• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

大・成・功!!

大・成・功!! 先日の日記で、「お祭り騒ぎだワッショイ!!(木亥火暴)」だった「ルームランプ」と「スモール」の同居の件ですが、この方の助言のとおり回路を組んだところ・・・







無事解決しました!!


コレによって、フットランプがルームランプ連動とスモール連動の両方で点灯することが出来ました!!


本当にありがとうございました!!


やり方は簡単!

今使用している灯火(プラスコントロール)はそのままで結構です。

1 ルームランプのマイナスを、自作したFET MOSリレーコレを使用してプラスコントロールに変換する。

2 出力側のプラスコードを電源供給側、灯火のプラスコードを灯火側として、間に写真の向きに整流ダイオード(1N4007)を入れて接続する。

以上です。

これで、スイッチやスモール連動、ウインカー連動等をしている灯火が、ルームランプと連動して点灯します。

両サイドにアンダーイルミを仕込んでいらっしゃる方は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。


※1 ただし、作業は自己責任でお願いします。(滝汗

※2 ルームランプ連動は、キーイルミ連動と同じです。

※3 ついでにいうと、この写真がデヂカメの写真第1号(試し撮りをのぞく)です。(爆)
マクロモードで撮影
ブログ一覧 | いぢり系 | クルマ
Posted at 2008/06/29 19:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

増量目標達成
ふじっこパパさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年6月29日 20:26
簡単にできて良かったですね。

自分はデイライトの連動オフ(スモール/パーキングブレーキ)の相互逆流防止に使ってます。

ひょっとしてと思いお伝えしましたが、うまく行って良かったです。
コメントへの返答
2008年6月29日 20:53
なるほど。

パーキングブレーキとも連動させているのですか。

そういう連動も面白いですね!

おかげさまでうまくいきました。
ありがとうございました!!
2008年6月29日 21:57
なにを話しているのかまったく理解できないですがw(爆

いずれ僕もやってみたいですねぇ・・・(遠い目
コメントへの返答
2008年6月29日 23:29
プラスコントロールというのは、マイナスはボディアースに接続されていて、何かのきっかけで電気が流れる仕組みです。例としては、キーを回すと流れるアクセサリ、ライトを点灯すると流れるイルミネーション等です。

マイナスコントロールというのは、プラスが常時電源(バッテリー直接)に接続されていて、ECUの機能によりアースで明るさが減衰するルームランプとか、キーイルミです。

これらを1つの光り物に繋いでどちらか一方のきっかけで点灯させようとして、色々試行錯誤していました。(^_^;A

少しはわかっていただけたでしょうか。(滝汗
2008年6月29日 22:33
やっぱり整流ダイオードで解決でしたか☆
おめでとうございます☆

リレーで考えて接続するより簡単ですしね☆
コメントへの返答
2008年6月29日 23:33
はい!解決できました。

ありがとうございます。

室内でルームランプに絡む線にスイッチングリレーを使うと、MIZOMIZOさんの経験でガチャガチャ切り替わると聞いてましたので、何とか半導体関連で済ましたかったのが、うまくいきました。(笑)
2008年6月29日 23:39
こんばんわ♪
何がなんだか・・・w
私は今まで通りの接続でいいですw

「繋げば終わり!」が限界のオツムみたいです☆
コメントへの返答
2008年6月30日 0:00
理解するのは、

「こんな風にできたらいいな・・・」

って思ってからでも遅くはないです。

私はたまたま光るドアノブをつけたきっかけですから。(笑)
2008年6月30日 7:39
お疲れ様でした!かなりの速度で人馬ともに進化してますね(^^)

さあ、更に深いところまでドップリと潜りましょう♪
コメントへの返答
2008年6月30日 8:36
更に深いところですか・・・(^_^;A

そうすると、穴開け必須ですね。(滝汗

やりたいことはやりたいのですが、私は^o^rangeさんほどマメな人ではなく、かなりモノグサなんですよ。(爆)

たぶん、かなり時間がかかりますけど、長い目で見てやってください。(笑)
2008年7月3日 18:45
こんにちは!

おおっ!旅行前にみっどさんのこのブログをみて、
どうするか?私も考えていましたが・・・分からず(^^ゞ
楽しみにしていました!・・・なるほど!整流ダイオードを使うとは素晴らしいアイディアですね!!(^O^)/
コメントへの返答
2008年7月3日 23:39
ありがとうございます。

でも、自分で思いついたのではなく、MIZOMIZOさんという先駆者的な方がいらっしゃったおかげです!

長旅だった旅行、無事に帰られたようで何よりです。

プロフィール

「最近話題の残クレについて http://cvw.jp/b/307428/48548636/
何シテル?   07/18 18:37
見た目も中身もほぼノーマル。だけど、知ってる人にはわかってもらえるような車を目指してるのかどうかはわかりませんが、現状はそんな感じです。(^_^;A ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024.10.26納車 写真(仮)と実車との差異は、以下のとおり。 ・ヘッドライト ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ワゴンRを手放したのち、車なしの生活となる予定でしたが、やはり不便&コロナで帰省に新幹線 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
職場の同僚から10,000円で譲ってもらいました。2020.1~2020.6の半年間だけ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カローラフィールダーより車格を1つ上げました。 3列目はおそらく収納したまま使用すること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation