• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

急転直下(x_x;)

先程のblogは闇に葬りました(>ε<)

コメントくれた方々すみませんm(__)m

理由は・・・
会社が首切り作戦を決行するんですよ
(´-Α-`)ハァ-

約100人の従業員を30人に減らす(約70人のカット)方針が決定
(T_T)

要は人件費が掛かり過ぎて、いくら機械を稼働させても赤になるわけです(┳ε┳)

とりあえず水曜日に全体説明会が行われるらしいが…(;_;)

希望退職・・・
考える期間が10日間しかない(20~31日の間)(つω-`)ナンデヤネン
ハッチンの場合は雀の涙だけど(笑)


こうなったら、思い切って、職種関係無く、弓が引ける環境を探してみようかな?
( ̄ー ̄)ニヤニヤ





ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2009/08/17 18:39:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

責任?
バーバンさん

あれ?
THE TALLさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 18:57
なんともまあ…

俺が以前勤めてた会社は、課の朝礼直後に全従業員集められて~
いきなり『本日、我社は倒産致しました。』と(爆)

まあ~、それ以前から外資系が介入してきてたんで危ないと思い、それなりの準備はしてたけど…
長年、一緒に働いてた仲間が散々になったのは嫌だったな。
(/_;)/~~

会社に残るかどうするかはわからんが、あんま落ち込まないよーに。
ヾ( ̄o ̄;)


ってか、長文失礼。
<(_ _*)>
コメントへの返答
2009年8月17日 19:20
ハッチンの部署自体は受注数は増大してるんですが…
大人数な為に仇となりました(T_T)

2009年8月17日 19:01
七割カットとはまた凄いことに…(>_<)
退職になる人も大変だし残る人も一気に負担増しで大変なことになりそうです(+_+)
コメントへの返答
2009年8月17日 19:22
希望退職は条件付き(段階によって退職金10%増20%増30%増)なんですけどね…
定年間近の方々が一気に辞めたらそれだけで、会社が潰れる可能性はありますね(x_x;)
2009年8月17日 19:12
こんばんわ。

まさに急転直下ですね。
人員七割カットって…ないですね。
そういうところは早くに切って、
新たな職を探した方が良いと思いますよ。

ハッチン丼に幸あれ
コメントへの返答
2009年8月17日 19:24
辞める(希望退職)にしても、9月末までには次を探さないと…
(´Д`)
2009年8月17日 19:13
70%カットって…やり過ぎじゃないですか(`_ゝ´)フォオオオオオオオオ!! ハッチンさんは大丈夫なんでしょうか(´;ω;`)?
マジで死の宣告ですね(TДT)
コメントへの返答
2009年8月17日 19:26
今回ばかりはどうなるかわかりません(^_^;)
不確定要素多すぎなので(x_x;)

逆に言えば7割カットでやっと黒になるわけで・・・

残ったとしても単純に今の倍以上の労力が必要です(´Д`)
2009年8月17日 19:39
しかし70人の削減は大きいですね( ̄Д ̄;;
その人数で稼動出来る仕事量なんでしょうか?
残業があったりするのを考えると、夜までタダ残業とかになりそうですよね(^_^;)

ウチの会社も規模を縮小すると言ってましたので、おそらく首切りが始まります(~_~;)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:15
会社全体はどうか知りませんが、ハッチンの部署だと…
一人の負担がかなりハードになりますね(^_^;)
2009年8月17日 20:01
それはかなり厳しい状況ですね…。
会社自体もかなり危ない…となると、ちょっと考えもんですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:16
仮に残れたとしても体壊すのが目に見えてますね(´Д`)
2009年8月17日 20:02
まさに急転直下ですね(-_-;)

1/3の人員で会社が回るのかも疑問ですが・・・

残るのも去るのも大変な決断になりそうですね。

頑張ってください。
コメントへの返答
2009年8月17日 22:17
不可能に近いような気がします(^_^;)
単純に、70人切ったら黒になるって計算しかしてないような気がしますが…
2009年8月17日 20:18
激しい人員カットですね・・・

どうするのがいいかは分かりませんがいい方向にいくといいですね(^^;
コメントへの返答
2009年8月17日 22:18
70人切ったとしても70人全てに退職金を払えるのかが疑問です
(´Д`)
2009年8月17日 20:45
社会人になって弓が引ける環境をあきらめてしまいました。

できることなら自分の時間を保てる職がいいですね
コメントへの返答
2009年8月17日 22:19
現実的には厳しいですね(^_^;)
でも、今がターニングポイントのような気がします(´Д`)
2009年8月17日 20:49
約70人のカットって(● ̄▽ ̄●;)

で辞めるの(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:20
説明会を聞いてから決めるけど…
辞める方向かな(^_^;)
2009年8月17日 20:55
また急な展開ですねぇ・・・・(><)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:21
びっくりしましたよ…(^_^;)

どうなるかホンマにわかりません(´Д`)
2009年8月17日 21:03
ひょえー(;´Д`)

7割カットって凄いですね…
皆さんが仰っているように、
残り3割で会社が回るのかも疑問。。

ウチもパートは自主退職募ってるみたいなので、
社員にまで手が回ったら厳しいかも…

頑張ってください。
良い方向にいくことを祈っております。
コメントへの返答
2009年8月17日 22:23
回らないでしょうねぇ…
でもカットせねば会社がヤバいですからね
(´Д`)
2009年8月17日 21:18
思い切って...

( ̄ー ̄)ニヤニヤ

しましょう
コメントへの返答
2009年8月17日 22:24
この2日間…
悩めます(´Д`)ハァハァ
2009年8月17日 21:20
厳しい時代ですね。
弓道部のある会社・・・
鳥取には一つしかないです(汗)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:25
現実的に、兵庫県内じゃ不可能っぽいです
(´Д`)
2009年8月17日 21:23
なんとまぁ。。。( ̄◇ ̄;)
オイラが前にいた部署も60人近くいたメンバーを15人にまで減らしていました。。。
それにしても70人とはすごい…

弓が引ける環境いいですね(・∀・)♪
オイラの環境はかなりいい環境ではあるのですが、いろいろあって今年いっぱい~来年一杯くらいはお休みの予定です。。( ̄◇ ̄;

ガンガレ!ハッチン!(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2009年8月17日 22:26
それだけカットしなきゃならないくらい追い込まれてるんだろうなぁ(´Д`)
2009年8月17日 21:24
人員削減は仕方なしにしても、
数が半端ないですね・・・。

無責任な発言かもしれませんが、
頑張って下さい。
コメントへの返答
2009年8月18日 6:08
ここまで酷くなってきてるとは予想外でした(´Д`)
2009年8月17日 21:42
あんまりにもあんまりなお話ですね(汗)
従業員の事なんて全然考えずに、
目先の利益だけ追い求めようという事でしょ?

ウチの会社の事で申し訳ないですが、
給与カット、報酬カットはやっても人員カットはしません。
数年掛けて、今の社員構成で黒字化を目指す方針です。
ハッチンさんもこういう会社に巡り会えると良いですね!!

または自立して、(株)ハッチンコーポレーション
というのを作るというのはいかがでしょう?
社長はハッチンさん、秘書はハナコちゃんで(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 6:09
会社自体が潰れたら元子もないですからね
(´Д`)
2009年8月17日 21:53
さっきのまったりブログとぜんぜん違うじゃないですか。
やっぱり、ここはソバ打ち学ぶしか…。

ウチは…1/3で今、死に目ですよ。去るも残るも地獄絵図。
やっぱり、ソバ打ち学ぶしか…。
コメントへの返答
2009年8月18日 6:10
自分の時間が無くなるのはダメですねぇ
(´Д`)
2009年8月17日 22:05
こん○○は。

まずい事になりましたね・・・
なんか自分の新卒で入った会社を思い出してしまいました。。。
前年度までは毎日昼勤も夜勤もコンスタントに残業だらけだったのが、年度変わった途端に生産が激減して6月以降はほぼゼロになって、自分含めほとんど全員の同期が徐々にリストラになったという話です・・・

こういう雇用や生産が「洪水と干ばつ」的繰り返しでは日本の製造業自体が心配になります。

色々大変でしょうが、蕎麦打ち覚えるのも手かもしれませんね・・・
コメントへの返答
2009年8月18日 6:10
自分の時間が限りなくなくなる自営はやらないですね(^_^;)
2009年8月17日 22:36
どこもキツイなぁ!!!

オラも、マジで悩み中げっそり

まだ、ダラダラと稼ぎたいんだよねぇ冷や汗

人員減って、忙しく働かされたあげく・・・終了

『(^π^)』シェーザンス
コメントへの返答
2009年8月18日 6:11
今回ばかりは生き残れる保証は無いからねぇ(´Д`)
2009年8月17日 23:02
おいらの所も現在、同じような環境ですよ(^_^;)

残るのも辞めるのもキツイ選択です。。。
コメントへの返答
2009年8月18日 6:12
次が決まれば簡単にさよなら出来るんですけどね(´・ω・`)
2009年8月17日 23:12
( ̄□ ̄;)!!
マヂで…
コメントへの返答
2009年8月18日 6:13
(´・ω・`)ショボーン
2009年8月17日 23:13
ままっままマジですか~!!!!
なんてことでしょうか・・・・・
しかし弓引ける環境は魅力的ですっ!
コメントへの返答
2009年8月18日 6:13
久しぶりに引きたいです(´Д`)
2009年8月17日 23:17
辞めるのも考えのヒトツだが会社に残れた場合、景気が回復したら幹部クラスに昇格できる可能性もある。
逆に残ってから会社がアウトになったら退職金は並でおわりますね。

ひとつの大きな賭けになります、短い期間に良く考えて下さい。
コメントへの返答
2009年8月18日 6:15
70人カットしたら退職金だけで倒産しちゃいそうですがね(^_^;)

残ってもコキ遣われるのは必至です(T_T)
2009年8月18日 3:10
急激に人員削減し、早期退職者が殺到したら、会社側が、
不渡り出してしまったら、大変な事になるのでは?
今、私自身、衣食住出来るから、有り難い事です。
コメントへの返答
2009年8月18日 6:17
あくまで希望退職の場合ですが、それを会社側が受理してくれるかはわかりませんけどね(^_^;)
2009年8月18日 7:22
大丈夫さ

meの一番最初の会社なんて朝仕事行ったら社長が車買い付けしたまま逃げてて電話が鳴り止まなかったですから(汗)

コメントへの返答
2009年8月18日 20:56
電話に出んわ(*´∇`*)
2009年8月18日 12:56
ここは思い切った決断が必要ですね。
早めに見切りをつけた方がいいような感じがしますが…。(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月18日 20:56
怪しいですよねぇ
(´・ω・`)

プロフィール

「ちょっとゴタゴタしてまする(^_^;)
最近元気になったかな(笑」
何シテル?   09/06 21:21
兵庫在住のハッチンです(o^-’)b ドライブが好きです♪ インプレッサ15sからノートに乗り換えました! ヨロシク(^ー^)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レカロシェルキャンペーン!!【ピットロードM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 22:53:17
お片づけ完了 結局 丸1日の仕事に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 12:28:42
おべんきょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 21:32:07

愛車一覧

日産 ノート Red's Hand (日産 ノート)
諸事情によりノートに乗り換えました(^ー^) スーチャーなので、インプレッサ15sよ ...
スバル インプレッサ ざるそば号 (スバル インプレッサ)
…ざるそば号… (`▽´)bぐ~っ♪
スバル サンバー スバル サンバー
農作業で、現在借り出されています(^_^;)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation