• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月23日

昨夜の出来事

昨夜の出来事 休みも開けて中だるみの昨夜、
2週間ほどFDを動かしていなかったということもあり、
環八→羽田→首都高と動かしてきた。
程なく、蒲田付近の陸橋越えたところ、先頭で信号待ちをしていた。
(この陸橋は越えてすぐ足元に信号がある。更に50Mくらいにまた信号。結構危ない箇所です。)

なんだか嫌な予感が走り、オーディオを切、バックミラーを凝視した。
すると、殆どのクルマは徐行で坂を下ってくる。隣の車線にはタクシーが先頭で停車。
随時、タクシーについで停車。と、ここまでは何てこと無いいつもの事。
しかし、まだ妙な雰囲気が漂う。まだ私の後ろには一台も来ない。
いや~な予感というやつだ。
まもなく、陸橋頂部に現れたクルマ。感覚からして、80キロくらいで迫り来る。

下ってくるクルマ、信号に気付いたのか、ブレーキをかけ始める。
が、間に合う分けない(FDじゃないんだから)。バックミラー越しに、ブレーキの挙動でクルマがふらふらし始める。


隣の車線に逃げるスペースは、後ろの車にも私にも無い。
追突されるなんて、たまったものじゃない。
とっさに身体が反応。フル加速で、20Mぐらいだったと思うが前にでて回避。

クルマは隣の車線の先頭車と私の後ろをすり抜けていった。
なんと、その先の信号も止まれず無視。
とんでもない奴だ。
しかも、後部には若葉マーク。

一言忠告(←あくまでも)してやろうと、3つ先の信号で横に並んでみた。

学生ぐらいか、女性二人・後部座席に、小学生男の子。
助手席の女性は、下を向いて、少々震えている様子。


運転手は、なんだか隣をなだめながら、あたりをキョロキョロ。
車中がパニック状態らしい。

そうだろう、こっちも、心臓に針が刺さったような感じになったよ。


こういう状態で関わってもしょうがないので、とりあえず羽田へ。

しかし、昨夜の初心者よ

技術が未熟と片付けることなかれ、己心の未熟と知れ。

以上、残暑厳しい夜の恐怖体験。












ブログ一覧 | FD:ドライブ | 日記
Posted at 2007/08/23 12:47:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

ロードスター。
.ξさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

地底探検
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年8月23日 13:11
ご無事でよかったです。

しかしとんでもない人でしたね。。。
追突されるのは勘弁です。
事故るなら単独で周りに迷惑かけずにやってもらいたいものですね。。。

安心しました^^
コメントへの返答
2007年8月23日 13:54
ルームミラー越しに見る、ヘッドライトの急速な接近は、恐いですよ~。

こちらがナイト2000にのっていたら、絶対に動きませんでしたね。(笑)
相手の自爆になりますから。
2007年8月23日 13:15
なんというか、読んだだけでもゾッとする話ですね…

個人的に思うのですが、教習所や免許更新時の講習等でもっと車というものが物理的限界の側でかろうじてバランスをとって走行していることをアピールできれば、こういう危ない人も減るのではないのかと思います。

1tを越える物体が時速100kmで走るエネルギーを改めて想像すると、背筋が寒くなると思うのです。


でも、だからこそ、車をコントロールすることは楽しいってことも忘れたくはないですね(笑)
コメントへの返答
2007年8月23日 14:05
その免許更新ですが、警察の場合、待ち時間のビデオが面白いらしいです。

実際にみた相方が、帰ってくるや、ビデオ、ドリキンだったよとか言っていた記憶があります。

ブレーキじゃなくてブレーキング、
カーブじゃなくてコーナーとかに相方の言葉が変わってました。(笑)

しかし、面的な映像で知ってもしょうがないので、図面屋さんの思いに賛成。

衝突実験を実際に見せて体験させればよいと思います。
高速スラロームでひっくり返るとか・・
バーチャルでは無くてリアルを。

最近のクルマは、人を上手くなった気にさせてしまうから、困ったものです。
2007年8月23日 15:13
何事もなくてホント~に良かったですね(´д`;)

振り返ってみれば自分も、初心者の頃のなんとヘタクソだったコト!
今思えば、あんなに下手なのに車の運転なんてダメでしょ!、て思います。
そのくらい下手なのに、自分の下手さがわかってないですよね、初心者って(ーー;)

ウチの父ちゃんは自動車学校の元指導員だったんですけど‥
何年か前から、如何に早く多くの生徒を卒業させるか、って感じになってきちゃって、それについて常々「あんなんじゃダメだ」って言ってました。
免許取らせる側にも問題があるんですよね。
AT限定だと最短で14日で取得できちゃうみたいですし…個人的には、もっと厳しくてイイと思うんですけどね。
コメントへの返答
2007年8月23日 19:28
今回の件はヒヤッとしました。
嫌な予感のおかげで、1速に入れっぱなしであった事が救いでした。

誰しも、間違いはあるわけですが、扱っているものの恐さを知っていると知らないでは雲泥の差があると思うのです。

無茶な操作をすると言う事は、過信があるわけで、件のドライバーさんには、本当に反省してもらいたいですね。

もしかしたら、件のドライバーさんは若葉は貼ってるが、実は運転歴があるかもしれない。今一度「ただ事ではないと言う事」を考えてもらいたいですね。

自動車学校は近年、施設の充実・教習車をBMWとか、そして期間短縮など、本来どうでも良いことに躍起になっているように思います。人集めはするが、あとは責任持たないというのは・・
やはりまずいと思うわけです。

2007年8月23日 15:22
なにもなくてよかったですね!!
嫌な予感は、運転経験からくる察知能力ですかねw

とっさの判断もさすがです。
最前列でよかったですよね

なにが起こるかわからない道路上。
みなさんもきをつけましょう!!!
コメントへの返答
2007年8月23日 19:33
ホント良かったです。
とにかく、妙な感じでした。
こう・・なんと言うか、背中に只ならぬものと言うか。

実際、判断できていたかどうかは、わからないですね。とにかく身体が動くって感じです。

前に出るか、上に飛ぶ・もしくは地面に埋まるしかないわけです(笑)
まぁ、逃げれて良かったと思います。
2007年8月24日 0:19
恐い体験ですね・・・。
殺気の察知凄いですね!

何事もなく無事にブログが書けて何よりですね。。
コメントへの返答
2007年8月24日 1:23
その通り、何よりですね。
今まで以上に、ルームミラーを睨みつける日々が続きそうです。

少々トラウマになりそうです。(悩)




プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation