• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

クイック水温計

クイック水温計








さて、製造後7年・33,000キロをまもなく迎えんとする、うちのRS。
3回目の車検を迎えるまで残り・・・

昨晩、ロッキーの続きを借りに行く為に、動いてもらう事になりました。

(写真は一昔前)

いつも通り、
始動時刻チェック!!
総走行距離チェック!!
前回走行距離チェック!!
日誌書込み完了

アイドル良し!!
暖気良し!!

水温フラット良っ・・・フラッ・・フラフラ??

時間も時間なので、ご近所迷惑になるから、とり合えず出発。

微速前進。

ビデオやに行くのを後にして、しばらく走ってみる。

フラフラ水温、フラットにならず、下がりきったまま。
走り始め5分くらいで、じわじわ上昇。

問題なしか?

と、いきなりフラットになったと思えば、
いきなり、下がりきる??。

ん~クイックだね(苦笑)

おかしい、なにかオカシイ??(汗)

しばらく、9時7時をぷらぷらいったりきたり。

ついに、20分後、水温計7時から動かず、お亡くなりに・・・(泣)

今は、どうしようもないので、そのままロッキ-4・5を借りに行きました。

とにかく、クーラント漏れナシは確認。

接触不良なんでしょうか?

水温計のみ交換って可能だったかな?


ブログ一覧 | Mazda@FD | クルマ
Posted at 2007/10/29 11:35:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 12:14
あらら・・・純正の水温計だったんですね。

純正の水温計が役に立つか別として
壊れてるって、気持ち悪いですモンね。

治るとイイんですけど・・・。

(4型まであった)油圧計が壊れるのは
定番トラブルみたいですけど、水温計も
壊れるって、ビックリw(*゜o゜*)w
コメントへの返答
2007年10月29日 13:18
そうなんですね。純正のみです。(笑)
ハード環境では、ほぼ使用しませんので、これで十分なんですね。

何処まで純正+αでいけるか、いくか?が維持テーマでもあるのです。


ただ、通常付いてるメーターが壊れるのは気持ち悪いですね。

ぴこぴこ動かれても困るので、まず純正交換してから、社外入れるか考えますね。


2007年10月29日 12:23
まさか社外水温計装着では?先を越された!?
とタイトルを見てコメント返答するのも
すっ飛ばしお邪魔しております∑(=゚ω゚=;)

良く、4型までに付いている油圧計はセンサー
不良で壊れると読んだことがあります。
同様の現象でしょうか。はたまた水温計が
自体なのか... 

いっそのこと、社外品付けませんか(笑)
私も春頃!?装着予定です。

私のフォトギャラリーに参考にならなそうな
ものを添付しました。良ければ、見て下さい。

そういえば、ロッキーは土曜でコンプリート
...?


コメントへの返答
2007年10月29日 13:29
参考フォトありがとうございました。
なんとか自分でできる箇所と、ちょっと恐いなというところがありますね。

まず、目の前にセットされている、純正部品を交換してしまいますね。

この7はずっと乗って行くつもりなので、何をしても最終的に純正に戻せるようにしておきたいので。

社外はそれからと言う事で・・(笑)

メーターつけるなら大森特注のアンバーが好きなので、この予算を貯めてからです。いつになることやら・・・

メーターカバーはDoさんのが良いけど、これも結構なお値段で・・

全部やると、
10数万コース確定。部品だけで(泣)

因みにロッキー、
皆借りているようで、予定通りには・・
特に4が無い。
2007年10月29日 13:15
7年も経つとダメになってしまうのですね。水温計のトラブルであれば良いですね(・∀・)
それ以外のトラブルでないこと願っています。
コメントへの返答
2007年10月29日 13:34
いやはやなんとも・・
メーターなんて、
いくつになっても壊れてはいけないところのような・・気もします。(苦笑)

最近、トラブル日誌が増えてきてます。
車検は最小限の出費で終わりたいです。
同時に交換するヶ所も結構かかりますので。

自分でやれる箇所は良いんですが、
リフトが必要となると、ディーラー行くしかないので、きついです。
2007年10月29日 16:00
純正のメーターは数年前に、タコが逝かれました。
でも旦那サマは、「別になくても困らんけど」って‥新車でFD乗って8年の人は言うコトが違うなぁと思いました(´∀`;)
後付の水温計は心臓に悪いですね。
ノロノロ運転になると簡単に100℃突破です。
コメントへの返答
2007年10月29日 17:38
こんにちは。
6年間、夏場だろうが渋滞だろうが、メーターを含め、冷却系トラブルはゼロでしたので、ちょっと残念です。
(さすがに6型改善されとります)
劣化部品は事前に換えてきているというのもあるかもしれませんが。

これからもとにかく、健康維持ですね(笑)

多分今回はメーターのみだと思います。
判別つかない水温計ですけど、壊れているのが気にいらないので、まずは、純正交換ですね。

追加メーターはゆっくり考えます。
待てば、貯金もできるので・・

心臓に悪いのも御免です。
少しでも長く乗りたいですから(笑)







2007年10月29日 19:24
あららら
水温計のトラブルってはじめて聞きました。
困ったものですね・・。

自分は社外のつけてますが、純正の大雑把さがよぉくわかります。
仕方ないことですけどね。

単純なトラブルだったらいいですね!
他に故障が出ないことを祈ってますよ!
もちろん自分にも・・・w
コメントへの返答
2007年10月29日 20:42
そうですね。あまり聞かないですね。

動きが、本当にピクピク一瞬の動きをしてくれますんで、笑えるぐらい気になる。

社外着けるにしても、温度だけ知っても精神的に良くないので、
逆に、つける時は、他の対策も一気にしようかとも考えてます。

優雅に乗りたいですから年ですしね(笑)

トラブル小出し状態のうちのFD。
まぁ多く出されても困るんですがね。







2007年10月29日 19:31
こんにちは。
水温計故障ですか・・・クーラント漏れは無さそうで
何よりですね。

私のFDはある雨の日に突如助席側ウインドーが下がったまま
上がらなくなりなした・・・電気系全般が弱いですよ、マツダ車。

コメントへの返答
2007年10月29日 20:52
こんばんは。

前ぶれなく突然ですから、困ったものです。

マツダ歴は、親の代からですので意外に長い地獄生活・・(笑)途中、日産や三菱にも乗りましたが・・

自分ではFDで初めて弱いなと感じました。

アクセラは、いまのところ問題ないですからね。

普通漏れる事が話題になるのに、計ですからね、皆さんあまり聞かないの連呼ですので、あまり無い事なんでしょうね。

自分も聞いた事無いですから(笑)



2007年10月29日 21:28
こんばんは。

水温計だけの故障だといいですね。(よくはないけど・・)
先ずは原因が知りたいですよね。
後付けは純正とは違うところからセンサーを取るので、故障原因にもよりますが「保険」で装着もいいかもしれませんね。

7年で33,000キロとは・・・羨ましいです。
私既に60,000キロです。。

ロッキー3どうでした??
コメントへの返答
2007年10月29日 22:11
こんばんは。

連日コメありがとうございます。

そうですね、最小限だと嬉しいですね。
(嬉しくはないけど)(笑)

原因って、結構不明のままってこと多いですよね?今回も判らないような気が・・

ところでご指摘のように、保険を兼ねて、実は、その後付けのためにAT用サーモスタッドカバーが手元にあるんです。

いつでも、できるように、物だけは用意してあるんですよ。結構前から。

メーターとカバー買えば、準備万端ですね。

後は、自分のコンセプトに合致するかの、
自問自答だけです。

大森に特注すると、2~3か月かかるので、そこを踏ん切り着ければ、カバーのみ
となります。考えてはいるんですよ。

ところで、距離に関しては、乗らなすぎですね(汗)

距離が進んでいると言う事は、逆に思い出もそれだけある訳で、こちらこそ羨ましい限りですよ。

それと、ロッキーの進みですが、
4とばして5まで完了しました。
4は皆借りているようです。
なかなか空いてない。

3は、何と言っても、アポロの人間の大きさが光りましたね。
もう何度も見ているのですが、引き込まれますね(笑)

プロフィール

「静岡へ移動中」
何シテル?   06/29 05:13
現在は2台体制です。 ・RXー7 (FD3S6 TypeRS) =私の思考空間 ・Axela (BKEP20S)   =家族の1st カー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:FD
2008/03/31 15:46:23
 
architecturephoto.net 
カテゴリ:design
2008/01/22 16:04:17
 
iconeye 
カテゴリ:design
2008/01/22 15:56:15
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20S→お薦めと・これは~なところ エンジン ・MZRの基本設計は、グループ全社に採 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
流麗なラインに一目惚れしたのが、このクルマの初期型が登場した、16年くらい前。幼少の頃、 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代Dia→2代目へシフトした平成7年。 平成7年~平成19年5月まで所有。 平成12年 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation