• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kdtkmchの愛車 [カワサキ KLX250]

整備手帳

作業日:2024年6月23日

カムチェーンテンショナー、ラジエターキャップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
約2ヶ月前の納車当初から気になっていたジャラジャラ音。

カムチェーンの貼り具合が良くなくて、特定の回転数で異音が出てると症状を伝えると、カムチェーンテンショナーを新品に交換してもらい、調整もしてもらいました。

走り出すとジャラジャラ音は消えていて、とても静かになりました♪
無駄な抵抗が減ってスムーズにバイクが動いてる感じ。とてもイイ。

テンショナーを今の状態から1ノッチ調整したそうです。張り具合は自動で調整されるようですが、自動といいながら動かないことが多いようですね。
2
これも納車当初から気になってた冷却水漏れ。
どこから漏れているのか特定が出来ず、ラジエターキャップも新品交換。
3
先日、部品を手配してもらい、今日の予約作業。
保証期間なのでお店にお任せ。

ところがお店に着いて、何の気なしにラジエター周りを覗いてみると、冷却水は右シュラウドから覗けるファンの上辺りでヒタヒタと漏れていた。。。
ここも増し締めしてもらい様子をみます
4
保証期間なので費用は0円
保証期間のうちに多めに走って、出てくる問題は期間のうちに解決しとけば安心です♪
5
ラジエターキャップ交換前、ホース増し締め前1
クーラント漏れの跡

今回の交換作業までに手持ちの冷却水を3回補充しました💦
6
ラジエターキャップ交換前、ホース増し締め前2
クーラント漏れの跡

走るたびに結構漏れて、少しずつ減りつづけてました。。

これで症状なくなるといいけど。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水&ホース交換。

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

ラジエター点検

難易度:

エアクリーナー点検

難易度:

ラジエター点検

難易度:

冷却水&ホース交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は天気が良く、明日は大雨予報なのでさらりと宮ヶ瀬を流してきました。
4気筒サウンド良き👍

車もバイクも沢山走ってて、かなりノロノロなペース💦

排熱温度が高い1,000ccでは、ノロノロでちょっと渋滞にひっかかるだけでファンが回ってしまうほど。」
何シテル?   04/12 13:02
JB23W6型ジムニー乗ってます 最近ではあちこちご老体で面倒かかるカワイイやつです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対策品 ECU無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 19:14:21
10FACTORY ECU書き換えサービス(webike) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 19:09:24
ラジエターホース用ホースバンド交換(サビ部品のレストア・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 06:05:34

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
約6年半振りの大型2輪に復帰‼️ 初のスズキのバイク、初の1,000cc、初のABS車、 ...
スズキ ジムニー ike🐼pan (スズキ ジムニー)
JB23の6型乗ってます😁 ジムニーの投稿はCARTUNEの方がメインです😅 お金持 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) おもちゃ、息子の (ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション))
いつのまにかウチにあった原チャリ笑 聞いてみると息子がもらってきた模様、、、 全くのノー ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
初のオフ車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation