• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイカスタムの愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

RS・ロアガーニッシュ・サテンブラックラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
いきなりビフォーアフターです(違い分かるかなぁ•••)

ヴェゼル以外のSUVは高級輸入車もほとんど下回りの部分はいわゆる『素地』の未塗装(マットブラック)。
RSはテッカテカのグロスブラックの下回りです。

アーバンSUVとしてはありなんでしょうけど、夜の明るいとことかに行くとやたらと黒が光ってるし、昼間もやけに黒光りが目立つし個人的にはなんか違うなと思ってました。 

かといって普通のマットブラックにするとGSヴェゼルではグレードダウンになるので、サテンブラック(半艶黒)フィルムにてラッピングです。

マット系になると反射と写り込みがほとんどなくなるので、RS専用ロアガーニッシュの形状がより分かっていい感じです。

腰高感があったリアバンパーもついでに貼り。 
近似色のパールホワイトのラッピングフィルムにてモデューロエアロの色分けっぽく貼ってみました。
ちょっとフィルムの方が白味が強いけど、良しとしよう~。

数年経ってフィルムが劣化してもキレイに剥がせるし、貼ってる間は元の塗装を保護出来るのもラッピングの利点です(^^)
2
Fリップはキチンと貼るとなるとそこそこ手間かかります。
3
フェンダーアーチ貼る頃には日が暮れてました。
4
RSのリアバンパーはラッピングするには分割しないとしんどい形状なので、下から貼り込んでいきました。
5
バンパー全部白にするとHVZになるのとフェンダーアーチの黒と繋げたかったので、下寄りのプレスラインで貼り分けました。
6
写真では分かりにくいけど、肉眼で見るとかなり自然な感じです♪
リアバンパーの色分けラインはなんか微妙なので、また変えるかもです。

ヴェゼル乗りが見るとグレードが何かすぐには分からないやろな~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

プラグ交換、エアークリーナー、フォグランプ交換

難易度:

久しぶりの洗車

難易度:

継続検査 当日

難易度:

24ヶ月点検、整備 追加①

難易度:

リアドアハンドルカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月8日 9:00
はじめまして

無塗装
樹脂のバンパー
とか、
フェンダーは、
色が抜けるので
艶出しの
手入れが
大変です。


😢


コメントへの返答
2019年3月8日 15:06
はじめまして。
コメントありがとうございます。
未塗装の樹脂も艶出ししてあげればキレイですが、経年劣化してくると大変ですよね。
かと言って手軽にラッピング出来る表面ですしね^^;

プロフィール

さり気ない弄りが基本になるかと思います。 仕事柄、貼り系の弄りが多いと思います。 宜しくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントドアデッドニング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:07:49
スライドドア 隙間風対策③ 隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 01:43:15
RP5 フォグランプの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 19:01:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
ヴェゼル(ガソリンRS)からの乗り換えです。 中古で探しましたが球数がなくて苦労しました ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
通勤用のスクーターが寿命で買い替えました。 コスパが良くてサイズ感もちょうどいいです♪ ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
H31 2月に納車のガソリンRSです。 ハイブリッドとだいぶ悩みましたが、年間7000キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation