• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風のノリックの"シロちゃんII(ツー)(別名オープンシロちゃん)" [ポルシェ 911 カブリオレ]

整備手帳

作業日:2023年2月25日

【ポルシェ997後期カブリオレ】一足お先に"マスク外し"生活~少しだけ吸気音を響かせる!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1年前にエアフィルターをK&N純正交換タイプに交換しました。そのときBOX内に怪しげな蓋を見つけてました。
2
BOXカバーを外します。
必要な工具はT25ドライバー
3
左側フィルターを外します。
必要な工具はT20ドライバーと6mmスパナ

怪しげな蓋がネジ2本で固定されてます。
4
蓋を外すとBOX奥が丸見えになり、オルタネータ脇のスペースに繋がりました。
5
そのままだとエンジンルーム内の汚れにフィルターが晒されるので、蓋の代わりに手持ちのパンチングメタルを加工してカバーしました。材質はアルミです。
6
フィルターを元に戻します。
7
右側もフィルターを外して、ネジ2本を緩めて蓋を外します。
8
左側と同じく、開口部をパンチングメタルでカバーしてフィルターを戻します。
今回の作業時間は大半がパンチングメタルの加工でした。
9
BOXカバーを戻したら作業完了です。

これまでエンジンフードを介して車外としか繋がってなかったBOX内が、パンチングメタルを介してエンジンルームとも繋がりました。
10
BOX内の気流や圧損、吸気温度がどう変化して、吸気効率は良くなったのか悪くなったのかはよく分かりません。
ただ弄った本人の特権「プラシーボ効果」で、アクセルを踏み込んだとき吸気音が今までより少しだけ響き易くなった..気がします(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GREEN EXPO 2027

難易度:

4回目車検(106ヶ月)実施 (2025年7月 26151km時)

難易度:

幌開閉油圧シリンダー交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換 (2025年7月 26151km時)

難易度:

スポエグ常時開放

難易度:

ブレーキフルード交換(2025年7月 21810km時)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「SUPER GT 2023年 開幕戦! http://cvw.jp/b/3082058/46900707/
何シテル?   04/22 09:05
もう変態が止まりません。 主に911カブリオレと初代コペンの素人弄り記録をちょこちょこ更新してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ シロちゃんII(ツー)(別名オープンシロちゃん) (ポルシェ 911 カブリオレ)
997後期カレラから997後期カレラSカブリオレに乗り換えました♪ サイコーな車のままオ ...
ダイハツ コペン 真っ黒クロスケ (ダイハツ コペン)
18年ぶりの軽自動車 18年ぶりのダイハツです~♪ マニュアル車ロスに耐えられず マニ ...
ジープ チェロキー チェロ吉 (ジープ チェロキー)
クルマと共にアクティブに過ごし、いろいろと大事なものと出会った4年間でした。 Chry ...
ミニ MINI Convertible おミニさん (ミニ MINI Convertible)
ゴーカートを5年半ほど堪能しました。 ほぼオープンで走ったので 幌には折り目がクッキリで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation