
ベースアンプ(小さな巨人Pjb bass cub)のサランネットに付属する止めピン部品が、劣化して折れたりボロボロになり、外れてしまうので、何とかしないと…。
とりあえず、折れたピンの台座部分をほじくり出して。
ほぼ同じサイズっぽいピンを見つけることができて。ノースフラットジャパンという会社が販売してくれています。(もちろん汎用品)
このベースアンプのサランネットは6個ピンが必要ですが、販売が4個セットなので、一旦四隅を交換する事にして注文しました。寸法が合わず使えないことも予想されましたので。
元穴の径がやや大きいので、木工用ボンドを多めに充填して固定。まずます良い感じです。
メス側はそのまま使えるかなあ…と思ったものの、やはり劣化が酷くボロボロ崩れてくるので、交換することに。
また、ほじくり出すのですが、メス側は本体の中に通じているので、うまくやらないと、ボロボロと崩れて中に落っこちてしまう。実際一箇所失敗して中に落としましたが、吸音材に引っかかって見えるところに居たので、ピンセットで悪戦苦闘しながら、外へ取り出しました。
ちなみに古い部品はこんな状態。樹脂なのかゴムなのか、ボロボロ。
メス側の部品。元穴にそっとセットしてみると、こちらは多少の抵抗感があり、押し込むだけで大丈夫と判断。
うっすらボンドのようなものも残っているので、うまいこと収まっています。
なんとか完成しました。ピン四隅だけでも大丈夫そうです。
Posted at 2025/05/03 16:59:27 | |
トラックバック(0)