車の写真は撮り忘れて一切ありませんf^_^;
もう1か月位前になりますが、いつもの静岡スバルさんへ用事があり行ったら新型のBRZが置いてあり、営業さんに話しを聞こうとすると、是非試乗してください!と仰って頂きました!
折角の機会なのでお言葉に甘えて…
「買いませんよ!」と念を押しておきましたがf^_^;
家の嫁さんも初BRZの助手席に!
まず、低くて視界が悪い!と第一声。
今回も、適当に乗って来て下さいと仰って頂きましたので、山に行こうかと思いましたが…買わないしそこまで真剣に確かめなくても良いか、と思い静清バイパスへ向かう事に。
とりあえず、その前にクラッチの軽さにビックリ!
そしてVABと比べて、街乗りし易いですね。
低速トルク、2500回転位まではBRZの方が全然力があります。
そしてクラッチ操作もVABに比べて気を使いません。(多少雑に扱ってもガクガクしません)
そしていよいよ、バイパスの合流に差し掛かる辺りで、アクセル全開!
家の嫁さん…「うるさっ…」
うん…確かにf^_^;
純正でこのエンジン音!先代の BRZやVABに比べると相当音量アップしてますね!
2.4リッターのお陰なのか…
自分も最近静かな車に慣れてしまっているので、いい音だけど、割とうるさく感じてしまいますf^_^;
(歳ですね…)
特に4〜5000回転以上のエンジン音はかなりです。
聞いた話しではサウンドクリエイターの音?みたいです…←よくわかりませんがf^_^;
加速感も先代のBRZとは比べ物にならないくらいトルクフルです。
全域に渡りフラットなパワーの出方ですね!
そしてボディもVABと遜色無い感じで剛性感があります。
これでワインディングとか行ったらメチャクチャ楽しそうですね。
静清バイパスを往復して、静岡スバルさんへ戻りました!
今のスポーツカー低迷の時代、こんな楽しい車を作ってくれるスバルさんやトヨタさんにはこれからも頑張って作り続けて欲しいものです。
純正でこのクオリティーで300万台って良心的だなぁと思いました!
静岡スバルさんに戻り、外装のチェックをしまして試乗終了。
純正エアロのアンダースポイラーが艶ありで羨ましいf^_^;
普通のVAB用は艶消しなので…
とても楽しいけど、後部座席は飾りみたいな物で、4人家族では中々厳しそう…
貴重な体験をさせて頂いた静岡スバルさんには感謝ですm(_ _)m
いつも親切丁寧な対応をして頂き、ホントに素晴らしいディーラーだと思います!
次は近々発表されるであろう新型WRXの試乗をしたいですf^_^;
Posted at 2021/10/09 10:56:41 | |
トラックバック(0)