• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

" LAUNDRY-GATEの想い出 "

" LAUNDRY-GATEの想い出 " ユーミンソングとイメージ写真で綴る、思い込み先行Sceneシリーズ第6弾。

歌われているのは旧立川米軍基地で、「ランドリー・ゲート」は実際にあった門の一つだそうです。洗濯工場の通用門 (?)。1977年に米軍から全面返還され、その翌年に発表されたユーミン結婚後初のアルバム「紅雀」収録曲です。

※昨日房総プチドライブに向かう途中に通った海上自衛隊下総航空基地にて。思い込み強い割には撮影は近場で済ませるw



ふた駅ゆられても まだ続いてる
錆びた金網 線路に沿って

昔あの向こうを あの子と二人 
風に吹かれて 歩いたものさ

   男の扱い ピツァの作り方
   得意げな声が 目をつぶれば 聞こえる

" ジミヘン "のレコードも 返せないまま
手紙を書く がらでもないし

   見送る約束 寝過ごした日には
   古い滑走路に 夏草だけゆれてた

16の誕生日 私にくれた
苦い口紅 つけて来たのに

あの子が故郷へ飛んでいってから
なぜかさびれてしまったランドリー・ゲイト・・・♪


---'78 松任谷由実 「LAUNDRY-GATEの想い出 」 ("紅雀") より

ブログ一覧 | Scene | 日記
Posted at 2010/01/11 14:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年1月11日 20:59
私もあの頃の曲を聴く事が、最近多くて・・・・。

前のブログで紹介されてた 松原正樹 も、名前は知っていたのですが、じっくり聴いた事がなかったので、iTunesから引っ張りだしてきて聴いてます。 これがいい!
あの頃のギターって心地いいんですよね。それに、スタジオミュージシャン系の人たちって、テクがしっかりしてるから、全然疲れない^^

思い出させてくれて、感謝です^^
コメントへの返答
2010年1月11日 22:39
私の場合、ユーミンは旧いものから新作まで途切れずにずっと聴き続けていますが、昔の作品はその音楽性だけでなく、夢中で聴いていたあの頃の自分の感性を思い出したり、今と比べたり、いろんな聴き方、感じ方ができる気がします。

松原正樹、いいですよ~。昔から大好きです。彼個人のCDは3枚くらい持ってます。ライブ一度だけ小さなライブハウスで聴きましたが、あと4時間私の隣りで弾いて欲しい♪と思いました。

何度もブログで書いていますが、アコースティックギターでは吉川忠英さんもとっても良いですよ♪

2010年5月14日 19:43
はじめまして
1982年から1985年にかけて立川基地の夜景を中心に撮影していたBird Dogといいます。ランドリーゲートのバス停も一般的な名前のバス停になってしまったし、古い建物もハウスとかだいぶ減ってしまいました。西立川駅を出て昭和記念公園のゲートに向かうと『雨のスティション』の歌碑があり、電車の発車メロディーは『雨のスティション』のサビの部分です。

私のブログでも立川の写真をちょっと載せていますのでお時間があったら見ていただけたらと思っています。

(ランドリーゲート・バス停、現在の写真も載せています)
コメントへの返答
2010年5月15日 0:07
Bird Dogさん、はじめまして!
コメントをいただき、ありがとうございます。

この曲でランドリーゲートという名称を知り、基地の雰囲気を想像していました。
old tachikawaカテゴリ拝見しました。
貴重な当時の写真を撮られていたのですね!
私はよく70~80年代、FENを聴いていましたね。810。ウルフマンジャックやAmerican Top 40など懐かしい♪

「雨のステイション」も大好きな曲です。歌碑や発車メロディは知りませんでした。ユーミンファンとしては訪ねてみたいスポットの一つです。

2007年8月「ジープの機能美展」、母を連れて観に行きました。猛暑の夏で、その日だけとても涼しくなった昼下がりに。お茶の博物館もゆっくり見てまわりました。
2010年5月15日 0:32
一種独特の雰囲気がある建物に魅了され夜中に撮影していました。当時撮った写真を同じ場所に置いて撮影するプロジェクトをはじめたのですが、昼間は人が多いし夜は物騒だし昼間に長時間露光と画像修正ソフトで撮り続けようと思っています。

FEN!今は名前も変わってしまいましたが、ラジオから流れる「ファーリーストネットワークトキヨウ」のフレーズは懐かしく感じます。

今年の「ジープの機能美展」には、私のクルマも展示しますのでお時間がありましたら見学してみてください。↓

ランドローバー社が1971年に製造したランドローバー・シリーズ3・ライトウェイトです。

土曜日はレンジローバーの集まりもありますので入間市博物館に行っています。サンドベージュのレンジローバーでフロントガラスに「Bird Dog」の表示をします。日曜日は夕方に撤収ですので行っています。
コメントへの返答
2010年5月15日 11:01
こんにちは~
年月を経て、再度同じ場所で当時の写真を同じ場所に置いて・・・面白いプロジェクトですね。でも周りの環境、状況も変わっているでしょうし、大変そうですね。

FEN!英語はよく分からなかったけど、インターネットもMTVも無かった頃、海の向こうの音楽をいち早く聴けて、夜部屋で流しているだけで何だかいい雰囲気でしたね。

ジープの機能美展、その週末都合がつけば伺うかもしれません。実家は浦和なので、また母を乗せてドライブがてら行こうかな♪

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation