
昨夜、インサイトの燃料タンクがほぼスッカラカンになるまで走ってから給油した理由は、このプリカにありました。
先週の土曜日(1/30)、フリードで成田空港近辺へドライブする際、燃料計が残り1/4くらいを示していたので、東関東自動車道・千葉北IC手前にあるセルフGSでついでだから給油しよう、と初めて入るお店に寄りました。千葉市はガソリンの安い千葉県内でも特に安く、レギュラー118円の看板も見えたからちょうどいいや、と。
給油機の前にフリードを停めて操作パネルの前に立ち、ちょうど1000円札が2枚くらいしか無かったので1万円札を投入。油種はレギュラーを選んで、はいはい、静電気防止のあれを撫で撫でして、っと。
表面張力で盛り上がるんじゃないか、ってとこまで目一杯満タンに入れて♪キャップを閉めて♪お釣りをとろうとパネルの前に立つと、スルスルっとカードが出てきた。ん?瞬間に上を見ると
●
お釣りは現金の代わりに
プリカで出ます。次回ご利用下さい。
えぇ~~??お釣り(利用後残高)の金額が刻印されたプリカを手に呆然と立ち尽くす私・・・
聞いてないよぉ~~っと言いたくてもマシンにはちゃんと書いてあった。けど、現金投入のスロットは下のほうにあって、プリカは上のスロット。プリカ持っている(買っている)人はプリカ使うでしょうけど、ただ現金で入れたら現金でお釣りもらえる、と思いません?普通・・・。
何だか釈然としないまま、でも書いてあったのを読まなかったのは自分だし仕方ない・・・と言うわけで早くプリカの残りを使ってしまいたかったのです。それで、自宅から25kmも離れたこのお店へ会社の帰りに高速乗って回り道して寄ったというわけ。
せっかく好燃費で走っても高速代払って、こんな遠回りして、給油中は超寒かったし帰路は雪が降ってくるし、お腹すいたから暖かそうな灯りの看板に吸い寄せられて幸楽苑で中華そば食べてきちゃうし・・・意味ないじゃん!それでもまだプリカは残高残っているし。。
もちろん、お店から近いユーザーには何も問題ないシステムかと思いますけれど(安いし)、こちとら行きずりの、通り掛かりの身・・・何も知らぬ?インサイトだけが、ガソリン満タンになってお腹いっぱいでハッピー♪(ゲップ)
【追記】 給油時にいつも TRIP A をゼロにリセットします。170km走っても、まだ燃料計の目盛は一本も減ってません。(今回、出だしの燃費、悪いです・・・ハイ) 2月5日帰宅時撮影↓
終わり
ブログ一覧 |
インサイト | 日記
Posted at
2010/02/04 22:32:54