• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

日清日露

日清日露 毎日の通勤路の傍らに佇む軍馬の慰霊碑を1年ほど前にブログで取り上げました。その隣りに、もうひとつ、さらに古い碑が立っています。

いつもクルマで通り過ぎるだけで、都合よく真横で停車するタイミングもなかったのですが、ちょっと先の神社の脇にクルマを停めて、歩いて碑の前まで戻ってパチリ。

明治三十九年 / 日清・日露 軍馬観世音菩薩 / 十二月四日 

Wikiで調べますと、この地点を含む千葉県北西部の広大な一帯は「小金牧」と言って江戸幕府が軍馬育成のために設置した放牧場であったそうです。

宮崎県では口蹄疫が拡大して大変ですが、牛も、馬も、長い間人間の営みの近いところにずっとあった存在。人のために働いてくれて、食糧にもなってくれて、戦にも。それを英霊や菩薩として大事に弔ってきた歴史もまた、人と馬の歴史と関係の深さを考えさせてくれる気がします。
ブログ一覧 | Chiba-Boso | 日記
Posted at 2010/05/23 00:35:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

眠たい
アンバーシャダイさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2010年5月23日 1:24
こんばんは。
洋の東西を問わず、軍という非情且つ合理的な暴力装置において、軍馬・軍用犬は病み傷つき、矢玉の盾となり、餓えれば糧抹という過酷な運命に翻弄さていたのであります。合掌。
コメントへの返答
2010年5月23日 12:03
こんにちは。
今は大半が宅地や商業地になったこの一帯ですが、かつて馬たちが飼われて元気に駆け回っていた様子を想像しています。

軍馬育成が目的とは言え、仔を産み大きく育てて朝に夕に世話した馬を戦地へ送るのはやはり忍びないものがあったのだろう、とこれらの碑を見て感じました。
馬も牛もかわいい目をしていますよね。

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation