• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

Tipping

Tipping アメリカに滞在すると、日本でやり慣れていない習慣としてチップがあります。レストランでは会計の際に、代金の15%ほどをチップとしてサービスしてくれたウェイトレスに置いていくのが通例のようです。

サービスが悪かったら少なくても、置かなくても良いでしょうし、特別なことをしてもらったら少し弾むとか、そのあたりはフレキシブルなようですが、これまで見てきた限りでは大概は習慣として置いていくようです。(または計算書にチップ分を加えて支払トータルを記入する)

他にもホテルで荷物を持ってもらう、ドアマンにタクシーを呼んでもらう、Valetパーキング、ベッドメーキングのルームメイドに、など何かにつけて2ドルくらい。

あまり自分で払う(渡す)シチュエーションは少なかったですが、若い頃は小娘がたとえ1~2ドルでも手渡す行為に(払うのがイヤなのではなく、渡すのが)抵抗感がありました。時は流れ、大娘?になっても何となく慣れないです。

アメリカ人を見ていると、Valetパーキングなどではカップルの場合男性の方がさりげなく係の人にサッと渡したりしますが、私の場合、その場でハッと思い出してお財布出してお札を1枚、2枚、あ、5ドル札、これは多すぎる、とかモタモタしたらカッコ悪いので、1ドル札をあらかじめポケットに入れておいて、サッと渡せるように、なんてサービスを受ける前から緊張したりして。。(汗)

以前、ベッドメーキングにチップを置かなければいけないのか?とアメリカ人に訊いたら、置いても置かなくても、というような、あまりこうしなくてはいけない(こうするのが普通だ)、という感じではアドバイスしてくれなかったので、やはり心づけとして気持ち次第なのかとも思います。ウェイトレスやメイドは基本給がすごく少なくチップで生計を立てている、ということも聞きますし、余程のことがない限り15%を目安に置いています。

実際住んでいるアメリカ人に「あなたはどうしてるの?」と訊いてみたい、ちょっとしたことです。人それぞれのルールってあるんじゃないかな?と。ただ、日本人の私が不慣れから意識しているほど、そんなに大したことじゃないのかもしれませんけどね。

※2003年から使っていた携帯電話を出張前に機種変更しました。前の機種には付いてなく欲しかったお財布ケータイ機能と海外使用が出来るものを選びました。計算機の機能を見たら、為替換算とチップ計算機能があり、率を15%に設定してトータル金額を目安にできて便利です。前の携帯は割り勘ツールはあったけど チップ計算は無かった。


ブログ一覧 | Misc. | 日記
Posted at 2010/12/19 08:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

熟睡できず
giantc2さん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 20:56
チップ。そんな制度ありましたね。
すっかり忘れていました。
カードで払うときはどうしたら良いのだろうとドキドキします。

7年同じケータイ使い続けてきたんですか!?
私のは5年なんでまだまだ使えそうです。
コメントへの返答
2010年12月19日 22:49
そうなんです、慣れないので苦手です。
クレジットカードは伝票のGratuity欄に金額を書き込んで合計額も書いてサイン、でしょうか。日本のお会計に慣れていると面倒ですよね。。

7年・・・そんなに長くないような気もしてきました。QRコードリーダー付いてるし・・・もうちょっと最近だったかも?(←いい加減)
生涯3台目であることは確かです ^^
2010年12月19日 23:07
紙幣で 鶴を折って ホテルの別途の脇に置いておくのが好まれると 以前 聞いたことが有りますが 真実は どうなんでしょうね?

一度 やったことがありますが.......
コメントへの返答
2010年12月20日 1:04
こんにちは~ え~折鶴ですかぁ~?
断言できないですけど、不器用な人ならほどけないし、チップと気付かれなかったり、ややこしいだけで喜ばれない気がします(想像)
受ける側としては、姿・形より、多いチップが喜ぶと思います^^

以前、1ドル札が足りなかったのでサイドテーブルにコインも一緒に置いておいたら、札だけ取ったあったことがあり、コインは失礼なのかな?と思った記憶があります。たまたまその人はそうだっただけかもしれないですけど・・・。
2010年12月19日 23:59
ポテトチップを渡したらぶん殴られますよね。

きっと・・・・・。
コメントへの返答
2010年12月20日 1:05
うーーーん、殴りはしないでしょうけど、ムッとするかも?(汗) ICチップでもNGですね。

きっと・・・・・。

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation