• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koh@Z31のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

12ヶ月点検とかトランスポーターとか

Z31の12ヶ月点検をDで。

その前に天気がよかったので、ちとドライブにでも。
奥多摩まで行く時間なかったので、久々有間ダムへ。

バイクでいっぱいかな?と思ったけど、暑いからかあまりいなかったさ。


後ろにいたロードスターがライト上げてたので。

上げてみた。

やっぱZ31は上げてない方がいいかな。


で、その後鉄道公園を偵察に。


なんか増えてた。

ネット情報だとクモハ115-1030だとか。

あとED60 1に屋根付いてた。


ネット情報だとD51の横に車両設置スペースができているとか。
D51チラ見したけど、草生えてんなぁってぐらいしか気づかず。
201系用かな?

で、その後Dに行って12ヶ月点検して。
走行距離:115214km

バッテリーは健全性24%でして。
交換して3年半たっているとのことで、そろそろ交換しないとね。
あとはパワステのタンク側のホースのオイル漏れは一旦落ち着いているようで。
でもホースをどげんかせんといかんね。
ま、概ね問題なしってことで。
なんとか10年いけるかな。

で、おまけで。
6月にトミカで発売されたトランスポーターとZ31のセットを25日に中古(ほぼ新品?)でゲット。

高いんだもん。

手前のZ31は去年プレミアムで出た青ツートン。
今回のはシルバーツートンの色違いでこれもライトアップもするやつ。
内装は茶に変わってた。
よき。

これ見ると思い出すよね。

これとか。(19年5月、令和初日)


これとか。(19年5月)


これとか。(21年9月)


これとか。(23年3月)


お世話になってます。

今月発売のディアゴの日本の名車コレクション 第75号は一旦保留で。
高いんだもん。

てか、たまには後期の2リッターも出してくれよ。。。
Posted at 2025/07/28 01:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2025年07月13日 イイね!

7月奥多摩オフ会

第二日曜ということで、奥多摩のオフに参加してきたさ。

先月は家の事情?で参加できずと言うか参加せず。
やっぱり行けばよかったなぁ。

今月は、暑くてもエアコン使わないZで参加。
ま、思ってたよりは暑くなかった?



そんなこんなで車談義を楽しみましたとさ。

で、帰る前に新鮮野菜が到着していたらしく。
あれこれいただきました。

Hillさん、ありがとうございました。
おいしくいただきました。

その後プチ放課後しつつ、帰ってから用事をすまして期日前投票に行ったのでした。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2025/07/27 22:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2025年05月11日 イイね!

5月奥多摩オフ会

第二日曜ということで、奥多摩のオフに参加してきたさ。

久しぶりにZで参加。


今月はイラストレーターのP.N.「32乗り」さんが参加されていて。
Z31のイラストとZ34のカタログを購入。

おまけで、15周年記念のコースターをいただきました。

今度は後期のイラスト描くそうで。
そう言えば後期ってなかったなぁ。
どんなか楽しみ!

てなことで、今月もいろいろ車談義を楽しんだのでした。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2025/05/18 03:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2025年05月05日 イイね!

オールフェアレディZミーティング2025

5月5日の子供の日ときたら、そうです、オールフェアレディZミーティングの日ですよね!

てことで、参加してきたさ。

前日の朝方の八王子JCTは激渋滞してて、夜のうちに移動するかとも思ったのだが。
5時半に起きて6時過ぎに出発。
八王子JCTはちょっとモタついたけど、渋滞ってほどではなく。

あっと言う間にいつもの須走の道の駅に到着。

富士山は雲で山頂が見えず。この時間ちょっと小雨降ってた。

その後富士スピードウェイに到着。
会場に入るのにちょっと渋滞。

当たり前だけど、前も後ろもZだらけ!

で、無事会場入りして。


去年は奥多摩で雑誌の取材があったので、遅れて参加したからZ31のとこに並べられず。
今年は無事並べられてよかったよ。


ま、あとはひたすらいろんなZを見てまわったり。


この青のZ31がかっちょよかった!


自分と同じ、後期2リッターで2by2でTバーのATはいなかったけど、前期はいた!

前期の2リッターも少ないよねぇ。

で、到着してすぐ気付いたのだが、偶然お隣りさんが3年前にも隣りになった方で。

ちょうど去年の5月の奥多摩オフでも偶然会った方でして。
なんかいろいろお話しできて楽しかったです。

そして反対の隣りの隣りが2年前に隣りになった方で。

みんカラつながりの方で、相変わらずきれいな300ZR!

そして気になったパーツはこれ。

Z31の純正オプションパーツのスキーキャリア。(ちょっとわかりずらい)
装着してるの見たの初めてかも。
昔某オクで買って持ってたけど、スキーやらないので装着せず。
まだ持ってるかもと思ったけど、売っちゃったかな?
ちなみにアドバンカラーのボードはお手製とのこと。

で、他にはこんなのも。
前日のスーパーGTで4位入賞したインパルZ!

って、あれ?マレリじゃないのね。
今年はTRSがメインスポンサーで、マレリのときよりカルソニックに近いブルーになっていて良き。
今思えば、マレリの濃い青もかっこよかったよね。

S30のラリー車も。


あとあそこのデモカーに展示されてたモデラーズとかもw


今年は1700台越えだったとか。
RZ34がめちゃ増えてた。


最後のビンゴ大会は、ギリギリでリーチまでいったけどビンゴならず。

そんなこんなで、いろんなZを見れて楽しい一日でしたとさ。

帰りはお約束のゲートで撮影して。


中央道は鬼渋滞しているようだったので、松姫トンネル経由ですんなり奥多摩まで帰ってきて。


家まであとは30分くらい、と思ってたのに。
途中激渋滞が発生していて。
結局家まで1時間以上かかったさ。
って、これ去年と一緒じゃん!

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2025/05/18 03:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2025年04月13日 イイね!

4月奥多摩オフ会

第2日曜ってことで、奥多摩オフにっとその前に。

青梅線に臨時列車が来るとの情報があったので、地元の駅に見に行ってみたさ。

臨時特急 「絶景ネモフィラ青梅号」ですって。


他に撮り鉄さん二人いたさ。



一応こんな絵面も。


10分ほど停車して、折り返していきましたよ。

で、その後奥多摩へ。

雨なので2ヶ月連続ニコットくんです。


あいにくの雨でしたが、今月も車談義を楽しんだのでした。



しかし思っていたより寒かったさ。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。

Posted at 2025/04/15 03:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検とかトランスポーターとか http://cvw.jp/b/308613/48568181/
何シテル?   07/28 01:43
東京の西の山の方でウロチョロとZ31に乗っているKohです。 スイフトから10年ぶりにZ31に乗り換えました。 お金かけずにコツコツDIYしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一生乗るならZ31ってことで、10年振りにZ31に戻ってきました。 今回は200ZR- ...
その他 その他 その他 その他
休日の運動用に購入したチャリンコ。 青いフレームがとっってもお気に入りでメチャメチャかこ ...
スバル プレオ スバル プレオ
Z31のセカンドカーとして購入。 しあわせの黄色いニコットくんです。 ピカチュウではあり ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買った車。 約10年乗ってました。 フルノーマルの中古車をコツコツといじって、い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation