
11月2日(日)AM5:30起床!
日の出がAM6:05と言うことで期待していましたが・・・
曇り空😅

昨晩は風が強く音が凄かった。テントまでは風が来ないが、高い木に
風が当たり大きな音がして、海側へ吹き下ろしているようだ。
本日の予定考えながらコーヒータイム

オーナーからいただいた日帰り温泉の情報確認
AM7:00出発!
AM8:00 稲取漁港
駐車場がほぼ満車

バイクの特権、隙間へ駐車
港の朝市

本日のお目当ては、この朝市、昨晩ネットで土日祝日のみ開催されていると
情報得てこちらへ

AM8:00からなのにすでに結構な人で賑わっています。
本日の朝食!

きんめ鯛釜めし¥800 釜めし頼んだ人は味噌汁&お代わり無料
味噌汁単品だとカップ代¥30だそうです。
まず手前の黄色い付箋に名前と注文数を書いて、席を確保してから
列に並ぶようです。何やら勝手が分からず皆さんも右往左往😂

アジの干物¥320もオーダー!全てCASHオンリー
固形燃料の火が消えたら食べごろだそうで

取急ぎ味噌汁をいただきに、カップが2個あったのでつい2杯いただきます。
!1個はご飯用だったのか🤣「まー飲んでしまえば」
きんめの味噌汁のようですが、入っているのはキャベツのみ😅
アジも焼けて

炭火の良い香り😊
おー!火が消えて炊けたようだぞ

こちらは小さいながらきんめの切り身が入ってました。

炊き立ては最高だな😋 干物も小さいながら完食!ご馳走様でした。
まーお値段相応でしたが、ここでしか味わえない朝食をリーズナブルに
いただけました。
他にもラーメン・干物や乾物・植物等いろいろ販売していました。
漁港内を散策
漁港直売所「こらっしぇ」

こちらでは、農産物・みかん・干物等販売しています。
食後のデザート、試食用のみかんをいただく

んー?あまり甘くはないかな・・・
ここから伊東市にある城ケ崎海岸へ
AM9:50着

バイクは駐車料金無料!😊車¥500
この時先に灯台へ行けばよかったのに、遊歩道を逆方向へ進み
登ったり下ったりで結構歩き回りました。
穴口
城ケ崎灯台
せっかく来たのだからと、灯台へ
汗だく💦&😫
展望台より

余りにも暑く途中でTシャツに
疲れて汗だくなので早速温泉へ
AM9:50 「大川温泉 大川露天風呂 磯の湯」

ここ面白いんですよ。この川の脇の階段下って・・・
大きな土管をくぐり
はい!到着!🤣
ここが露天風呂
AM10:00~なのでまだ管理人さんがいません。
しばし待ちましたが、10:00過ぎてたので、他のバイカーの方と
フライング入浴!入口にある料金袋へ入浴料¥500を入れます。
脱衣場は狭く3・4人で一杯です。

泉質・・・塩化物・硫酸塩温泉
他の人も入浴中のためこっそりと

!向かいの堤防から丸見え😂 向かいに釣り客2・3人
途中管理人さん登場で「湯加減どうですか?」「丁度良いですよ。」
浴槽内には蛇口があり熱いときは薄めるようですね。
洗い場にシャワーカラン1台ありますが、シャンプー・石鹸類は使用禁止!
恐らくそのまま海に垂れ流しのため、禁止なんでしょうね。
30分ほどゆっくり浸かりました。良い湯でした。
AM11:30 北川温泉街
お目当ての食事処は12:00~のためしばし散策

この北川あじ鮨食べたいんです。
「北川温泉 食事処 磯部」さん

「準備中」

と大将が店先に、「もう少々お待ちください」と
AM11:50 女将さんが暖簾を出し「どうぞ」と

しかし先ほどから歩いている観光客は「中国人」ばかり🤣
私のお隣にも中国人カップルが
なるほど!外国人向けメニュー 流石は観光地!
通常メニュー
お目当てのメニュー「鮨金定食」¥2,500

アジ鮨・金目鯛の煮つけ・金目鯛の塩焼きもついた嬉しいメニュー!
大将に「ご飯は半ライスではなく普通盛りでお願いできますか?」
「大丈夫ですよ。」
店内
何か昭和感ある写真、今とはずいぶん違う光景が

ここでドジャースVSブルージェイズの試合が・・・
9回ここで負けかと思った瞬間になんとロハスのホームラン!で同点に!
店内が一斉に大盛り上がりに
大将「TV付けてると気になって仕事になんねーな🤣」と
「この場面じゃ仕方ないですね。」と
しばらくして!来ました来ました。

見た目のインパクトも最高!
アジ鮨

アジが酢飯によく合う😋薬味ネギとの相性も✊
金目の塩焼き

結構でかいぞ!脂がのってて最高だ!皮目がカリカリで😋
金目の煮つけ!

これも程よいサイズで食べ応えありそうだ。
煮汁も旨い😋!この端にあるわさび!甘さも抑えれれて、味変になるな。
ご飯普通盛りでも足りない😂どんぶり飯でもよかったな。
最後はもちろんスプーンついてたのでこれでしょ!

わさびが良い仕事してますね。
超うまかった😋

大将!ご馳走様でした。職人技を感じる最高の食事でした。
ここでCASHオンリーかと思いきやPayPay使えました。😃
ご飯普通盛りで¥2,600
最高の昼食後、河津のスーパーで食材購入
帰り道、稲取へ
PM2:00 「稲取東海ホテル湯苑」さん
キャンプ場オーナーからの情報で来てみました。

立派なホテルだ。
日帰り入浴時間もジャスト!
ホテル入口

フロントで受付し入浴料¥1,500 平日¥1,000
日帰り入浴料はCASHオンリーでした。😣
5Fにある展望風呂へ

二人ほど先客いましたが、その後貸切に🤣
5Fのため風が強く、体はぽかぽか、顔涼しく気持ちよい。
流石5Fの展望風呂!素晴らしいロケーションだ。

これだけの場所に風呂作るんだもんな¥1,500は安いほうだ。
しかも、風呂上がりの飲料用の水もあり

アイスまで無料だった。
こう言ったサービスもホテルならではですね。

しかも足のマッサージ機も無料でしばしリラックス
良い湯でした。
PM4:00 キャンプ場に戻り
とりあえずビール🍻
本日のネタ

ヒラマサの造り・焼き鳥ミックス(昨日と同じ)・千葉県産ハマグリ
総菜の肉チャーハン😂
昨日の余った野菜で野菜炒め
椎茸・ハマグリ・焼き鳥
しかしこの焼き鳥ミックスになってるしいいな。
鳥x2・ねぎまx1・砂ぎもx1・鳥レバーx1
締めの「肉チャーハン」とわかめスープ

このスーパーの総菜も旨いなー😂 相変わらず本日も風強し
9:00頃早めに就寝😴 2日目終了!