
河津桜見物から帰って来た晩に38℃の高熱を発症し、まさかコロナウイルスにかかってしまったかと家族も心配してくれました。
その後熱は微熱程度まで落ち着き、安定してきたので病院の発熱外来を受診しました。
自宅であらかじめ購入していた抗原検査キットで、確認したところでは陰性でした。
最近の抗原検査キットは、発症後2日~9日での検査では98%の精度で判定可能とのことです。
もちろん、安心はできませんが、薬局でも手に入るので検査キットは備えておくと便利です。
発熱外来は、事前予約制なので状況を詳細に告知した後、病院の隔離された場所で受診します。
PCR検査も受診して、数日後に病院の医師から「陰性」の報告を受けました。
咳込みがひどかったのですが、咳止め薬だけは処方してもらったのでしばらく飲用しました。
昨日あたりから、咳もかなりおさまり、体調がみるみる回復してきました。
おそらく、インフルエンザでもなく、風邪だったのだろうと思います。
皆さんも、この季節柄、気温が急激に変化しますので、体調を崩さないようにしてください。




ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/03/09 15:52:08