
我が家にはロボット掃除機ルンバくんが居ます。
結構初期の頃のルンバなので物に当たって方向を変えるってやつです🤭
毎日LDKを(適当に)お掃除してくれてた頼もしいヤーツです。
ハイエースの室内清掃もよくお願いしています(笑)
うちの家はスマートホーム化が進んでおりまして
スマートスピーカー「アレクサ」により色んな家電の制御をしております。
もちろんルンバはスマート家電なので対応しております。
そしてスマート家電ではない物は「Switch bot」のハブにて赤外線リモコンを学習させて作動できるようにしています。
照明はもちろん、エアコン、扇風機、テレビ、レコーダー…と赤外線リモコンで動くもの全て学習させ音声で動作させてます。
各部屋に赤外線送信機Switchbotのハブは必要ですが…
他には2階の廊下と天井裏の熱の放出用に換気扇を取り付けてSwitchbotの温湿度計で管理させその情報で換気扇をオンオフ制御させてます。
何℃まで上がったらオン!
何℃まで下がったらオフ!
これにより真夏に2階へ上がると熱でヤバイってのが治まっております🎵
ホットカーペットはコンセントの給電を制御するコンセント型のプラグを付けてホットカーペットのスイッチはオンにしたまんまコンセントプラグでオンオフ制御させてます。
赤外線リモコンの無いガスファンヒーターや石油ファンヒーターはSwitchbot の押しボタン指スイッチを貼りつけて🤭
動作がコミカルでかわいいんすよ🎵
押しボタンスイッチ
別の部屋からでも、家から離れた場所からでも家電のオンオフできるわけです🎵
ちなみに玄関ドアの鍵もスマートロックです👍
スマートロック
動画はタブレットで作動させてますがスマホで動きます。
てか、家にスマホが近づいたら自動的に鍵が開くのでスマホを出すことすらしませんけど(笑)
スマホの電波さえあれば世界中どこからでも家中の家電動かせます😁
今の時期なんてエアコンを部屋に入る前にオンしておくなんて最高ですよ❤️
で、
そんな我が家で愛用されてるSwitchbotから新製品として新型ロボット掃除機が出ると‼️
開発途中の情報から一目惚れ❤️
ゴミ収集ステーション付きで世界最小サイズ!
レーザーセンサーにより障害物を確認して高精度なマッピングを作り出し
掃除していくルートを考えて!!!
市販のウェットワイパー利用で拭き掃除も同時に!!!!
4/25先行予約販売開始で迷わず「ポチっ🎵」
本日やっと届きました。
ダイニングのイスの脚の間を通ることができなかったルンバくんよりはるかに小さく余裕で通り抜けれるサイズ!
ゴミ収集ステーションがあるため70日間貯めてくれる🎵
ルンバくんは動作音が大きくて猫たち逃げ惑ってましたがとても静か!!
見守る余裕も(笑)
部屋の形状、ソファーの位置、ダイニングテーブルとイスの脚の位置を認識!!
ルンバくんの時はダイニングテーブルにイス全て乗せて掃除してもらってました(笑)
すごいすごい!!
完璧な掃除!!
今回はウェットワイパー装着してないから掃除機機能のみでやりましたが…
吸引力も素晴らしい!
LDKと廊下と玄関のマッピングを学習してくれました❤️
これからはここの部屋掃除してと命令すればそこをやってくれます😁
こんな高性能ロボット掃除機が69800円!!
おすすめです❤️
あなたのお部屋もスマートホーム化しませんか?🤣🤣🤣
Amazonプライムデーも近いですしね🎵
ふぅGet'sファミリーはもうスマートホームのお家じゃないとムーリーでーす(笑)
ロボット掃除機
ブログ一覧
Posted at
2023/07/05 20:15:47