• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年7月20日

ベッドキット取付け(アイズ・GOODY DU)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ベッドキットを取り付けました。
アイズ製の商品は今までステップワゴンでマルチサンシェードやバグネットを利用してきました。
今回は同社のベッドキットです。
送られてきたキットを開梱すると写真のような形でそれぞれのパーツが収まっていました。
2
まずは予備作業として脚部などを取り付けていきます。
パネルは15ミリの合板の芯材+20ミリのチップウレタン+5ミリのロールウレタンをオプションでお願いしたビニールレザー(黒)で包まれておりほどよい硬さとなっています。
また金属パーツのほとんどはアルミ製となっており軽量化されているようです。
3
取付けは車内のカーゴフック4カ所に共締めする形でベースの脚を固定します。
4
助手席側の完成写真です。
天板部分は前後に少しスライドするようにできており展開したときにバックドアにぴったりと付けることができます。
5
すべて完成し、ベッドを展開した状態です。
オプションで3分割を選択しました。
左右のパネルはそれぞれ60センチ、センターパネルは30センチです。
センターパネルは左右のパネルに乗っているだけなので簡単に取り外しできます。ふたりならゆったりと寝られる広さです。
ベッドの高さは脚部についたボルト各2個×4×左右を緩め脚を伸縮することで替えることができます。
天面の高さで42~62センチまで可能です。
ただそこそこの重さのベッドを支えながらの作業となるので気軽に都度変えるイメージではありません。
6
延長パネルを使用した状態で最長部で185センチあります。
延長パネルなしで140センチです。
延長パネルはメイン部分のフレームから引き出したバーに乗せて使用します。
延長パネル裏にはネジ穴があり付属の木製脚をねじ込むことでセカンドシート前に置いてオットマンのように使用できます。
私はさらに鬼目ナットを埋め込んで4隅に脚を付けられるようにしてスツール替わりに利用しようと思っています。
7
私がアイズのベッドキットを選んだ理由のひとつにこんな形にベッドを展開ができることにあります。
この状態で左側のベッド(一番低い)をベンチとして利用し、右側のベッド(一番高い)の天面をテーブル替わりにできます。
ちょうどリアサイドウインドウから外の景色が見えていい感じです。
身長178センチの私で一番低い状態にしたベッドに腰掛け背筋を伸ばすとちょうど頭が付くくらいです。(座高の問題もありますが)
欲を言えばもう2センチくらい低くしたいところですが跳ね上げの構造上難しそうでした。
8
上の写真の状態のまま折りたたむこともできます。
私の場合、この状態が定番となりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアゲート用防虫ネット

難易度:

エンジン周囲のデッドニング、断熱

難易度: ★★

あれこれ

難易度:

車検整備3 荷崩れ防止バー作製

難易度:

仕切りカーテン

難易度: ★★

換気扇

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation