• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

オートライトセンサーカバーレンズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から気になっているオートライトの感度ですが、オートライトセンサーカバーのレンズを色の薄い社外品と交換することで変えることができることを知りました。

交換にあたりセンサーごと取り外そうとしましたが配線コードが短いのかカプラーが抜けるところまで引き出すことができません。
2
あきらめて上からマイナスドライバーでレンズだけをこじ上げることに。
案の定ツメが折れました。
他の方の整備手帳を見てツメが折れることは予測できたのでパーツごと外せなかった時点で想定内ではあります。

黄色の矢印のところに折れたパーツらしきものが乗っています。
レンズを外したセンサー本体の上部は透明のジェルで覆われています。
ジェルの上に乗ってしまったパーツは慎重に取り除きました。
3
取り外した純正パーツとの比較です。
透明度が違うのがよくわかります。
交換後の感度ですが、以前は自宅の車庫内でエンジンを始動するとヘッドライトが点灯していたのですが、点灯しなくなりました。
この状態でしばらく様子を見ることにします。

ツメが折れたためかレンズはほとんど上に乗っているような状況です。
走行の振動で外れないようテープ等で固定する予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( オートライトセンサー感度調整 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

少しイメチェンを……

難易度:

3か月前に交換したばかりなのにぶつけてしまいまた交換

難易度:

インナーブラックに交換

難易度: ★★

フロントウィンカーのLED化

難易度:

Revier マルチカラーチェンジ LEDフォグランプ + 専用ベゼルSET取付

難易度:

フォグランプバルブを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スペーシアカスタムハイブリッド ドライブレコーダー取付け・KENWOOD DRV-MR480 https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/2540508/8338601/note.aspx
何シテル?   08/19 09:52
2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation