• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年11月13日

ルーフラック取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつかは屋根にソーラーパネルを設置して完全オフグリッド化と思っているのですが、その前段階としてそのスペースをつくるためルーフラックを取付けました。

ハイエース乗りの一部で人気のRHINO-RACKに似たZERO-HOUSEのハイエース専用設計ルーフラック、フラットタイプを選択しました。
2
本体重量が20キロ以上ありそうなので取り付けは自動車工場にお願いしました。

工場に届いた商品を確認。
組み立て式になっているらしく大きく長尺の箱と部品類が入っているであろう小さめの箱の2個口。
3
取付け前と取付後の比較写真です。
立体駐車場(2.1m制限)対応で高さの低いタイプのためか想像以上に車体に馴染んでいていかつい存在感はありません。
全長はRhino-Rackの大きなラックより40~50センチ短い220センチです。

取付けにあたり乗せる前の組み立てに時間と手間がかかったそうで、取付作業費は2万円以上かかりました。
(その工場の作業費は時間計算が基本らしいです)
取付け説明書は英文です。
4
取付け位置は後々考えているソーラーパネルの配線を考えて後ろよりに取り付けてもらいました。

ラックのフラット面の幅はハイエースのレインガーターの幅とほぼ同じ142センチです。
汎用タイプのラックでは120センチくらいの物もありますが、経験上横から荷物を載せるにはこれくらい幅がある方が載せやすいです。

スタイリッシュで個性のある外観となり満足しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スペアタイヤレス化

難易度:

フロントステップパネル取り付け♪

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

バン用純正マッドガード加工

難易度:

ドアチェッカーを交換してみる

難易度: ★★

超軽量リアラダー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation