ELメーター取付 その2
1
ELを取り付けたメーターで、針はノーマルの黄色のまま、
油性の赤いマーカーを上から塗ると蛍光オレンジの色にかわります。ACC前は黄色、灯りが付くと赤色に光らせるので、変化を楽しめるので、ノーマルの状態にしています。
2
こちらは水温計のアップ
3
水温計、ガソリンメーターは針の移動量が少ないのでLED一発、針の中心に向け照らし、指で針を動かし一番針が明るく光り、どの場所でも均等に光る場所で、ホットボンドで固定
4
スピード、タコは3個のLEDで同じ要領で固定、3個のLEDの色を変えてやるとグラデーションを楽しめます。レインボーのLEDにすると、どんなのになるのか、試した方報告ください。
5
今度はシフトインジゲーターイルミ時に常時光る分ですが、ELメーターにしたため、とっても暗い。
6
シフトに合わせて光るパネル
7
文字自体を白に光らせ、ギアーレンジの色を変化させて表示、保安基準に適合は判りませんが、使用した感じではすべての変えているので、色だけで今のレンジが判るのでギアー間違いがなくなりました。
8
今回製作したパネル、つや消しの板はビデオテープのケースを使用し、透明シールをプリントして製作、光りが漏れる場合は、2枚プリントし貼り合わせれば光が漏れませんでした。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( シフトポジション の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク