• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3572(三千五百七十二)の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

N-BOX純正ドアハンドルプロテクションフィルムの見映えが良くきれいに貼る方法。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正なので多少価格は安価なものと比べて3倍程高価になりますが、凹曲面に貼るためフイルムの下の気泡混入を防ぐ切り込みが無いためフイルムの一体感がありキレイに貼れれば目立たなくなる良品。接着面も3Mが使用されています。
但し、その切り込みが無いがために凹面に貼るのも少々慣れがいるのも事実。ディーラーで施工してもらった場合本体価格2750円に対して工賃8000円が取られる代物です。
2
N-BOX純正ドアハンドルプロテクションフィルムの貼りかた
でも、確かに慣れは必要(手の器用さもw)ですが、そんなに難しくないのでDIYでやってみましょう。
3
1.下準備
◼️貼る面の清掃。特に油汚れは注意。特別汚れていなければ脱脂するまでもないです。3mのノリの品質が良いのと、ピッタリ張り込めれば逃げる場所が無いので安定します。

完璧にするなら脱脂。
◼️石鹸水(スプレーが便利)

ご家庭の中性洗剤(食器洗い洗剤がたいていそう)を希釈します。

この希釈の割合が皆さん意見ありで色々ありますが、目的は『フィルムとドアハンドルの凹面に層を形成し、フィルムが張り付かないようにする』です。

張り付けたいのに張り付けない。一見逆の事をしますが、水分が乾燥すれば層はなくなりフイルムの接着面と凹面が張り付きます。
では、なんのためかと言うと、この石鹸水の層が位置決めと気泡を逃げやすくしてくれます。石鹸水の塗り立てはフイルムが動いて位置が決まりませんが、同時に気泡も逃げやすくなるので、貼り直しと気泡の逃がしが用意になります。
で、石鹸水の希釈の割合ですが、これも上記の様に洗剤が多いと滑る量が多くなり位置決めが何度も出来ますが接着成分に影響が出るので剥がれやすくなることもあります。

であるので、希釈の割合は貼るフイルムの面積により変化します。僕は施工業者ではありませんが、施工のプロは各自配合の割合をもっています。


4
原理が長くなりましたが、N-BOXの場合、貼る面積も小さいので、2~5%の希釈でしました。15%くらいでも大丈夫です。その方が楽に位置決め出きるでしょう。少ないに越したことはありません。だいたい1割希釈というイメージで。
5
2.施工
前置きが長くなりましたがさっそく貼ってみましょう。

作業は一瞬です。洗剤液を貼り付け面全体に多いくらい吹き付け、焦らずフィルムを貼ります。焦らなくてもOK
6
最初はズルズルとフィルムが動いて位置が定まりませんが洗剤液が乾きだすと同時に貼り付いてくるのでそれまでは我慢。といっても数十秒~数分。炎天下とかボディが暑い時は乾くのが早く、寒い時は乾くのが遅いです。

平らなフィルムを無理やり凹に張り込んでいくのですから最初は気泡も形もぴったりと合いませんが、中心を押さえるイメージで外に外に指の腹(が一番)で押し付けながら気泡を外へ逃がすイメージで何回もそれを繰り返します。
7
ある時洗剤が乾き始める一瞬で定着し始めます。その時に位置決めをしっかりとし、押さえて貼り付いた箇所から気泡を外に向かって押し出します。洗剤が乾かないまでは何度でもやり直せますので失敗したら又洗剤を噴き付けて再度チャレンジ。

その繰り返しの工程が平らなフィルムが曲面状に伸びて貼り付くようになります。

最初はズルズルと貼り付きませんが、ある時間が経つと貼り付きかける瞬間があるのでその時に一気に気泡を抜きながら押さえつけて定着させます。そのタイミングさえうまくいけばOKです。

長く書きましたが(文にして細かく説明すると長くなります)簡単です。
8
一番目立たない後部左手ドアで練習するのがお薦め!コツをつかんでから一番目にする運転席のドアの施工をする流れが良いと思いますが・・

4か所あるので1枚目から上手くできた方は一番目に付く所を最後にしてしまうと、同じ作業を繰り返すことになるので飽きてしまって当初の新鮮な気持ちが無くなるので失敗する確率が上がります。自信のある方は飽きないうちに運転席のドアを貼りましょうw
この様に凹面にピッタリ貼れます。少し離れれば透明なと、凹面で光が乱反射して貼っているかどうかさえ、まったくわからないです。

DIYでも簡単にできますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。切り込みが無いのでキレイに見えますよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプの不具合リコールについて

難易度:

JG1 N-ONE Modulo X バンパービーム

難易度:

オイル交換。11286km

難易度:

エンジンオイル•エレメント交換10643㎞

難易度:

ワイパー交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX N-BOX(JF3)のワイパー交換/ワイパーブレード社外品 https://minkara.carview.co.jp/userid/3095230/car/3297525/7678906/note.aspx
何シテル?   02/17 11:16
3572(三千五百七十二) です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW 純正センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:44:33
えびめし、寿司、岡山デミカツ丼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 12:42:31
孫が夏休みなんで 宇登呂〜網走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 14:39:57

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ラグジュアリースポーツ。
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
とても乗りやすいですが、交差点内で2速に変速する必要があるくらい伸びません。
ドゥカティ モンスター+ ドゥカティ モンスター+
モンスターが軽く、とても乗りやすくなりました
ローバー ミニ ローバー ミニ
グイグイ引っ張るゴーカート系FF
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation