• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoMoの愛車 [アルファロメオ 159 (セダン)]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

初期整備 90,300km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
引き取りの帰り道は、特に異常もなく普通に乗ってこれました。
ボンネットを開けてビックリ。
クーラントが、リザーブタンクいっぱいに補充されてました。
タンクの周りにはクーラントがオーバーフローした後が。。。
規定値まで抜いたら、約500ml抜けましたよ。
2
パワステフルードのチェック。
159の前期は、パワステラックが弱いらしく、その対策として、純正指定オイルが変更になってます。
TUTELA GI/R という緑のフルードで柔らかいオイルらしい。
入っていたフルードは、赤い色のよく見るフルードの色でした。
まずは、馬をかけて前輪を浮かせます。
タンク内のフルードを注射器で抜き出し、空になったら新しいフルードを規定値まで注ぐ。
その後エンジンをかけ、ステアリングを4~5回往復。
これを、4セット(2リットル分)行いました。
元々異音等は無かったので、何も変わりませんが予防整備ですね。
3
次は、プラグ交換。NGK BKR5ERX-P NGKのRXです。
純正のプラグがはまっており、結構減ってました。
次に、エアコンフィルター。こちらはぱっと見は綺麗でしたが、交換しておきます。
オイルは納車整備で交換済みとの事だったので次回に。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアからの雨漏り対策

難易度: ★★

70,200km車検

難易度:

AC Delco premium EN LN4 にて バッテリー交換~

難易度:

4輪 車高調整~🍀

難易度: ★★

2025/8/3 ガソリン臭 125,000km

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月14日 15:18
おつかれさまでした〜

一気に整備手帳更新ですね!


ウチのはステアリングラック両端に水入ったのか? ラックエンドがサビサビで異音出てました〜
159は同じ雰囲気でエンド交換をちょくちょく見ます(ネットで)

ギリ間に合ったっぽくて磨いて、グリスいっぱい詰めて今の所大丈夫っぽいですw


ステアリングフルードは未交換ですが、仕様変更あったんですね〜!
ウチのも気にしとかないと、、、
コメントへの返答
2023年8月14日 17:30
MOVELさん、こんにちは。
お盆の暇を持て余し、メモしておいた記録を一気に上げてみました。(笑)
エンドシャフトのガタは有名みたいですね。私はまだ手を付けていませんがそのうちに施術が必要になってきますね!

パワステフルード、そうらしいのです。なんかデキシロン4とかの最新のから3規格に下げた?とかみたいです。

プロフィール

「[整備] #159セダン 2025/8/3 ガソリン臭 125,000km https://minkara.carview.co.jp/userid/3095320/car/3461740/8321714/note.aspx
何シテル?   08/05 11:10
車弄りから時計弄りまで、とにかく機械を弄る(壊す?)ことが趣味で、車はなるべく自分でメンテナンスしお金を掛けずにいかに維持できるかをモットーとしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Super Cat Z2100 設定(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:24:33

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
2024年12月~現在 2012年式 Porsche Panamera S CL63を手 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2023年2月~現在 2006年式 2.2JTSの希少右ハンドル6MT MINIに不満は ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2019年2月~現在 1997年式 H56Aノンターボ 連邦の新型か? ヤフオクを何気に ...
AMG CLクラス AMG CLクラス
2016年12月~2024年11月(8年) 2007年式 cl63amg 友人が乗ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation