• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoMoの愛車 [アルファロメオ 159 (セダン)]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

ブレーキランプLED化 99,000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ポジションはもちろん、ヘッドライトからウィンカー、内装に至るまで、すべてLEDに変更しましたが、
唯一、残っていたブレーキランプのLED化。
ここだけは、キャンセラーがうまく働かず電球のままでした。
10Ω25Wのクラッドを並列にという、天の声、いや神の声をお聞きし、さっそく対策。
手持ちに、25Ω25Wの抵抗が4つあったので、熱分散も含め左右2個づつ並列に繋げます。
2
LEDが点灯しなくなった時の緊急時にも、その場で抵抗を外せるようにキボシ加工をしました。
電球+抵抗付きのままだと、電流が流れ過ぎ、最悪配線を燃やしてしまうそうです。
神の声が無ければ、抵抗挟んだまま電球に付け替え、危うく車両火災をおこすところでした。
神様ありがとうございます!
3
抵抗の準備ができたので、車体側の配線を加工し、抵抗自体はボディ内側の仕切りの鉄板にアルミテープで固定。
ブレーキランプは信号待ちや渋滞等結構点灯させるものなので、これで熱対策も大丈夫かと。

一応すべてのランプのLED化が完了です。
だからどうなのって感じですが、自己満足ですな。

教訓:車は中途半端の知識で弄るととても危ないよ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AC Delco premium EN LN4 にて バッテリー交換~

難易度:

ドアからの雨漏り対策

難易度: ★★

70,200km車検

難易度:

2025/8/3 ガソリン臭 125,000km

難易度:

4輪 車高調整~🍀

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #159セダン 2025/8/3 ガソリン臭 125,000km https://minkara.carview.co.jp/userid/3095320/car/3461740/8321714/note.aspx
何シテル?   08/05 11:10
車弄りから時計弄りまで、とにかく機械を弄る(壊す?)ことが趣味で、車はなるべく自分でメンテナンスしお金を掛けずにいかに維持できるかをモットーとしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Super Cat Z2100 設定(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:24:33

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
2024年12月~現在 2012年式 Porsche Panamera S CL63を手 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2023年2月~現在 2006年式 2.2JTSの希少右ハンドル6MT MINIに不満は ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2019年2月~現在 1997年式 H56Aノンターボ 連邦の新型か? ヤフオクを何気に ...
AMG CLクラス AMG CLクラス
2016年12月~2024年11月(8年) 2007年式 cl63amg 友人が乗ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation