• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoMoの愛車 [アルファロメオ 159 (セダン)]

整備手帳

作業日:2024年10月6日

2024/10/6 ウィンドウォッシャー液漏れ修理 113,100km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、ウィンドウォッシャー液を補充し1カ月もたたずに警告が!
はて?ウィンドウォッシャー、使った覚え無いんだけど?

これ、漏れてんな、漏れてんな、絶対どっかで漏れてんな~
2
ヘッドライトウォッシャーのホースは外してあるから他のところで漏れてんな~

という事で、ウォッシャータンクを取り外して漏れ対策。
3
フロントバンパーをさくっと外し、フロント左サイドに付いているタンクを外していく。

タンクは、ヒューズボックスに止まっている+ネジと、10mmの六角ボルト2本の3か所で止まっている。

タンクを抜き出す時に邪魔になるのでステーも外す。
4
ポンプのコネクターとホースを外し、タンクを取り外すのだが、この時ヒューズボックスが邪魔になるので、
ヒューズボックスを止めている10mmナットも外し、少し逃がす。

ん!この赤丸で囲んだコネクター何?今回外した覚えがないのに外れてんぞ。。。
5
前にバッテリーを外した時って、先月のオルタネーター交換した時だなぁ。
ずっと外れてたってこと?でも何の不具合も無かったんだけど、これって何のコネクターだろ?
6
+って書かれたスイッチが付いたボックスに繋がってるけど、何かのテストスイッチ?
押しても何の反応もないけど。。。まいっか!
7
気を取り直して、知恵の輪状態でタンクを回転させながらようやく取り外せる。

これは、ポンプのところから漏れてんな。
ポンプをタンクから外す時も、スルッと抜けてしまいゴムパッキンが痩せてスカスカ状態。
こりゃ漏れるわな。
8
タンクの中は、緑のヘドロのようなものがこびり付いていたので、一緒にお風呂に入って洗浄。
ひたすら洗剤を入れてジャブジャブするが、たいして落ちないので、そこそこにしてお風呂から上がります。
9
タンクには、ウィンドウォッシャーポンプ、ヘッドライトウォッシャーポンプ、センサーの3つ穴が開いており、
いずれも、ゴムパッキンに差し込まれているだけ。
以前、インテークパイプで使ったゴム用接着剤をシーリング代わりにして3か所とも対処。
あとは、外した時と逆知恵の輪でセットし、バンパーを取り付けて完了。

教訓:どうかこれで漏れが止まりますように・・・
10
<追記>
翌日の朝、ウォッシャー液を2リッター充填!当然、警告灯も消え出撃!
夕方の帰宅時、エンジンスタートとともに、見慣れた警告灯!

ね~!前よりひどくなってるやんっ!半日でなくなるってどういうこと?

ポンプかや?

も~めんどいから、ポンプ付きの中古でも探して交換しちゃうか

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AC Delco premium EN LN4 にて バッテリー交換~

難易度:

ドアからの雨漏り対策

難易度: ★★

ウォッシャー液漏れ、その2

難易度:

バッテリー充電

難易度:

70,200km車検

難易度:

4輪 車高調整~🍀

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月8日 16:36
バッテリー上のカプラー接続先、過電流ブレーカーと電力使用量検出とかかな~って思ったんですが、、、

事故った時に、ヒューエルポンプとバッテリーを停止するためのシステムらしいですw
黄色いボタン反応しないのが正解です♪

カプラーはイナーシャスイッチから、オートマティック バッテリー ディスコネクトリレー(黄色いボタン付き黒い箱)に来てる配線だそうです♪



INERTIA SWITCH
The inertia switch is fitted on the dirver''s side near the bolt fixing the running board to the front door pillar. If the vehicle is involved in an impact, it interrupts the connection to earth of the fuel pump and, as a result, the supply of fuel to the injection system.

<構造イラスト>

A steel ball (1) fitted in a tapered housing (2) is normally held in place by the attractive force of an adjacent magnet.

Under specific acceleration loads, the ball is released from the magnetic detent and gradually emerges from the tapered mount. Its upward movement is dependent on cone angle.

A rapid release mechanism (3) over the ball forms a normally closed (NC) electrical circuit.

When struck by the ball, the mechanism changes position from a NC circuit to a normally open (NA) circuit and breaks the fuel pump earth circuit.

The switch may be reset by pressing a button protected by a flexible cover (4).

If a smell of fuel or fuel system leaks are noted after even an apparently slight impact, do not reset the inertia switch but find and repair the fault to prevent the risk of fire. Otherwise, if no leaks are noted and the vehicle can be driven away, press the button to reactivate the pump.
コメントへの返答
2024年10月8日 17:15
すごい!

MOVELさん、スッキリしました!

ありがとうございます!

どーりで、普通の走行では変わらないわけですね。

でも、あのままで大事故起こしてたら、燃料カットされなくて、最悪燃えてたかもですね(´・ω・`)

気を付けます~♪
2025年4月26日 12:05
先日、追突事故された際に経験しました(笑)
直後はエンジンがかからず、燃料カットスイッチと、この電気系統カットスイッチを押し直すとエンジンかかりました。事故しても燃えないように、しっかり安全対策されていて、159すごいですね✨
コメントへの返答
2025年4月26日 15:03
コメントありがとうございます。
燃料カットスイッチもあるですか!
経験者は語る。とても勉強になります🙇‍♂️

159はよく出来た車だと思います!
電気系統もさほど複雑じゃないし、乗って弄って楽しい車です♪

プロフィール

「[整備] #159セダン 2025/8/3 ガソリン臭 125,000km https://minkara.carview.co.jp/userid/3095320/car/3461740/8321714/note.aspx
何シテル?   08/05 11:10
車弄りから時計弄りまで、とにかく機械を弄る(壊す?)ことが趣味で、車はなるべく自分でメンテナンスしお金を掛けずにいかに維持できるかをモットーとしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Super Cat Z2100 設定(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:24:33

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
2024年12月~現在 2012年式 Porsche Panamera S CL63を手 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2023年2月~現在 2006年式 2.2JTSの希少右ハンドル6MT MINIに不満は ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2019年2月~現在 1997年式 H56Aノンターボ 連邦の新型か? ヤフオクを何気に ...
AMG CLクラス AMG CLクラス
2016年12月~2024年11月(8年) 2007年式 cl63amg 友人が乗ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation