• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせやん@セレナe-powerXVのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

やられた?やった?

SUZUKI ステッカー貼る時にふと視界に割と大きな擦り傷が入った。

うわ〜やられたか〜(やった記憶は無い)
割と狭い駐輪場に駐輪する事が多いので、いつかそうなるとは思ったがよりによってココかよと言う場所。

上手く隠す方法を思案中。


Posted at 2025/03/22 12:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

台風19号で崖崩れ


一応防災意識は持っているので日頃から水・食料・ヘルメット等は準備していて、水も万一水道や電気がダメなら車から井戸水の電動汲み上げポンプにコンセント繋いで確保しようと想定していてコンバーターも用意していた。

が、今回の台風19号で裏の崖が崩れて井戸水の電動汲み上げポンプが潰された。
潰されていても尚動こうとしていたみたいで音はしていたので、弟に監視して貰いながらポンプのコンセントを抜いた。

都や区にも相談したが若干たらい回し気味。
が、修繕するには予め内容を都に報告しなければ許可も出ないし補助金も皆無らしい。

取り敢えず範囲が広がらないことを願うのみ。




Posted at 2019/10/23 13:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月06日 イイね!

サードシートのシートベルト

サードシート付きの車を所有するのは初めてだし、自分はいつも運転席なのでサードシートのシートベルトの事なんて殆ど考えた事も無かったです。

先日、イチゴ狩りに行ったのですが朝バイト上がりの同行者を迎えに行くと別の知り合いも一緒に行きたいとの事で同乗し4人で出発。
最初は助手席に乗せたものの、ずっと後ろを向いて話しているのでサードシート行けば? と促してサービスエリアでサードシートを作って移動。
やかましい3人なので、移動させて良かったですw

休憩時に外出る時はセカンドシート真ん中から出入りしてましたが、自分がサポートしてセカンドシート動かしてあげるか動かし方を教えてあげれば良かったと反省。

セカンドシートの2人も荷物を床に置いてたので、フック使わせれば良かったとも反省。

何にしても実際に経験してみないとダメですね。

何だかんだで、無事に3人送って家のガレージで片付け。
新車なのにメロンパンのカスとか落としてるしw

そしてサードシートを戻そうとすると・・・ん? 中央のシートベルトってこんなだったっけ?



あれ?バックルからシートベルト取ろうとしたら赤いボタン無くて抜けない??
間違って挿して壊れて抜けなくなった??

取り敢えずモヤモヤしながらも早く家に入りたいので、そのまま座席を折り畳んだ。

風呂に入ったりしながらも、シートベルトの件がモヤモヤするので検索。
なるほど、ここは鍵とかを穴に突っ込んで外すのか。
何故にそんな面倒な仕組みに??

車庫に行き、シートベルトを使ってみる。
なるほど、昔の2点式を3点式にしつつ不使用時には仕舞えるようにするにはこうするしか無いか。


鍵とかを突っ込まないと外れないのは、使う人が装着で混乱しないようにって事なのだろう。

サードシートを使う時はここからシートベルトが簡単に外れなくても問題無いどころか、運転手からすれば下手に混乱を避けて座った人がシートベルトをしないと言う選択をされるよりは良いのかも知れない。

つまりは、サードシートを使う時は運転手が予めセンター部分のシートベルトの根元もセッティングしておいた方が良いと言う事である。
Posted at 2019/03/06 15:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

ここをどうにかしたい

諸々の都合でハイウェイスターではなくて、XVにした訳ですがフォグランプはほぼ使用しないのでオプションでは付けませんでした。
このフォグスペースが物足りないのでブルー色のディライトでイカリング入れたいなと思ったものの前例(人柱)が見つからないので待っています(笑)

ディライトじゃなくても何か格好良く利用出来ないものかと思っている今日この頃です。



Posted at 2019/02/25 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月22日 イイね!

シートカバー届いたので

シートカバー届いたので防水シートを希望したが、ディーラーの営業マンの勘違いにより防水シートカバーの方が良いと言われて契約。
(後にその理由が「値引き額が大きく出来るから」と言うだけだと分かる。そもそも防水シートより防水シートカバーの方が2万円高いじゃないのよと)

実はe-powerには防水シートカバーは装着出来ませんでしたと言われたのが、契約から1ヶ月経った納車2週間前。

じゃあ、クラッツィオネオを取り寄せてディーラーで取り付けてよと了承を得たものの結局納車日前に入荷出来ませんでしたと。
じゃあどうするのよ?と聞くも、工賃が高いとか色々駄目な理由を挙げて要領を得ない感じで回答を避けてる。
なんとか返金で済ませたいらしい。

面倒なので返金手続きをして、自分でじっくり選んでからAmazonで購入する事に。

結局、在庫が10個あると言うクラッツィオネオを注文。
さて、いつ届くのかな~と2日後注文履歴を見ると履歴そのものが無い。
え?どういう事?!
ネットで色々調べると、メールにキャンセルの通知が届いている可能性があると言う事で見ると「納品見込みが無いのでキャンセルしました」と一方的にキャンセルされた。
注文後もまだ在庫あったのに2日後にキャンセルとは。

こりゃ、星一つ付けて文句書いてやらねばと意気込んだが商品そのものが消えててそれすら書けない。

文句は諦めて他の在庫のあるシートカバーを・・・クラッツィオプライムが在庫8個か。(懲りてない)
高いけど新車だから良いの装着したいし、またキャンセルされたら盛大にクレーム入れてやろうと注文。

え~無事に届いちゃいました(笑)

でかくて重い!!




握力はある方なので、気合いで何とかなるだろうとまずは何も見なくても装着出来そうなヘッドレストから。
ぎゅうぎゅう引っ張るも途中で物理的に無理だと悟る。
はい、フロントシートのヘッドレストとセカンドシートのヘッドレストのカバー間違えてました。
同じ大きさかと思ってたら結構大きさ違うんですね。

あと、最初に半分ペロッとひっくり返してから装着すると取説で知る。
きちんと取説見てから装着しましょう。

そして、なぜかセカンドシートのヘッドレストカバーを2回も前後間違えて装着してチャックまで閉めてしまう。





取り敢えず1時間半掛けて全席のヘッドレストカバーは装着した。
一番大変な部分はチャックの部分で、ぎゅうぎゅう細くしながらペンチでチャックを引っ張ってようやく閉める事が出来た。




噂通り指先痛いし、握力使うから手ダルダルだし、なんか肩も痛い。

さて、次はどのシートから手を付けるか・・・
Posted at 2019/02/22 14:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大した話では無いのですが、バーグマンストリート125EXのフロントライトはこんな感じです。
黄色いフォグライト欲しいけど、これ以上の電装品はバッテリーに厳しそう。」
何シテル?   06/18 09:10
はせやん@セレナe-powerXVです。よろしくお願いします。 スズキのバーグマンストリート125EXも購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旭風防 バーグマンストリート125EX ミドルスクリーン BU-13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 21:16:33
クレエ カー専門店 TRUSTY QC-25 セレナe-power用コンソールボックス セレナe-power専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 22:54:43
ポータブル冷蔵庫を購入 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 08:13:28

愛車一覧

スズキ バーグマンストリート125EX スズキ バーグマンストリート125EX
11年乗ったアドレスV125Sから乗り換え。 少し大きくて重いが、ゆったり乗れてその上燃 ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セレナ eパワーXV アズライトブルーに乗っています。 クリスマスイブに契約でバレンタイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation