
防水シートを希望したが、ディーラーの営業マンの勘違いにより防水シートカバーの方が良いと言われて契約。
(後にその理由が「値引き額が大きく出来るから」と言うだけだと分かる。そもそも防水シートより防水シートカバーの方が2万円高いじゃないのよと)
実はe-powerには防水シートカバーは装着出来ませんでしたと言われたのが、契約から1ヶ月経った納車2週間前。
じゃあ、クラッツィオネオを取り寄せてディーラーで取り付けてよと了承を得たものの結局納車日前に入荷出来ませんでしたと。
じゃあどうするのよ?と聞くも、工賃が高いとか色々駄目な理由を挙げて要領を得ない感じで回答を避けてる。
なんとか返金で済ませたいらしい。
面倒なので返金手続きをして、自分でじっくり選んでからAmazonで購入する事に。
結局、在庫が10個あると言うクラッツィオネオを注文。
さて、いつ届くのかな~と2日後注文履歴を見ると履歴そのものが無い。
え?どういう事?!
ネットで色々調べると、メールにキャンセルの通知が届いている可能性があると言う事で見ると「納品見込みが無いのでキャンセルしました」と一方的にキャンセルされた。
注文後もまだ在庫あったのに2日後にキャンセルとは。
こりゃ、星一つ付けて文句書いてやらねばと意気込んだが商品そのものが消えててそれすら書けない。
文句は諦めて他の在庫のあるシートカバーを・・・クラッツィオプライムが在庫8個か。(懲りてない)
高いけど新車だから良いの装着したいし、またキャンセルされたら盛大にクレーム入れてやろうと注文。
え~無事に届いちゃいました(笑)
でかくて重い!!
握力はある方なので、気合いで何とかなるだろうとまずは何も見なくても装着出来そうなヘッドレストから。
ぎゅうぎゅう引っ張るも途中で物理的に無理だと悟る。
はい、フロントシートのヘッドレストとセカンドシートのヘッドレストのカバー間違えてました。
同じ大きさかと思ってたら結構大きさ違うんですね。
あと、最初に半分ペロッとひっくり返してから装着すると取説で知る。
きちんと取説見てから装着しましょう。
そして、なぜかセカンドシートのヘッドレストカバーを2回も前後間違えて装着してチャックまで閉めてしまう。
取り敢えず1時間半掛けて全席のヘッドレストカバーは装着した。
一番大変な部分はチャックの部分で、ぎゅうぎゅう細くしながらペンチでチャックを引っ張ってようやく閉める事が出来た。
噂通り指先痛いし、握力使うから手ダルダルだし、なんか肩も痛い。
さて、次はどのシートから手を付けるか・・・
Posted at 2019/02/22 14:26:48 | |
トラックバック(0)