昨日、娘が「明日、クレープ食べたい」というので、激しい雨の中、阪神尼崎へと向かいました。
我が家でクレープといえば、阪神尼崎駅と阪神出屋敷駅にまたがる日本最大(商店街の自称です)の商店街にあるロリアンクレープさん一択です。

多分、大きな商店街の中で最も坪効率の高い店の一つと思われるロリアンクレープさんには、雨の日でもお客さんは途切れません。
娘はマンゴー生クリーム、私はツナとハムのクレープを購入し、商店街の休憩所で出来立てをいただきました。娘は、マンゴーが少しフローズン状態なのが、シャリシャリしていて美味しいと、久しぶりのクレープを堪能しているご様子でした。
食べ終わった後は、我が家のお決まりのコース。まず三和商店街(三和市場とクロスする辺り)の「日新の天ぷら」に行きました。ここのおばあちゃん、何気に最近テレビで放映されている「ロート製薬のCM」に店ごと登場しています。そのCMでの笑顔が、まんま普段の接客の時の笑顔。人柄の良い人って、こう言うことなんだろうなーって思います。ちなみに、日新の天ぷらのすぐそばにある三和市場は、数年前に放送された長澤まさみ主演のTVドラマ「エルピス」のロケ地の一つです。エルピスでは同じ尼崎市内の杭瀬商店街の喫茶店(珈論琲亜)も使われてました。

日新の天ぷらは、衣の生地が卵たっぷりで、しっかりした歯応えあるのが特徴。生地だけでも美味しいです。我が家では、オーブンで軽くエアフライしてから、カリッとさせていただくことにしています。
日新の天ぷらの後は、これまた、お決まりの「こんぴらうどん」。うどん玉(一玉税込100円)、出汁(一人前同100円)、きつねあげ(一枚70円)とリーズナブル。こんぴらから想像するほど、麺にコシがあるわけではありませんが、お値段以上だと思います。
お店で食べると、より美味しいです。私たちは三和商店街側の店で買いましたが、こんぴらうどんは阪神尼崎側の商店街にもあります。

商店街のアーケードに何気に可愛いピカチュウがあり、記念撮影。

娘は、アーケードにかかるのぼりのキャラクターが「可愛い」とはしゃいで喜んでいました。

クレープ食べてお買い物してちょうど一時間、駐車料金220円でした。娘には商店街が探検みたいで楽しいようです。帰り道「次はママと3人でクレープ行こうね!」とテンション高めでした。
ブログ一覧
Posted at
2024/09/22 14:50:22