FC-3S納車され、ウキウキモード下見しに行き椅子が定番の破れそのお店が修理して納車しますで仕上がり予想は良くある、とりあえず縫って直しました!では無くほぼ同じ生地ライン方向縫合もうねレストアレベルの仕上がり昔はシート屋とかかなりあって生地から修理する店はかなりあった。しかし今は、生地が手に入らないし採算が取れなく廃業多数と言うかほぼゼロもう感謝しかありません。。ウインカーのメーターの球切れてるなぁ。もう忘れたけどメーター外して ソケットの球 交換だったまでは覚えてるシングル ダブル 球って 二種類まではかすかに記憶と言うかみんな父ちゃんに教えて貰ってた。新品の球が引き出しに ズラリズラリ父が定年後に車検を趣味程度でやると200Vやら、コンプレッサーやら、テスター機器僕には全くわかりませーーーん。。必要にならないと、覚えないのね。球と外し方とググろうでも良く車検通ったなぁ。。検査官確か 中の球切れてると NGでもウィンカーとかは外からしか見ない警告などは 即刻NG今日走った距離12KMうーーーん趣味と言うか 道楽? かな?プラモデル完成させて、自己満足が本物の車?になった 大人板?果てしなく購入したパーツ交換する前に、無限に歳は取れないし。この世にいないかも?