GS50と出会うまでは車好きのキッズであり、原付の原の字もありませんでした・・・知っている原付なんてカブとスクータ位でした。
しかしなぜこんな俺が原付のMTなんか乗っているかというと、先輩のエイプ50を見たときでした。
「ええ、これが原付?こんな普通のバイクみたいな原付あるんだったら俺も乗りたい!」
それからはどんな原付があるのか調べ初めました。
すると目についたのはヤマハのYB-50でした。
「乗るならやっぱりこんな見た目のがいいな・・・」
そして関連覧を見ているとそこにあった写真はタンクに書かれた「SUZUKI」の文字・・・車種名を見ると「コレダスポーツ」という原付でした。
「YB50と違ってスポーティでかっこいいな」
と思い、よし、これにしようと思っていました。
しかし、調べると2st?とかいうエンジンでミッションはロータリーということが発覚。
先輩のエイプは普通のバイクと同じリターン式と言っていたのを思い出し、コレスポはあきらめ、スズキでリターンミッション、4stで検索をかけ、出てきたバイクが「スズキGS50」・・・
正直、一目ぼれでした。
ばくおん←(たまたま観ていた)出てくる主人公のスーフォアみたいなネイキットスタイルに跳ね上げテールの自分が想像していた普通のバイクと同じような見た目の原付があるとは思ってもいなく、しかも押しキャラの刀乗りの女の子と同じメーカ・・・もう自分の頭の中ではGS50一択でした。
そして親からもかっていいおと言われ某大型バイクショップにいくらぐらいなのかなーと思い、ふらりと行ったら、そこにたまたまあったのは黒いGS50でした・・・・
続きます
ブログ一覧 |
今まで | 日記
Posted at
2019/02/18 00:52:31