• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫姉のブログ一覧

2024年09月09日 イイね!

中部ミーティングに参加


2024年の新年の挨拶もなく大変ご無沙汰しておりました。
2024年9月8日 ロードスター 中部ミーティングに参加しました。
前回の中部ミーティング参加は2018年でした。
久しぶり参加でドキドキです。
 





いつものドレコン、寸止め選手権、豪華賞品のじゃんけん大会…

楽しかったー‼
久しぶりのみなさまに会えて、声をかけていただき嬉しかったです。



実は2019年に同居の実母が認知症になり介護をしており、
2年ほど入院ののち昨年8月に逝去しました。
今年一周忌を終え、ようやく落ち着きミーティングに参加することができました。。

そしてロードスターでのミーティング参加は最後になるかもしれないので、どうしても参加したかった。
娘が入籍し、近い将来(まだ兆候はないけど)
孫の面倒をみる予定のためチャイルドシートが載せられる車に乗りかえることを検討中です。
そんなさまざまな想いをもってミーティングに参加しました。

往復の道中、運転していると色んな想い出がよみがえりました。
ロードスターに乗って本当によかった。
私のNC もうすぐ18万キロ。もう少し頑張ろうね。

久しぶりにお会いした奈良軍団のみなさま、いなかもだもんでのメンバーのみなさま、テントブースで休憩させて頂きありがとうございました。
ミーティングスタッフのみなさまお疲れさまでした!そして、ありがとう。




Posted at 2024/09/11 00:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年05月14日 イイね!

2023年5月連休の思い出

皆さま、ごぶさたしております。
今年初のブログです。
5月の連休は毎年恒例の潮干狩りです。
コロナで2年間は集まらなかったけど、
元ロードスター乗り女子と、会社の同僚(20年友達)で潮干狩りに行きました。
5月3日夕方、我が家に集合、夕食を持ち寄り飲む、食べる、しゃべる!

12時過ぎまで女子会(熟女会?)は続き就寝zzz

朝は冷凍しておいたアサリでアサリご飯。
今年は下見と称してすでに3回潮干狩りに行ってる私…
アサリは加熱して身と汁に分けて冷凍保存、アサリの汁で炊いたご飯。



朝食後、8時過ぎに意気揚々と出発、9時前に現地に着いたらすでに駐車場、
ほぼ満車!
さすがGWです。


受付も長蛇の列。



潮干狩り場もすごい人。


でも私たちはもう10年以上潮干狩り来てます!
しっかりとりましたよ!


潮干狩り後はランチ。
「魚と貝のうまい店」と口コミの食堂へ。
食後は現役ロードスター乗りの方が久しぶりに元ロド乗り女子に会いたいと
食後のカフェまで来てくれました。そしてツーリングのお土産まで頂き
カフェで近況報告など楽しくおしゃべり。
お土産ありがとうございました!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、それぞれ帰路へ…



ロードスターで知り合って10年以上、一緒にミーティングに参加したり、
旅行に行ったり、お互いの家にも行き来して何でも話せる友に感謝です。
ロードスターに乗っていても、今は乗っていなくても、
ロードスターで出会った縁は素晴らしいな!と心から思いました。
ありがとう。
Posted at 2023/05/14 17:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年を振り返って

みなさまお久しぶりです。
コロナウイルスワクチンも4回接種し感染せずに何とか過ごしております。
母親は昨年より長期療養病棟に入院、今まで心臓が止まりそうになり毎月のように救急車を呼ぶ介護の日々でしたが、医師の管理下で療養しているのでようやく安心して外出できるようになりました。
2022年もあとわずか。今年を振り返ってみます。
一昨年、昨年は出かけることがなかったけど、今年は少し活動しました。

3月、足助のおひなさん見に行きました。




5月連休中にお泊り女子会&潮干狩り。
わが家に泊まって深夜までおしゃべり。翌日は潮干狩り。





8月夏休み。浜名湖で1泊。何十年ぶりにプールに入った。
ここでも深夜までおしゃべりして、翌日のランチはうなぎ。
2年ぶりのうなぎ、とっても美味しかった!




11月 栗きんとん買いに。
またいつものメンバーで。中津川の料亭で栗おこわランチ、
そして栗きんとんを買って、イートインで栗スイーツを楽しむ。



そして昨日12月30日 
豊橋チームの仲間と忘年会。
有志は朝より「みそかツーリング」をして、酒飲みは夜の部。
私は昼間は大掃除や食品の買い出しのため夜の部のみ参加。



あー楽しかった‼ コロナで緊急事態宣言以来、街に出てお酒を飲む機会がなかった。飲みに行ったのは2年ぶりかな?みんなで乾杯したビールは格別に美味しかった!
ロードスターでつながったご縁で、こうして定期的に会って色々なこと話したりすることは何よりもリフレッシュになり励みになります。
みなさまありがとう。
2023年、皆さまの幸せを祈ります。
よい新年をお迎えくださいませ。
Posted at 2022/12/31 21:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2021年04月04日 イイね!

先週の日曜は

先週の日曜は春のお楽しみです。
新聞の気象欄で干潮を見たり干満表を確認したり。
空を見て満月だー大潮だーとソワソワ…

潮干狩りの下見に行ってきました。

毎年春は恒例の「潮干狩り会」をするのです。
なぜか皆ハマってしまい友人らが毎年楽しみにしてるのです。

過去のブログ調べたら潮干狩り会、
2012年からやってたー(笑)

(2012年4月のブログより)


昨年はコロナウイルスのため潮干狩り会場も中止、
今年もいつもの所は中止でした。
でも、もう少し足を伸ばせば違う漁協が
潮干狩りを開催してるので下見に行ってきました。

3/28は日曜しかも大潮。チャンスです。
しかし天気予報は雨。
ワークマンでレインウエア(カッパ)を新調して
長靴持参で出動します。
いつもの会場は車で10分だったけど今回は約30分の道のり。
山の桜を見ながら海岸沿いの国道を走ります。
漁港到着ー 早めに着いたので駐車場もまだ空いてる。
漁協のプレハブ小屋で料金払うと貸し出しのカゴと
クマデを貸してくれる。

乱獲防止?


まだ潮は引いてません。
天気のせいかまだ人もまばらです。
おやつを食べて腹ごしらえしたり、撮影したりして
潮が引くのを待ちます。



潮が引き始め、人も多くなってきました。
いざ出陣。


収獲は…
粒も大きくて貸し出しのカゴ1杯採れました!
カゴ小さいな-と思ったけど、自分のバケツに入れたら
けっこうな量でした。


雨予報でしたが、時々小雨がパラつく程度で、
帰宅後に大雨になりました。
暑くもなく、寒くもなく、日焼けもせず、
体力の消耗せずでした。
3月後半は仕事の引継ぎや引継ぎ資料の作成で忙しく、
体調があまり良くなかったのですが、広々とした海岸で
潮風に当たっていたら体調が良くなっていました。
自然の力って不思議。

4月の末か5月の連休中にまた仲間を誘って行く予定です。
もし参戦したい方いらっしゃったらご連絡お待ちしております。
コロナウイルスが落ち着いたら「潮干狩り大会」を開催したいと
思っています。それまでお楽しみに!

Posted at 2021/04/04 22:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年03月20日 イイね!

異動挨拶

皆様お元気でお過ごしでしょうか。
年が明けてもう3月も後半ですね。
卒業の季節、私も4月から部署を変わることになりました。

昨年の秋頃、上司に母親の介護のため少しでも自宅から近い
営業所に変えてもらうようお願いしてありました。
今まで車で30分の通勤が10分弱になります。
パートとして入社、契約社員になり18年、
得意先の事務の女性スタッフとも打ち解けて連絡できるようになりました。
いつもは電話でしか話した事が無い方と、
部署を変わる前にぜひ会ってみたいと、
異動の挨拶とお礼をと、この地方の緊急事態宣言も解除に
なったこともあり、長野県飯田市まで向かいました。
(お得意先へ挨拶と言っても、私的に会ってみたかった、
 車でどっか行きたかったということもあるけどね)
3/19金曜日、有給休暇をとり、いちおうスーツ着て出発。

ルートは予習済み。今回も行きは完全一般道、
帰りは高速道使用。
昨年秋に行った「栗きんとんツーリング」
と途中までは同じ。稲武の道の駅の所まで行ったら、
飯田街道(三州街道)の153号線を北上するだけ。
手前の昼神温泉へはバイク女子ツーリングで行ったなー
そこからすぐだわ。
自宅から出発して約1時間半、市街地から山間部に
なると信号も車も少なくなり快調。
沿道はちらほらと山桜が薄く色づいていた。
が、川沿いを走ってると
今年は桜の開花が早いけど、もうこんなに…
突然現れた満開の桜並木になぜか泣きそうになった。





天気も良く、とても暖かかった。
運転しながら思いついた。
「こんないい天気にオープンにしないなんてもったいない!」
道の駅の駐車場で屋根開ける。気持ちイイ!

長野に入って峠を越えて視界が開けると山々の向こうに
まだ山頂付近が白い山々が。八ヶ岳連峰かな。
山に来たテンション上がる。
飯田市内に着き、さすがにオープンでお得意先へ訪問する訳にもいかず、
クローズしてお得意先へ。
時節柄、短時間の訪問で、10分くらいで終了。
高速乗って一路帰宅。


途中のSAで昼食して休憩。
SAで休憩してると軽井沢ミーティングの帰り道を思い出す。
SAでみんなで夕食して笑っておしゃべりしてた。
ミーティングで出会った人たちはいまも元気でしょうか?
早く皆の笑顔に逢える日を心待ちにしております。
 
本日の走行 338.85km

Posted at 2021/03/22 21:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「中部ミーティングに参加 http://cvw.jp/b/310468/47957759/
何シテル?   09/11 00:39
“猫姉”です。 「ねこあね」または「ねこねぇ」 みんなからは「ねえさん」と呼ばれています。 気軽に「姉さん」と声をかけてくださいね。 ①平成元年式F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡崎ソロミからの奈良軍団忘年会予行演習? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 18:39:10
BBQ下見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 22:19:50
書くようなことでもないが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 00:26:33

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
前の883はインジェクション。 やっぱりキャブ車が乗りたくて2003年式の記念モデルに…
マツダ ロードスター ロドスタNC1 (マツダ ロードスター)
FDを手放し一度は乗りたかったオープンに… しかし近所では恥ずかしくてオープンでは乗って ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDを売って現在のNCになる前に1ヶ月くらい乗ってました。 MAZDAのサービスマンさん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成14年式・最終型 新車で購入。 思い出深い車です。 昨年8月、断腸の思いで手放しまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation