
久しぶりに車好きのおっさんたちでツーリングてす。
梅雨入りして天候が危ぶまれましたが何と奇跡的に晴れ☀
川島ハイウェイオアシスからスタートです。
こちらは河川環境楽園とのことで、世界最大級の淡水魚水族館のアクアトト・ぎふ、オアシスパーク、木曽川水園自然発見館の3つからなり、1日中遊べるスポットではありますが、今日は走るのが目的ですので、早々に出発します😉
https://kankyorakuen.jp/
まずは腹ごしらえ😅😅😅(いきなりかーい)
冷やしたぬき蕎麦の元祖岐阜市の更科さんにお邪魔します。

https://www.tanuki-soba.com/
https://maps.app.goo.gl/sCmf8VVr1XJZdqdGA
開店前の10:00過ぎにお店の前にある駐車場に到着しましたが既に先客が!
10:30の開店時には10台ほど停められる広めの駐車場ですが満車、入り待ちの車列ができてしまいました😳
当然店の前も行列です。友人1人が渋滞で遅れたため、開店後しばらくしてから行列の後ろに並びましたが、回転が早く直ぐに入店出来ました!
早速お目当ての冷やしたぬき蕎麦を大盛で注文。
したと思ったら、ものの5分もかからず出て来ました!早っ!回転が早いわけです😁量も味も満足の一品でした!😍😍😍
あっという間に腹ごしらえ完了。
早速本番のツーリングです。
今回は酷道として名高かった国道417号線の難所冠山峠にトンネルが開通したとのことで、そちらを抜けて福井県まで足を伸ばす計画です。
最初に手前にある道の駅星のふる里ふじはしを目指します。

2年前に徳山ダムまでツーリングに行ったときにも寄りましたが、それっぽい車やバイクで賑わっていました。
並んで記念撮影、意図せず紅白交互(笑)他にもう一台白のNAロードスターの6台です!
軽く休憩後、国道417号線〜国道476号線大野市へ抜けようとしましたが、Yahoo!ナビとNAVITIMEは途中通行止めの表示、Googleマップは通れると言っていましたが、リスク回避で急遽行き先変更、道の駅越前たけふを目指すことにしました。

途中徳山ダムの先までは以前も走行していますが、道幅も広くとても快適な道路です。その先は初めて通る道ですが、新しいこともありこちらも大変快適です!適度なワインディングと徳山湖の眺望!その後は長いトンネルが連続します。宿願だったとのことですが、これだけのトンネルを貫通させるのは並大抵の工事ではなかったんだろうと容易に想像できる規模でした。
1時間ほど山道を堪能して道の駅越前たけふと言うか、北陸新幹線の越前たけふ駅です😁
まだ真新しい新幹線の駅に道の駅が併設されています。周辺はのどかな田園地帯で本当にポツンと新幹線の駅がある感じでした。周囲に大きなクレーンが立ち並んでいたので、これから何らかの開発はされて行くんでしょう。
タイミングよく北陸新幹線が入線してきて、おっさんたちのテンション上がりまくり笑笑
今回はこちらで解散!北陸自動車道の武生インターチェンジも目の前ということで高速帰還組と来た道戻る山越え組とめいめい帰路につきました😁
私は行きに遅い車の引っ掛かって少し消化不良なところもあったので迷わず山越えで帰宅!
運良く前方はオールクリア!ワインディングロードを心ゆくまで堪能できました😍😍😍
行きはスルーした徳山ダムにも寄り道してとても良い週末になりました!
ブログ一覧
Posted at
2024/07/07 12:18:44