
楽しかった「八幡平ミーティング」から早、一週間が経とうとしています。
前述のブログにも記したように、楽しさいっぱいのイベントだったのですが、あれから数日経ち振り返ると、ちょっとさぁ、、嫌な出来事もあったんだよね、、、、そんなの気にしなければどうってことないことなのですが。。。。。。
イベント開催中、大変、嬉しいことに、430のところにも沢山のギャラリーさんが訪れて頂きました。これぞイベント! オーナー冥利に尽きるというものです。もし、ご覧になってる方々がおられましたら、この場をお借りして心より感謝もうしあげます<(_ _)>ありがとうございました(^_-)-☆
430を見てもらう。 いつもながら嬉しいことです♪
お若いカップル連れ、男の子を連れたパパ、仲のよさそうなご年配のご夫婦、お若いご夫婦さん、または、我々世代の、アラフォー、アラサー、もしくはアラフィフのシブーイお父さん方、さらにはキャバ嬢?!とか‥ ま、写真撮ってたり、今回はハンディカムの方々までおられました。
それらの有難いギャラリーさんのお一人が、私に近寄って来たと思ったら、
いかにも上から目線。ふふんってな感じで、
ギャ : 「すみません、、この車の持ち主の方ですか?」 と。
私 : 「そうですよ^^」
このギャラリーさん、歳の頃からいって、私より一回り上ぐらいのオヤジさんでした。 見た感じ、どこかの大企業の中間管理職風的な。芸能人でいうと、「踊る大捜査線」の湾岸署の署長を演じてる役者さん似の方でした。 普通、旧車イベにはアラフォー世代を中心としたオヤジがいっぱいやってきますね。もちろん私もオヤジですが、、、^^; しかも、旧車オーナー、ギャラリーさん皆、普通のオヤジとは違って輝いて見えます☆ まさに「チョイワル」って呼ぶにふさわしい風貌。 カッコいいんだ~
ところが、このオヤジさん、オヤジというよりはちょっと前に巷で、はやったような「おじん」。オヤジギャグ炸裂で寒さを呼ぶような「おじん」、しかもハイテンション。 どう見ても旧車とは無縁の風貌です。スラックスにグレー系のニットシャツ、白い無地のレジャー帽子。やはりこのようなアトラクション盛りだくさんなイベントにはいろんな方々が来場されるんですね。
で、会話ですが‥
おじん : 「この車、エンジンとか改造してて速いの~???」
私 : 「エンジンはノーマルですよ」
おじん : 「えぇ~だってさ、、速いんでしょ、、、コレ、、、いかにも速そうに見えるもん」
私 : 「いえいえ、純正でターボ付いてるからエンジンは弄ってませんよ。」
私 : 「下手すりゃ、今時の軽トラより、出足は遅いかもしれませんね‥」←
一応、謙遜してます^^;
おじん : 「だったら、なんでコレ(スポイラーのことらしい)付いてんの」
おじん : 「速いので、空力稼ぐ為に付けてんじゃないの??」
私 : 「はぁ??? くうりき?」
私 : 「あぁ~、、、ダウンフォースね、、」
私 : 「いやいや、、、これはですね、、見た目のカッコ良さで付けてるんですよ」
おじん :
「あなたさぁ! それ言っちゃ!身も蓋もないでしょうよ(笑)」
ってか、430を見てエアロダイナミクスを語る方が身も蓋もないような‥
その後も、おじんの質問は続きます。
おじん : 「やっぱり、此処に相当注ぎ込んでんじゃないの(笑)ここが自慢なんでしょう(笑)」
って、フェンダーのダクト部を指でコンコン。
私 : 「いや、別にそこだけじゃなくて、全部が自慢ですョ!」
おじん : 「あと、、、ここ、、、これも相当高いんじゃないの(笑)」
って、ボルクのエアロカバーを指でコンコン。
私 : 「そうですよ、、レアかも知れませんね。遠くの仲間に譲ってもらったんです。」
おじん : 「あっ!あとさ、ここ! コレ、違反じゃないの?」
ってリアウイングを指でコンコン。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ってな感じで。
しかもダッシュ上のエントリー票の注意事項に
【オーナーが大切にしてるクルマです。手を触れないようにご注意ください】
って、記載してるにも関わらず、”指でコンコン”
・・・・・・・・・・・・・だんだん、話しするの嫌になってきた。
すると、おじん。間髪いれずに、お約束の質問。
おじん : 「で、これで いくら掛かってんの?」
私 : 「ご想像にお任せしますから」
おじん : 「そんなこと言わないでさぁ、、、いくら?」
私 : 「いや~^^; だからですね。。。ご想像に‥」
おじん : 「はは~ん、、、この車って、この状態で売ってたんでしょう?」
私 : 「いや、違いますよ。ノーマルから作ったんですよ」
おじん : 「って言うことは、○○円?それとも○○円??」
って数字を並べてきやがった・・・・・・(-_-メ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭にきました。
私 : 「あのさ~、、、私イベント来たのこれが最初じゃないんだけど、
こんなに しつこくカネの話されたのはじめてなんですけど(-_-メ)
他のイベントに行ってこんな質問して来るギャラリーさんは いないよ!」
私 : 「オヤジさんさぁーーーこういう場であまりそういう話ししないほうがいいよ(怒)
私は限られたやりくりの中で、夢を形にしてこのクルマに乗ってんだからさ~
そういう人たち多いと思うよ」
おじん : 「教えてくれてもいいじゃんよぉ」
私 : 「勝手に言ってろ」
ぼっそ(-_-;)
これで会話は終わりです。
あれだけのテンションで、あれだけの質問をぶつけてきたわりに、帰り際は、ろくに挨拶もせず無言で去ってゆきました。
後から思い返すと、、、後味悪いったらありゃしませんわ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに古いクルマ故、現行車と比較しても、部品代、メンテ、維持費など、それにドレスアップにしても、思い出したくないくらいの費用が掛かってます。そんなの当たり前です。それでも”好きだから”乗ってるんです。そんなの当たり前です。 こんなこと普通はオーナーじゃなくても、少なくても旧車イベに足を運んで来る方々はもちろん、そうじゃない人だって、「こんな話しちゃ失礼だな」ってくらい分かってると思います。別に売りに出してる訳でもないのに。。。言葉に出さなくてもその場の空気っていうか、旧車イベでのエチケット、マナーだと思うのですが‥ギャラリーさんって本当にありがたいですね。でも、このオヤジのように初対面なのに、なんというか大事にしてる部分に土足で上がってくるような人間は嫌いです。
愚痴でした。
ったく、、ヒトのこと何だと思ってんだか‥^^;