
あ~ぁ‥久々の更新ですね。今年も夏、終わっちゃいましたね^^;
ハイッ!毎度毎度忙しい夏でした(言い訳だったりして^^;)
夏の間、忙しい中に430の車検も完了し、心配してたパーツ(F・ロアアームボールジョイント)もみん友さんのお陰でなんとかゲットできて快調な430ライフを過ごしておりました♪
さて、お題ですが‥
昔は楽しかったですね~ こと車遊び。
って、今も昔と同じ車(430)に乗れてる訳ですけどね♪
で思ったのが、私は430を作ってる中で特に当時仕様、当時物に拘って作ってる訳じゃないんですが‥
どうしてもカッコいー430を作るとなると当時物のパーツチョイスになっちゃうんですよね。
エクステリア・インテリア・ホイール等々。
で、そんな感じで仕上げた430。走りたいのは昔と同じ夜の街だったりします(イメージ的に)
と言っても、この歳で昔みたいに夜な夜な430では遊べないですけどね。
クルマは当時物でも人間はそうではないんです(いろんな意味で(汗))
夜のドライブ。昔は土曜の夜が待ち遠しかったなぁ。会社も今のように土日の週休二日じゃなかったし。燃え尽きるのは土曜の夜でした。仲間達そして愛車とともに。
お気に入りの歌を聴きながら、仲間とワイワイと。・・・・・・・うん?
”仲間とワイワイ” ・・・・クルマで?
って、ふと振り返ると‥ はて? 昔は携帯などある筈もなく‥
って、そういえば、、、パーソナル無線でのコミュ二ケーションだった。ことを思い出しました。
そうだ!430にパーソナル無線積んだらもっと昔に戻れるかも‥
昔は仲間、先輩のクルマにはほぼ全車付いてました。もち私の430にも。
これこそが当時仕様、ハチマル車のパーツって感じです。
さすがに今となっては、群番決める程の仲間もいないだろうし、もっぱらCQのみになるだろうけど、それはそれで楽しいしね。
って、ネット見てみたら、今でも売ってます。新品から中古機まで。 でも使えなきゃ何にもならないし。って調べてみたら、なんと平成34年まで使えるんだって。でも昔と違いチャンネルはガラ空きなそうな^^;
っていうことで、430にパーソナル無線機積もう!っていろいろ探しました。
別に昔みたいに必需品て訳じゃないし、もちろん仕事で使うわけでもないので、信和、八重洲などの高性能に拘らず、機台はあくまで付加価値を付ける為なので、メジャーなメーカー当時物にしましょう。もちろんノーマル機で。
っていうんで、今回ゲットしたのは、
懐かしのクラリオン「JC10」
あと、パイオニア「JX-1」
どちらもイルミが綺麗なんですね☆
現在、どちらを採用するか、非常に悩み中。
『無線機の付いたクルマ』 ‥ なんか良いなぁ^^
アンテナは、今の時代なので控え目な自動車電話型で。
信頼と実績のマスプロ製 モービル用コーリニア2段。 やっぱオレンジトップでしょう♪
同軸基台はこれも信頼の日本アンテナ製
これで、あの頃の楽しかった夜の430の室内が演出できますね。
ついでに、楽しい夜のハチマル車を作る上で欠かせないと思われるパーツ。
パイオニア、レベルインジケーター。
更についでですが、ヘッドユニットも交換して音質向上を図ろうかと。(当時物ではないけど・・)
カロッエリア MD MEH-P077
って取りあえずこんなところかな。
装着が今から楽しみです♪
パーソナル無線機のイルミにレベルインジの輝き。
更にはCQゼロ5番台のスペシャルゲスト参上で
まさに80'sな夜になることでしょう。
それにしても無線機。 JC10 に JX-1 どうしよう^^ 嬉しい悩みです♪
CQ! CQ! ハロー!!パーソナル(爆) ^^;
ブログ一覧 |
管理人の430 | 日記
Posted at
2011/09/17 19:25:40