• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suu333の"二代目" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

スチール有孔ボード設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車は木製の有孔ボード設置していましたが反りや穴が大きくなりフックの緩みが出たので今回はスチール製の有孔ボードを設置しました
Amazonで[ドリームウェア] 有孔ボード スチール製(マグネット対応)¥2989也(300ミリ×600ミリ×厚さ1.5ミリ)を購入。塗装されていて縁も綺麗になっているので手を切る事もなさそう👍
あとは、取り付け用品はホームセンターでM6のボルトとワッシャー、エーモンのビス、有孔ボードの取り付けベースに焼き桐材を購入。
2
取り付けベースの桐材だけ位置とn-van側のナット穴さえ空ければ後は簡単です
だだ、注意するのが1点あり、ベース材を取り付ける為、n-van側のナットホールの感覚が微妙に違う事。🤔
計測したところ1番下のホール間のワイドが562.5ミリ、下から3番目が561.5ミリと微妙にずれている事です
ユーティリティナットは1ミリ程度の誤差はあるのでピッタリ取り付けるには
型紙でしっかりと位置をとった方が無難ですね
これさえ注意していればベース在庫が取り付け出来ない事はなさそうです👍
3
ベース材→有孔ボード→パンチングフック取り付けて完成ですね👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

換気扇作ってみた

難易度:

ベッドキット製作

難易度: ★★

天井の制振断熱

難易度: ★★

電源取り付けセット取付🤣👍

難易度:

トランポ仕様その③、車中泊編

難易度: ★★

トランポ仕様、その①下準備編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いじって楽しいトイチックなスタイリングカー http://cvw.jp/b/3115900/45961444/
何シテル?   03/21 17:27
suu333です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『TS-WX400DA』パワードサブウーファー追加 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 21:55:13
安価でロードノイズを制する方法(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 21:51:17
マットガード取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 16:26:08

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 二代目 (ホンダ N-VAN+スタイル)
仕事。仕事。時々釣り。 前期n-van+style →後期n-van+style。 n- ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁ちゃん仕様車(๑・̑◡・̑๑) 希少つーとん
ホンダ N-VAN+スタイル +STYLE FANセンシングFF CVT (ホンダ N-VAN+スタイル)
仕事。仕事。時々釣り。 快適2人乗り仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation