
②の続きです。
【ハイライト】
2/23の深夜に自宅を出発し、
2/24の早朝に仁川空港に到着。
無事韓国に入国した後、
ソウル市内で朝食を食べました。
カンナムまで地下鉄で移動したら、
旅の目的「カンナムスタイル」で記念撮影。
さて、次はどこに行こうかしら☆
地下鉄に乗って、カンナムから3駅先の三成(サンソン)駅へ
駅直結の東アジア最大の地下ショッピングモール「COEXモール」へやってきました。
それにしてもソウルは大きな建物が多いですね。
耳にした噂によると、高層建築物は建物毎に意匠が無いと建築許可が下りないとか。
早速中に入って、散歩します。

あんまり日本と入っているテナント店舗は変わらない様子。
無印良品や、ユニクロ等日本の店舗もたくさんありました。
相方とアロマオイルで2人盛り上がった商品があったのですが、
買おうとしたら残念ながら飛行機に載せれないとのこと( ;∀;)
でも本当にいい匂いでしたね。カンナム地区でよく漂ってる匂い?とでも言いましょうか。
お昼時になったので、COEXモール内のレストランに入ろうということになりまして、
「とんかつのさぼてん」じゃぁ韓国に来た意味無いしなぁ。
莫大な敷地の中をさまよっていたら「全州ビビンパッ」を発見。
私が頼んだ「豚肉石焼ビビンバ」
やっぱり日本語は通じません。
かといって、小生のつたない韓国語は、お店のオバちゃんに通じるかどうかも不明。
メニューを指さして「イゴ ハナラン イゴ ハナジュセヨ!(これとこれください)」
(左上から)キムチ・白菜のピーナッツ和え・干しダコの煮つけ
(左下)薄く切ったさつま揚げ風の練り物・イカ刺しチャンジャ
(下)コンナムル(豆もやし)のスープ
韓国では、ごはんを頼むと写真のようなおかず(パンチャン)が漏れなく付いてきます。
ビビンバの箸休めにもってこいのおかずたち。
あと、ここのお店はお水が美味しかった!
韓国は硬水ではありますが、ソウルの(それなりの)飲食店であれば、
私は水は飲んでも大丈夫だと思います。(責任は取りませんが)
まぜまぜしてアツアツをいただきました(笑)
相方は、ノーマルビビンバを頼んでいましたが、「辛い!」を何度も連呼。
会計の時
「マシッソッソヨ!チャル モゴッスムニダ(美味しかった!ご馳走様!)」と言うと
「ネー カムサハムニダ!!(は~い どうもね)」とオバちゃんニッコリ。
歴史とは何なんだろう。
韓国に来るたび、韓国の人と触れ合うたびに思います。
戦争という単語が無くなる時代はやってくるのでしょうか。
それにしても凄いボリュームの食事。韓国の人あんまり太ってる人見ないんですが、
みんなペロリと平らげてました。
お店を出て、ショッピングモール内にある図書館へ。
何これ!
めちゃくちゃデカい&高いところの本どうやって取るの!?
COEXモール内にある「ピョルマダン(星の庭)図書館」
インスタ映えします。
蔵書はハングルメインでしたが、日本の雑誌もありました。
COEX内には、まだまだ観光?スポットが存在します。
SMTOWN@COEX artiumです。
韓国の芸能事務所の博物館的な建物です。
中は韓国アーティストのグッズなんかがずらり
BoA以外のアーティストは・・・??なので、ほぼ素通り。
4Fにはカフェもありました。
2人とも早朝から歩きまわっていたので、少し疲れてきました。
ホテルにチェックインするにはまだ早い時間帯。
本当はNソウルタワーか、ロッテワールドタワーにも行きたかったんですが、
近くを少しだけ散歩して、ホテルにチェックインすることにしました。
その④へ続きます。
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2020/02/28 10:13:22