
その③の続きです。
COEX(東洋一のショッピングモール・図書館・アイドル記念館)を出た後は、
もう体力と気力が無く、何処にも行きたくなくなりました。
特に相方は、前夜遅くまで仕事をしていて、
帰宅後すぐ空港へと出発したので、かなり眠い模様。
ここにもカンナムスタイルが(驚)
その横には・・・
百済とか、新羅の時代の人々を表現したのでしょうか。
モニュメントが設置されていました。
色々なオブジェ・・・
しばらく歩くと、お寺が見えます。
韓国仏教の最大宗派の伝統寺院「奉恩寺」です。
後で調べると建立は794年。日本の平安京遷都と同じ年ですね。
カンナムのど真ん中にポツンと佇むお寺。
しばし癒されます。
韓国は原色使うのが好きなんでしょうか。
街を歩いても、フルカラーLEDの鮮やかな電飾や、派手な看板等が目立ちました。
(中国ほどではなかったですが。笑)
みんからで旅の様子を綴るのも、趣旨と反しているような気がしますので、
ここから私が見た韓国の車事情を少し紹介します。
たまたまお寺の駐車場にとまっていたヒュンダイ・ジェネシス
韓国は右側通行です。あと、横断歩道に人がいようが突っ込んできます(-_-;)
運転マナーは良くない気が。急ブレーキの音とか、クラクションがけたたましく鳴ってるし。
街行く車は起亜とヒュンダイが殆どを占めていました。
外国車でいうと、レクサスのESとBMW、メルセデスがちょいちょい走っていました。
特筆すべきは車の特徴。なんと・・・
フルスモーク率100%!!
日本ほど改造にうるさくないんでしょうか。救急車までもフルスモでした(汗)
都会の喧騒から少し離れて寺院内を散策。
パワースポットなのでしょうか。少し体力が回復した気がします。
この後、地下鉄でポンウンサからホテル最寄り駅のシンノニョンまで移動します。
駅から歩くこと5分。本日泊まるホテルは・・・
おなじみドーミーイン!!
前回盛岡に立ち寄ったときも、ドーミーインだったなぁ。
至って普通のドーミーインでした。
部屋がちょっと狭いのを我慢すれば、スタッフの方は全員流暢な日本語で対応してくれますし、
トイレもウォシュレット。大浴場付きで、部屋にあるシャワーもストレスなく使え、
何より「夜鳴きそば」までソウルで食べれるというのですから、選ばないわけにはいきません(笑)
agodaで予約をしたら2人で9000円でした。
ウェルカムドリンクを頂いて、少し横になってウトウトしていると、
あっという間に薄暗くなっていました。
夜ごはんの時間になりましたので、カンナム駅まで20分程度歩くことに。
楽しい楽しい晩ご飯。どこで食べたのかは・・・
その⑤へ続きます。
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2020/03/01 11:11:33