• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月24日

弾丸韓国!1泊2日でソウル満喫・・・のはずだった旅その④(奉恩寺~韓国クルマ事情編)

弾丸韓国!1泊2日でソウル満喫・・・のはずだった旅その④(奉恩寺~韓国クルマ事情編) その③の続きです。



COEX(東洋一のショッピングモール・図書館・アイドル記念館)を出た後は、
もう体力と気力が無く、何処にも行きたくなくなりました。
特に相方は、前夜遅くまで仕事をしていて、
帰宅後すぐ空港へと出発したので、かなり眠い模様。





ここにもカンナムスタイルが(驚)

その横には・・・



百済とか、新羅の時代の人々を表現したのでしょうか。
モニュメントが設置されていました。



色々なオブジェ・・・
しばらく歩くと、お寺が見えます。



韓国仏教の最大宗派の伝統寺院「奉恩寺」です。
後で調べると建立は794年。日本の平安京遷都と同じ年ですね。





カンナムのど真ん中にポツンと佇むお寺。



しばし癒されます。





韓国は原色使うのが好きなんでしょうか。
街を歩いても、フルカラーLEDの鮮やかな電飾や、派手な看板等が目立ちました。
(中国ほどではなかったですが。笑)

みんからで旅の様子を綴るのも、趣旨と反しているような気がしますので、
ここから私が見た韓国の車事情を少し紹介します。



たまたまお寺の駐車場にとまっていたヒュンダイ・ジェネシス



韓国は右側通行です。あと、横断歩道に人がいようが突っ込んできます(-_-;)
運転マナーは良くない気が。急ブレーキの音とか、クラクションがけたたましく鳴ってるし。
街行く車は起亜とヒュンダイが殆どを占めていました。
外国車でいうと、レクサスのESとBMW、メルセデスがちょいちょい走っていました。
特筆すべきは車の特徴。なんと・・・


フルスモーク率100%!!


日本ほど改造にうるさくないんでしょうか。救急車までもフルスモでした(汗)



都会の喧騒から少し離れて寺院内を散策。



パワースポットなのでしょうか。少し体力が回復した気がします。



この後、地下鉄でポンウンサからホテル最寄り駅のシンノニョンまで移動します。
駅から歩くこと5分。本日泊まるホテルは・・・



おなじみドーミーイン!!



前回盛岡に立ち寄ったときも、ドーミーインだったなぁ。



至って普通のドーミーインでした。



部屋がちょっと狭いのを我慢すれば、スタッフの方は全員流暢な日本語で対応してくれますし、
トイレもウォシュレット。大浴場付きで、部屋にあるシャワーもストレスなく使え、
何より「夜鳴きそば」までソウルで食べれるというのですから、選ばないわけにはいきません(笑)
agodaで予約をしたら2人で9000円でした。




ウェルカムドリンクを頂いて、少し横になってウトウトしていると、
あっという間に薄暗くなっていました。
夜ごはんの時間になりましたので、カンナム駅まで20分程度歩くことに。
楽しい楽しい晩ご飯。どこで食べたのかは・・・

その⑤へ続きます。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2020/03/01 11:11:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

ちんや食堂
chishiruさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2020年3月1日 18:02
ドーミーインとは安心ですね
確かに選ばない手はないと思います。
ウォッシュレットも日本人にはマストな設備・・
コメントへの返答
2020年3月2日 9:08
なかなか駅にも近くて安くていいじゃない!
と思ったら、現地でハメられました(-_-;)
最寄り駅から坂道を延々登っていく感じです。心臓破りの急坂は、荷物満載の観光客の心を容赦なく折ってきます(笑)
ウォシュレット、痔持ちなんで助かりました!

プロフィール

「会社からブルーインパルス見ました!涙が出そうになるくらい感動した( ;∀;)」
何シテル?   05/29 13:15
千葉に住んでる車好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2019年3月納車。Fスポーツの液晶メーターの素晴らしさにほれ込み購入。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
東京に出てきて初めて買った車。 北海道転勤になり、スタッドレスを履いて持ち込みました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation