
⑥の続きです。
【弾丸韓国のお話最終話となります】
新型コロナウイルスの影響により、本来明洞やカロスキルに行く予定を、
早々に切り上げ、インチョン空港に向かうことにしました。
ソウル駅から空港鉄道A'REXに乗車します。
それにしても乗り心地がいいですね。
ノンストップでインチョン空港まで座って行けるのは素晴らしい。
列車はしばらく地下区間を走ると・・・
漢江(ハンガン)を渡ります。
うとうとしている間に、インチョン空港第2ターミナルに到着です。
忘れてはいけないのが、A'REXの乗車券(カード式)の返金。
1回式のカードです。
改札を出ると返却の機械があります。カードを突っ込むと・・・
デポジットの500ウォンが返金される仕組みになっています。
これはA'REXでもノンストップの列車のみで、
各駅停車タイプをT-Moneyで乗車する場合は適用されません。
(精算が面倒くさいけど、座席指定の恩恵を受けれるのはポイント高いです)
ちなみに切符の販売機ですが。
日本で券売機で切符を買うノリで購入できます。(日本語対応です)
前日早朝に来た時も人の気配があまりありませんでしたが、
やっぱり閑散としています。
お土産を買い込み、フードコードで食事をすることに。
クレジットカード専用の注文コーナーで好きな食べ物を注文すると・・・
日本でもおなじみのブルブル!!が出てきます。
おもしろかったのが
水を入れるコップ。冷水器の隣から取るのですが。
0系新幹線の冷水器にあったタイプと同じで、ノスタルジックでした!
私はキムチチムとケランマリ(卵焼き)の定食を
うちの人は
もやしのチヂミを頼んでいました。
キムチチムはキムチが少し酸っぱめ。豚肉が少し少ないかなぁ。
でもでも、ケランマリがとっても美味しかったです。
中に野菜とチーズが入っていました♪
食事を終えた後は、出国手続きを済ませ免税店巡りです。
出国ですが、やっぱり30秒ほどで自動ゲートを通って終了。
荷物検査で開封済みのペットボトルが引っ掛かり、
「It's waste.」と言うとなぜか次の人の分まで処分されました(-_-;)
免税店のお店の人たち、流暢な日本語で商品を売り込んできます。
飛行機に乗るまでまだ時間はあるので、
フライドチキンとビール!
韓国ではフライドチキンとビールの組み合わせが流行っているらしく、
「チメク」(チキン&メクチュ(ビール))という料理名になっています。
韓国のフライドチキンは衣がパリパリで脂っこくないので、
ビールがすすみます♪付け合わせのフライドポテトは、
アメリカのA&Wのポテトのような食感です。
これもペロリと平らげてしまいました(^^♪
お腹が膨れたら、飛行機鑑賞タイムです。
実は私・・・
鉄道オタクの前は飛行機オタ
でした!

大韓航空エアバスA330-300や

KLMオランダ航空のB777(-200ERですかね?)などなど。
インチョンの第2ターミナルは、大韓航空のホームベースになっていました。
いよいよ搭乗時刻。
乗り込むと、大韓航空の安全ビデオが流れます。
youtubeに飛びます。
(公式CHより。ぶっ飛んでますね!!)
あっという間に離陸!
そして、機内食の時間となりました。
やっぱりナッツは出てきませんでした(;^_^A
美味しかったです!特に大根のキムチが気に入りました。
(後にオチがあります)
この便、成田経由のホノルル行きらしく、ホノルルまで向かうであろう
アメリカの方らしき姿もちらほら見えました。
成田まであっという間。予定を変更し、観光らしい観光こそできませんでしたが、
無事に成田へ帰ってくることができました。
新型コロナウイルスの流行の最中、マスクをしたり、こまめに手を消毒したりと、
気を遣って旅行をしなければなりませんでしたが、中々できない体験をすることができました。
ここまで本当に長い駄文を読んでくださった方、本当にありがとうございました。
オチ
帰りの機内食・・・パッケージに「プルコギ」の表記・・・・
まさかのカレー!!
弾丸韓国。2人で初めて行った海外(完)
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2020/03/03 18:07:19