• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月03日

異音

オフミ前だというのに………

左リアからシャリシャリシャリシャリと異音がでてます。
轍とか右カーブなどでトラクションがかかった時だけ出るんですが………

いったい何でしょう?何かが擦れてるんですかね?ご教示願いますm(_ _)m
ブログ一覧 | BMW Z3 | クルマ
Posted at 2008/09/03 13:01:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年9月3日 13:40
ハブベアリングですかねぇ(@_@)

音って難しいです…
コメントへの返答
2008年9月3日 18:01
ベアハッグなら知ってますが………(-o-;)
やばいんでしょうかね………
2008年9月3日 13:46
異音(((( ;゚д゚)))アワワワワ

何の音でしょうね?
音的にパッドがローターに当たっているような気がしますが。。。
右カーブやトラクションがかかった時だけですもんね。

家のZ3ちゃんも良く左リアからシャリシャリ鳴ってますよ(>_<)
誰か教えて~。
コメントへの返答
2008年9月3日 18:03
僕もそれを疑いました!
というか、それ以外はわかりません。笑
制止状態でボディを上から押しても、音がしないんですよね………

おてさんと同じ症状なのかも………
2008年9月3日 14:01
サイドブレーキのたるみとかはどうですか?そうなればとうとう最終型の2.2にまで及ぶZ3の絶対的症状かもしれませんね。

サイドを引きずらない程度に引いて走ると音が消えたらそうみたいですが。

コメントへの返答
2008年9月3日 18:04
早速試して見ます!!三 (/ ^^)/
2008年9月3日 14:32
私のZも同様の音が出ているので相談したのですが…

気にしないようにという返答でした(汗汗
コメントへの返答
2008年9月3日 18:05
なぬ(・_・;)
Z3の持病なのか?となるとゆ~すけさん説が濃厚?人柱で実験します!笑
2008年9月3日 14:33
TABRISさん板お借りしますm(_ _)m
申し訳ありません。

ゆ~すけさん、いつも楽しくコメント等拝見させて頂いております。
サイドブレーキの症状というのは、何かしらの力(Gなど)が加わった際にワイヤーのたるみがある分、シューが当たってしまうという物なのでしょうか?
コメントへの返答
2008年9月3日 18:12
どうやら、Z3の持病みたいで1.9や2.0には既に見られる症状なようで………
ワイヤーが劣化で弛んで当たるようです。だから、制止状態でサイドブレーキひいてたら音がしないようですよ。
さすが、ゆ~辞苑ですね~。車の事は彼に聞け!ですよ(^-^)
2008年9月3日 14:42
ゆ~すけ氏のサイド案が近いかも知れませんね(^^;

あっしのお友達のtatsuyaさんも手帳にアップされてるので ご参考までに。。。
コメントへの返答
2008年9月3日 18:08
きた―――――――――!!!

やはり、サイドブレーキ案が可能性大ですね。実験次第、またアップします。
2008年9月3日 17:25
イオンは、体に良って聞きましたが・・・違
コメントへの返答
2008年9月3日 18:07
これはマイナスイオンじゃなくて、スパムイオンと言うZ3にだけ反応する特殊なイオンらしいです!
2008年9月3日 20:50
TABRISUさん、コメント欄をそのまま使ってしまって
すいません。

おてさん、こんにちわ(^^)
僕もなおさんやすぱむさんのところで
楽しく読ませてもらっています。

この症状なんですが、鳴っているのはブレーキシューでは
なく、サイドブレーキワイヤーがハブの裏面に繋がってる
連結部の繋ぎになってる金具?が緩んでしまい
これが足掻きを起してしまい、走行中に明日回りのスイングアームが
素早く動くような衝撃振動で『カチャカチャ』という音になるそうです。

末端現象からさかのぼって、そもそもワイヤーが緩んでしまう
原因なんですが、Z3のサイドブレーキワイヤー
のガイドの取り回しのキツさにあるみたいでして
車体真ん中のサイドブレーキレバーの真下から出てる
スプリングが中に仕込まれたガイドチューブが
ガソリンタンクの底に設置されたC型の掴みガイドに
うねる様に挟まれてるんですが。

これがあっという間に抜けてチューブガイドが垂れ下がってくる
ようなんです、一度抜けてしまうくらい劣化すると
入れるのは苦労するくらいキツイのに手で触ると
引っこ抜けるくらいに無理がかかってるみたいでして(^^;

でもE36や46、39なども基本同じようにタンク下で
吊り上げてるみたいですあ症状が起きにくいところを
見ると、ひょっとしたらリアセクションがショートで
後部座席などの無いZ3の体質がブレーキワイヤーの
取り回しを厳しくさせて外れてしまうんじゃないかな?
なんて、あくまで僕の憶測ですが思いました。

なので連結部の金具の遊びによって出る音だから
シューが触って抵抗になってるのでもないですし
そういう意味ではアルピンさんのおっしゃられた
『気にしないように・・』
でもいいのかもしれませんね(笑)
ブレーキワイヤーもガイドから外れて垂れ下がっても
走行上問題は無いくらいなのでそこは大丈夫なようです。

本当の対処法はその金具を新品に変えて緩まないように
Cガイドまで変えるのが良いんだとおもうのですが
そうするとガソリンタンクASSYまで交換に
なるのですよね(^^;

結局はたるみが原因なので、サイドブレーキのブーツを
引き上げて、根元にある2つの15㎜のナットを
締め上げてノッチの調整を行うと間接的にたるみを
たぐり寄せることができるので、即席の対処法が
最も理に適った治療法なのかもしれません(^^)

最もたる症状(これ以上アガけないくらい)まで行き着くと
サイドブレーキを走行中に軽く引くと
『パコン!』
とシューが一瞬ずれる音が聞こえるんですよね。

・・・・うちのZ3がそうなってます(xx;
コメントへの返答
2008年9月3日 22:53
そういえば、以前、ゆ~すけさんのブログで拝見した事があったのに、全然ピンときませんでした。笑
あのシャリがサイドブレーキだなんて、びっくりです。
2008年9月3日 21:39
TABRISさん申し訳ないっすm(_ _)m

ゆーすけさん、丁寧なご説明ありがとうございました。
今度ジャッキアップした時に、下に潜って確認してみます。
何か良い対策でも考えられれば良いのですが・・・

私も含めリアの異音で悩んでいたZ3乗りの皆さんの疑問が解決されたに違いありません。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2008年9月3日 22:55
あのシャリシャリはかなり気になりますよね!原因が掴めると安心しますよ。

おてさんの異音もこれで解決できますかね?めでたしめでたしo(^-^)o
2008年9月3日 21:56
私のE34もいろんなとこから音がしますね~
あまりにも音がするので、最近はまったく気にしていません(笑)
だって古い車だから(爆)

けど、愛車からの異音は確かに気になりますよね~
コメントへの返答
2008年9月3日 22:58
いきなり、ある日を境目に鳴り出しますからね………焦りますよ。

原因が掴めればスッキリしました!

34も異音が出てるんですね。仕方ないのかも知れませんが、VOICEでスポット増しという手も………
2008年9月3日 23:31
↑のゆ~すけ氏のコメント、参考になりました 笑


言われてみると、サイドが甘いような。。。
コメントへの返答
2008年9月4日 1:15
Z3の持病って色々ありますね………

今回はそんなに問題ないみたいだから、良いですが………。

しかし、みんな詳しいですね~。参考になりますよね('-^*)/

プロフィール

「当て逃げかよーッ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
何シテル?   09/14 18:42
SOLARISです。 車所有歴 BMW Z3 1.9 ↓ BMW Z3 2.2i(メイン) サブ マツダ プレマシー20S CREW ↓ BM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大成功!スカー○、ヒラヒラ作戦!(´∀`=) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 10:04:55
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/26 10:01:42
ボディーを磨く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 09:02:32

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Porsche Boxter GTS 2016
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
9月17日納車。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
GT-S eyesight
BMW イセッタ マイマイちゃん (BMW イセッタ)
とある使命を持って、遠路遥々やってきた居雪駄。しばらく、面倒を見ていきます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation