• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぁセドリック☆のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

唐突の別れ(汗)さよならLCくん

どうも、こんばんわ。

先日のブログの件ですが、あれから二店ほど更に査定をして、

まぁ、いきなりですが水曜日に印鑑ついておりました。

そうして、高額2店舗の条件としては
なんと日曜日渡しが絶対とのこと(つまり今日…汗)


「いやー、○○やらほにゃららやらは、外したいんで、もう少し日が欲しいんですけど・・・」
店員さん
「いや、この価格だとほんと買取強化の決算前半じゃないと厳しい」

まぁ、確かにそうでしょうね(汗)
とある個人中古車屋さんで、結構年配のオーナーさんが
落札相場をこっそり見せてくれたんで相場は把握してましたが(汗


確かに今回の金額は、もうギリギリでしょうという金額でしたw
これ以上はあげれないのでせめて金券でという具合にwww
まぁ今回を見逃すと、もうこの金額じゃ売れないだろうなと自分でも納得。

で、そこからというものせっせと毎晩、いろんな物を取り外していましたwww
しかしあれですね、装着時は気合いれて、綺麗に結束バンドなんかで固定してるものだから
マジで外しにく過ぎる!!!!
そうして前方から外していき
やっと後部の砦

ここまできましたwはい、サブウーハーですねw(白いビニルに入ってるのは一回も使ったこと内3列目ヘッドレストw)
ほんとはここから前まで繋がってたエアホーン(通称ヤンキーホーンなるトラックなんかが付けてるエアホーンのコンプレッサやらタンクやら外すのが一番面倒だったりw)



こんな汚れを見ると、あの時付けたやつだぁ~とか思ったりしながら(泣)


完成体w(これ以上は…+査定に響いたこれらの部品は外せないので…)


まぁ昼から




ゆるぅ~く、遊びましたw
なんせ、傷だけはほんとつけないでくださいと念に念に念をおされたもので…w

最後にこれも使わなくていいけど使っとこうと

クロールコントロールw
完全に使わなくていい場所だが、この独特のゴキゴキ音は最後に聞いておきたかったもんでwwww

お別れ前には虹が


さいなら、ランクル(泣)
輸出されたときも忘れず、元気に走り続けてね!!!

最高の車でした
この手の4駆はもともと一切興味もなかったのですが
でも大きさと高さゆえ、駐車場には本当に困ったw(綺麗に白線内止めても狭すぎる…乗降が…)
悪路OK、高速走っても2tを感じさせない凄まじいV8加速、クロールコントロールなるハイテク装備やらw
でもなんだか出来過ぎてる。
知人のディーゼルランクル(6#~8#)系に乗せてもらうと、操っている楽しさがあった。
その露骨なとこが好きになった自分がいたりw

次車の候補的には、
7#8#9#1##系のDランクル&Dプラド
2代目Dパジェロ
ジムニー
VTECエンジンの某C・・・・
2.3.4代目フォレスター
このあたりはコテコテのいきたいですねw
大人しくジェントルに
レボーグ
アテンザワゴンやら

ん?もはや系統不明ですねw
まぁじっくり考えますww


四年間、本当に思い出をありがとう
追伸。。。FITだけじゃ広いガレージを見たらいなくなったんだなぁと実感(泣)
Posted at 2015/02/23 00:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

LCを嫁入りさすべきなのか否か・・・(悩)

あと3ヶ月ほどで購入からはや4年がたつランクル
購入時に決めてたことだが、この4年目で売却OR車検継続か・・・

まぁそんな訳でその時がやってまいりました。
決算期ということもあり、数社にご依頼したところ
内外4~4.5評価みたいです。
ちょいリフトアップやらグリルガード、ヒッチ、マフラー辺りはかなり+査定になりましたので安心しました。
AXなのに380位いけそうですので売ろうかなと迷ったり(汗)


車検通してあと2年乗ると
きっとがくっと下がるのだろうなぁ~とか思ったり
何より300系が出るんじゃないのか?とか妄想してみたりwww

なんだか買うとき並に迷っています(汗)


しかし値下がりをほんとにびっくりするくらいしないのには驚きました(汗

一応今週がお返事ですのでじっくり悩みます(汗

因みに限界まで価格上げるテクニックって何かありますかね???

Posted at 2015/02/15 21:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

ハイドラやら新年やら雪やら

ハイドラやら新年やら雪やらどうぞ皆様本年も宜しくお願いします。

遅くねーか?いやちょっと前まで小正月ですので宜しくお願いします。

さてさて、昨年から個人的にのめりこんでいる

廃ドラwww



いや


ハイタッチドライブ



一応、昨年中に自県はCP制覇しましたw

おとなり香川県もそこそこ制覇できたんじゃないかな?
讃西方面は、未開の地多しですがw

年明けから、

一応、鳥取米子あたり、大阪なんばあたりへとか

先日は、白馬まで行ってきましたw

あっ、もちろんバスも含みますよwwww

もっと豪華バッチ増やしたいぜーw

ってことで、本題は雪です。

今シーズン滑り出しは、
毎年恒例、相方と井川スキー場腕山でございます。

そうです、この辺りは年末四国で大雪が降って自衛隊出動やらで大騒ぎになってたとこです。
オープンから暫くして、雪が降ったという点では嬉しいが、
道路が寸断され暫くクローズされていました。

そんなこんなんで、年末早々、帰省友人と突発的旅行計画で
大山へ


帰りに良い麺発掘しましたw


なかなかのハイスペックでしたw

んでまぁその後は相方と予約してた
白馬は栂池へ・・・・

ほんとは、野沢、志賀高原、八方、五竜、岩岳の順が希望だったんですが…
申し込みが遅かったので(汗)

さてさて行ってみるとなかなかにぎやかで

ガリガリ君が、モービル爆走してたりとwww
コースも、事前調査通り、幅広でかなり滑りやすかったんですね。






しかし毎年恒例…(白馬嫌われ者の私は、最終日決まって、大雪になるんですわ・・・)


ツラタン




こういうのを見ると、心が和むんですよね。
そうそう、先日までうちの軒先にも雪無しで吊るしてましたよ。
こっちのほうが、締まってうまそう…なんてことは家では言えませんがww


やぱ白馬は最高ですな
(距離、時間、費用的にも年1しか来れないが(;o;))
数百キロ離れてるんで、震災でヤバイかぇ?とか思いましたが、
いつもと変わらぬ白馬だったので安心しました。
地元の皆様は、色々苦労されたと思いますが、
至福の時を過ごさせて頂けた事に感謝します。
これは、地元の方々の努力だと思います。
不安な方は自分の目でまず見て欲しい。

被災された方の、一日も早い復興、そして風評被害からの一日も早い回復をお祈りいたします。

Posted at 2015/01/16 00:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

年末の〆に

年末の〆にさてさて本年釣り納めということで、金から土にかけて
高知県境まで地元の釣り好きと行って参りましたw

って具合にタイトル画像は本年の初イカでございます。
(小さすぎ乱獲サイズですw地域によっちゃリリースサイズですね)
これを釣ったのが盆明け位でございます。

私のセオリーでは、数釣りの新子はエギですが、秋過ぎからはヤエンですw


まぁ

ぶっちゃけ今年の感想は


どう騒ごうと渋すぎる…。

きっと新子時期に来た台風のせいだ…(ぼそ)





ってな訳でまぁ本年フィナーレの動向でございます。

さて本題

金曜日

週末定例ラインにて

A「今日どない?」

B「鯵切れでっせw」=(餌売ってないよ)

私「南にあるやいよったとこわ?」






って具合で私→某漁師さんにTELしてみた。

なんと

餌ハケーン(生鯵)

私「餌段取れたんでOK」とライン

この時点で、出撃確定www

しばし省略して到着後wwww


マジで食いが渋すぎる…


あたってもつつく位でちっちゃいのばっかでして…。(おまけにド干潮)


腹じゃなく背からいってるのはイカなんですけど、
腹からはウツボ?アナゴ?はたまた県南なので、ヤガラなのか????
(オイ!逃がしすぎやろってつっこみは無しでwww)
(この時期ですし貪欲になれず良型の夢見てこの時点では一回もヤエン入れてなかったので・・・)


往路運転手の私も酒がそろそろ回ってきて
(もちろん復路者は飲めないルールなのでありますw)

さぁラーメンしようなんて具合で


カップラーメンに湯入れて待ってたところ

「竿飛んで行った!!!来て!!!」


何事かよと駆け寄ったところBの「が○かつ」が海中ダイブ(滝汗)
こちら救出画像w


いったい何がーーーー


なんて思ってたら私の竿にもアタリがwww

絶対に捕獲したかったので貧欲にそこそこでもええからと必殺自作ヤエンをwww

我ながら良品を作れたなwww(無事ゲットでございます)
因みに今年は自作でしかしてませんがなwww




そういえば皆さん・・・・





何か忘れてません



何か忘れてません?








ラーメン




ハラペコで流石に箸付けましたが、
冷え切った汁無しヌードルは・・・・

ヤバカタw
(私より激闘してたBさん、地球外生命体クラスにのびきってましたがな(汗))


生締めすると
こんな感じが(因みにこれはそこまで興奮してないのであまり色ついてませんが)

こんな具合に真っ白?透明?になりますw


そうそう
これに続けて本日の香川ドライブも書きたかったのですが
途中から相方の応対が私の逆鱗に触れたので、
折角の満濃池イルミネーションの写真は一枚も無く
カップルムハムハの中、一人でイルミ見たのは内緒です。
年明けブログはそんな相方と行く雪山ツアーから御送りしますw
うーん、女ってほんまわからん。

追伸
香川に行ったらこれは外さないwwww


瓦町駅前です。



では、ちょいと早いですが皆様良いお年を(*-ω人).。oO
Posted at 2014/12/22 00:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

泡乱舞

泡乱舞帰省ラッシュされた皆様
御苦労様です。
安全運転に帰りもお勤めください(^^)


で先日…

サンタさんからプレゼント来ましたがなf(^^;

何につけてたんか知らんけどw
いやいや、
うちは本土ちゃうけど沈みかけ離島ちゃうぞwww
この辺海抜8m位あるけど何か?

大陸クルーザーとはこういうことね


まぁ暫く関西圏の葉野菜は
高騰するかと…

本気でやばい地域は2階まで水きてましたからね…

自然は舐めてはいけません(´д`|||)
まだまだあまちゃんなこの辺りで
御近所さんと朝からお掃除大変でしたよ(TT)

ほんきのとこは、災害ですわな。


てな訳で、
本日は



こういうのを見に行ってました★
今日、明日も行くのかな?www

道路解放されたら


こんな感じで桜組さんが

御苦労様です。

って訳で

海のギャングさん、ウツボタタキに

朝日さんの萬寿を添えてw


今年は台風の影響か、
人手が少ない感じのお祭りですが
踊るアホやなく見るアホを尽くしたいかなとf(^^;
踊るアホには、運動会以来なってない(爆




Posted at 2014/08/14 05:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム ルームランプ、某オク社外カスタム専用LED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/312168/car/3168205/6546337/note.aspx
何シテル?   09/16 15:13
ZX⇒GX⇒CB5⇒Y34⇒ランクル200⇒150p とにかく車が幅広く好きなのでいろいろと情報交換よろしくお願いします。 お気軽に友達希望ポチっとお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
満タン法的に、14~17を走って下さります。 郊外OR高速なら20のせれる気がする車です ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
白子豚ちゃん号 はじめての、、、上窓付 最大トルク450N・mを秘め、Dと感じにくい室 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
白ナンバーにしちゃいましたw
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
静かに速いをコンセプト.... ってそのうちwww 久々のスクーターなんで 駆動系 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation