エンジン音が何となくガサついてきました
加速も悪くなってます
エンジンの回転に比例して加速していかない
クラッチが滑ってる?
すっかり暖かくなったのでキャブセッティングもやり直さないと
ってことで軽くオーバーホールを実施
チャチャっと腰上と駆動系をバラバラにしてシリンダヘッドのチェック
左が排気ポート側
撮り忘れたけどピストントップは全体的に薄らと堆積
シリンダの排気ポートにもカーボンの堆積あり
ピストンの裏はオーブントースターで焼きすぎたお餅のような堆積物あり
完全ではないですけど堆積物を除去しました
駆動系も清掃を行いクラッチのチェック
ウインナースプリングが1カ所外れてるじゃん
調整用のネジが緩んだんでしょう
そりゃ加速力も落ちるってもんです
外れを直しテンションの調整を行いました
プラグはご覧の通り
電極の摩耗が進みギャップが広がってました
使用プラグはNGKのBR4ES
残念ながらスペアはありません
ショップに行っても4番のプラグなんて店頭在庫は間違いなく無いでしょう
ギャップだけ調整してそのまま装着しました
キャブはメイン100から95
スローは42から38に変更
エンジンの始動性、加速性能共に復活しました
予定では夏頃に乗り換え予定なので最後のオーバーホールになるかもです
ニューマシンが納車されたらこのでを君はどうしましょうね
ブログ一覧 |
乗り物 | 日記
Posted at
2020/05/02 14:01:42