
運転免許の更新のあと、東京駅近くのKITTEビルに行ったら通路のマルシェ(屋台)で地方特産品の販売をやってました
その中に長野県の特産品を売ってるお店があり、「蜂の子」やら「ザザムシ」等の昆虫食を売ってたんですよね
その中に「蚕の蛹甘露煮」が売ってました(;O;)
イナゴや蜂の子は食べたことありますが「蚕(の蛹)」は初めて見ました
なので購入しちゃいましたよん !(^^)!
自分は昆虫食に抵抗無いのでイナゴや蜂の子は普通に食べられますが蚕はどんな味なんだろう?
食べるのが楽しみですがぁ♪
蚕の蛹は副産物≒不要物(絹糸を採った残り)なので原料費が安価です?
釣りの餌とかにも利用されてますよね~
今回の甘露煮も蜂の子やザザムシに比べるとうんとお安く販売されてました !(^^)!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/09/17 08:12:53