淀川の風景 ~赤川鉄橋~
投稿日 : 2011年06月09日
1
ここは新淀川にかかる赤川鉄橋。
片側が鉄道(城東貨物線)用、片側が人道と一風変わった鉄橋です。
元々は鉄道の複線用だったのですが何の因果か片側がずっと前から人道に。
でもここも人道は廃止されてJRおおさか東線延伸の用地として本来の複線鉄道に戻る事が決定しています。
まだ早いですがこの風景はやがてなくなります。
自転車は押して渡る、というのがルールですがほぼ全員無視して自転車こいでますwww
自転車ブームの一方でこういうことしてるから自転車乗り全部がマナーで叩かれるわけで。
この長距離を押して渡れというのもしんどいだろうし多少は気持ちもわかりますがこの狭さですし追突されて淀川に落っこちたら死あるのみ…
2
人道の方は赤川仮橋となっています。
あくまで仮の橋という扱いで供用されてました。
3
で、柵は木造、踏みしめる橋自体は鉄板で頑丈かと思いきや…
4
下から見るとこっちも木造www
ある意味スリル。
もし木が腐って崩壊して水深のある新淀川に落ちたらこれまた命はありません。
5
そうこうしていると吹田貨物基地方面から貨物列車が轟音とともにやってきました。
6
かなりの長大編成w
橋自体は大きく揺れたりはあまりないですが振動は凄いので足元の鉄板がバンバンうるさいです。
7
貨車との距離は2メートル弱といったところ。
大迫力です。
8
そして百済?の貨物基地に向けて走り去っていきました。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング