• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月26日

LIVE ACADEMY Lesson4@横浜1日目~その1~

LIVE ACADEMY Lesson4@横浜1日目~その1~ ファイナルが明日に迫ったこのタイミングでレポートを
上げるのもどうかと思いますが、一刻も早く上げねばと思い。

今回も長いぜー超長いぜーw
なので分割して上げます。
ネタバレ含むというかネタバレしかないので
明日を楽しみにされてる方は明日の終演後にでもどうぞ~。
そいじゃ行きますかー!





横浜1日目は2Fスタンド東から。下手側ですね。
後方支援でしたが、運良く通路側だったので良し。
入場が手間取っており、この日は15分ほど押しでスタート。

座席はこんな感じ。

メインステージ
A1 A2 通路 A3 A4
A1 A2 通路 A3 A4
B1 B2 通路 B3 B4
B1 B2 通路 B3 B4
C1 C2 通路 C3 C4
C1 C2 通路 C3 C4
バックステージ

横アリにしてはかなり変則的な並び。
A1~A4までが最前で以下B、Cの順。
だだし、各ブロックが縦長になっており、
Aと言っても後方になる席もありました。
また、横アリ恒例のアリーナ席前の通路は無し。
アリーナ席もE、Fのブロックがステージ横に増席されてました。

メインステージは定番の2階構成。
また、ステージサイドが客席に迫り出した格好。

┏ステージ┓
 A1A2A3A4

こんな感じで伝わるかなぁ?
毎回、ステージ構成は説明しにくいっす(汗

モニターは両サイドに1台ずつ配置。
センターには無かったです。

それではライブに行きましょう!
メインステージは全体がベールで隠されており、そこをスクリーンにして
ライブロゴが表示されていました。
会場に学校のチャイム、さらに鐘が鳴り響きます。

「キーンコーンカーンコーン、ゴーンゴーン」

オープニング映像がスタート!
西洋風の格子門にはライブロゴがあしらわれ
それが開くと奈々さんが登校するシーンが。
まず鏡の前でリボンを直し、
そのあと数歩歩いたところで映像は終了。
今まででも一番短いオープニング映像だったと思います。

映像が終わるとバックステージにスポットライトが!
そこにはブレザー風の衣装を着た奈々さんが登場!

「水樹アカデミーの生徒諸君!横浜キャンパスへようこそ!」

の一声で会場のボルテージは全開!
ゴンドラでバックステージからメインステージへ移動。
ゴンドラは先ほどの映像にあった格子門のデザインを去就。
両サイドにロゴがあしらわれてます。

ゴンドラがメインステージに到着し、奈々さんが降り立ったところで
イントロと共にベールが落とされ、ついにライブスタート!


今回のオープニングは『SUPER GENERATION』から!
1曲目から飛ばしまくりです!
やべーぞ!1曲目から体力が足りない(ぉ
LIVE DIAMONDでやらなかったせいか久々な感じもありましたね。

立て続けにハブドリへ!
「Don't worry」「Go and fly」は吼えまくりですw
曲終わりで一度退場し早着替えへ。
あ、ちなみに早着替えの際にはステージのセンターに
奈落に繋がる階段が現れます。
床を開くとそこは階段みたいな感じですかねぇ。
LIVE版のイントロが流れる中、早くもあの曲が!


ちゅ~るちゅ~るちゅるぱ~やっぱ~


キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
イントロが違ったので「デッデーン!」が無かったのが
ちょっと惜しい気もしましたが、『DISCOTHEQUE』ですよ!
ステージがせり上がり、2mほど高い位置で歌ってました。
衣装は上着を脱ぎ去り、一転してセクシーなお姿に。
おへそが!おへそがぁぁぁぁ!(変態
まぁ全力全開ですよねw
ちゅるぱやは自重しません、会場の一体感が凄かったです。


ここでMC。
ツアー話+後半はアリーナモードへ。
今回、MCの各所に「アリーナモード」という言葉を多用されてました。
福岡、愛媛、仙台がホールに対して横浜、大阪、名古屋が
アリーナなので演出も異なるということかな?
客席を煽って「LIVE ACADEMYスタート!」の一声で次の曲へ。


『Mr.Bunny!』は西武ドームでやらなかったので、今回が初披露ですね。
かわいい振り付けがついており、チームヨーダの4人が
ヘッドセットでコーラスを歌っていました。

そのまま『フリースタイル』へ流れ込みますが、
ここでステージの一部が切り離され、バックステージへ。
トロッコではなくステージそのものが動く形。
さしずめ移動式ステージって感じでしょうか。
奈々さん+ヨーダ2名の計3人が乗ってゆっくりと後方へ。
途中、ちょうど真ん中あたりで『DISCOTHEQUE』同様に
せり上がり、斜めに下がりながらさらに進んで行きました。

メイン→ __|\__ →バック

こんな感じの流れ。
もう俺の説明ヘタすぎorz

バックへ向かった移動式ステージがバックステージと合体。
コの字のステージに移動式がハマってステージが完成する感じ?

 □ → コ = 回
移動式 バック ステージ完成

うーん、ダメだあきらめようw

バックステージに移動してから『COSMIC LOVE』へ。
バックステージからヨーダが2人出てきて
計5人でのステージに。
曲終わりで奈々さんはそのまま後方へ退場。
ヨーダの4人はステージを降り、走ってメインステージへ。
アウトロが続く中、ファイヤーがセンターに出て魅せます。
さらにここでゲストが登場。
アニキが今回も参戦!
これでギターが3人構成です。

曲終わりで今度は映像が流れます。
りゅうたんのフリの中、そこに流れ出たのは


チェリーボーイズ青春白書


(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


なんぞこれwww
映像の内容はチェリーボーイズの紹介。
衣装は制服姿、場所は学園というACADEMY仕様。
女生徒としてヨーダのみんなも登場します。
ドラマのオープニングみたくキャスト名の字幕が入ります。

例えばケニーの場合

KENNY(Gt)
北島健二

みたいな感じで。
上の文書に比べ下の名前の方がフォントが大きかったです。

登場順は…
ゆたぽん(学園外を1人散歩)
りゅうたん(食堂でヨーダを両手に花で引っ張りだこw)
ファイヤー(貼り出されたテスト順位表をヨーダ2人と見る、堂々の1位)
マーティン(茶室でお茶を立てる、襖からヨーダが見てる→倒れこむ、お茶を飲むマーティン)
ケニー(屋外でテニス、周りで見てるチームヨーダ)
トムくん(ピアノの弾くと思いきや、ケージの中のうさぎに餌やり)
アニキ(ゆたぽんが後ろ向きで投げたテニスボールが頭に当たるw)
イタルビッチ(図書館で本探し)
だったかな?

ファイヤーの順位票ですが、1位がファイヤー
2位がみっし~Pでした。細けぇよ!
トムくんはチェリボセブンに引き続き今回も動物ネタw
イタルビッチは本で顔を隠し視線を送るその先には奈々さんが!
ツアーポスターにもなっているブレザー姿でした。

映像が一旦消え、りゅうたんによるメンバー紹介。
今回も名前のコールで盛り上がります!
ただ、個人ごとの一言は無かったですね。
トムくんが無理矢理顔を上げられてましたw
ちなみにケニーは生徒会長だそうですよ~。

さらに、なんと今回は曲もついてました!
曲名は『Dear My Princess』。
このために書き下ろされた曲です。
歌は映像が流れたときからギターの3人と
りゅうたんの計4人で生歌で歌われてました。

さらに映像に戻ります。
先ほどの図書館の続き。

水樹奈々(Vo)
水樹奈々

って字幕がシュールだったことは言いますまいw
さらに奈々さんが闊歩するシーンで曲の詳細が表示。

主題歌
「Dear My Princess」
作詞:Hibiki
作曲:大平勉
歌:チェリーボーイズ

ふおっ!Hibikiさん作詞なのか!

最後にチェリボ全員揃っているところに奈々さんが合流。
一人ひとりのシーンを経て最後は奈々さんで締め。
トムくんが抱いていたウサギを撫でるマーティンが印象的でした。
りゅうたんが「チェリーボーイズ、もう一度青春します」の
セリフを言って映像が終わりました。
これもDVDでの完全版に期待ですね!


~その2~に続きます。
ブログ一覧 | 水樹奈々 | 日記
Posted at 2010/03/26 23:54:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークXに乗り換えました!」
何シテル?   10/18 01:02
水樹奈々に人生を捧げた人の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
とある休日に中古車情報を見ていたら、見つけてしまいました。 まさかセダンを乗り継ぐとは思 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
前車が9年目となり走行距離130,000kmを超えてきたため乗り換えを決意。 色々と迷い ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
購入時、いろんな車種を見て結構悩みましたが、 前車が3ドアで使い勝手が悪かったのを意識し ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
初めて買った自分の車。 年式も古く、距離も伸びていましたが当時は知識が無かったので 勧め ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation