• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

コペンパーツ装着にSTOP!(´ω`。)

コペンパーツ装着にSTOP!(´ω`。) ふ~とりあえず、納車時装着パーツ、その後のショップ取付パーツ、DIY取付パーツをUP!.....φ(・∀・*)メモ

パーツレビュー 33件
整備手帳 12件

完全自己満足~☆(*´∀`)クスクス


【パーツレビュー】
Noxudol(ノックスドール) 防錆システム
PIONEER / carrozzeria carrozzeria FH-770DVD
D-SPORT コペン LEDルームランプ
ダイハツ(純正) アルミレジスターパネル
ダイハツ(純正) アルミシフトノブ(MT車用)
ダイハツ(純正) インナーミラーカバー
ダイハツ(純正) ナンバーフレーム(コペン)
不明 3チップ Power FLUX LED ナンバー灯 L880
不明 3チップSMD LED 9連拡散型
HKS レーシングサクションリローデッド
BILSTEIN ビルシュタイン エンブレム
ホンダ(純正) 10th Anniversary エンブレム
D-SPORT スポーツマフラー Type II
CAR MATE / カーメイト CT773 ヒューズBOX配線2連ソケット ミニ平型ヒューズ
ダイハツ(純正) アルミペダルセット(MT車用)
ダイハツ(純正) 高級カーペットマット(グレー)
ダイハツ(純正) シャインブラックセンタークラスターパネル
CAR MATE / カーメイト 光消臭プラグ
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-F1620
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K619
CAR MATE / カーメイト エアコンフィルター用取付パーツ
BOSCH Aeristo
Defi Racer Gauge ターボ計
YUPITERU Super Cat Super Cat RPR23sd
ダイハツ(純正) 本革巻ステアリングホイール(MOMO)
ダイハツ(純正) アルミスカッフプレートカバー(10thアニバーサリーロゴ、シリアル№付き)
ダイハツ(純正) 本革製スポーツシート(ブラック、レッドステッチ)
ダイハツ(純正) メッキインナードアハンドル
ダイハツ(純正) 本革製スポーツシート用ドアトリム
ダイハツ(純正) メッキパーキングブレーキレバーボタン
BBS 15インチアルミホイール(シルバー)
BRIDGESTONE POTENZA RE040
ダイハツ(純正) ブラックメッキフロントグリル

【整備手帳】
Noxudol(ノックスドール) 防錆システム施工
D-SPORT コペン LEDルームランプ取付♪
ダイハツ(純正) アルミレジスターパネル取付♪
ダイハツ(純正) アルミシフトノブ(MT車用)取付♪
ダイハツ(純正) ナンバーフレーム(コペン)取付
不明 3チップ Power FLUX LED ナンバー灯 L880 取付♪
不明 3チップSMD LED 9連拡散型取付♪
HKS レーシングサクションリローデッド
BILSTEIN ビルシュタインエンブレム取付♪
ホンダ(純正) 10th Anniversary エンブレム取付♪
D-SPORT スポーツマフラー Type II 取付♪

ふ~疲れた・・・Orz。
納車2日ですが、一気に進めました♪(笑)


・・・とここまで順調に進めてきたのですが、ラストのパーツ装着でSTOP!.....φ(・∀・*)メモ

テイクオフさんのパーツで「ワンタッチリモコンルーフキット」+「ルーフ開閉車速キャンセラー」を購入していたので、装着を始めていたところ、躊躇が入りました。





「リモコンワンタッチ操作で開閉できる~♪」
「車速キャンセラーで少し動いてても電動開閉できる~♪」

.....φ(・∀・*)ソウチャクソウチャク

ん~・・・・、無いとは思いますが、これやっちゃって、もし電動開閉の機構や電装品、油圧機構に不具合が出たとき、どうなるんだろう・・・。(・∀・)
10年、20年、30年、使えるパーツなのかな?そんな電装品は無いですよね?
配線の切断、割り込みが多い・・付けても戻すのもたいへんそう。

ダイハツは、社外品がついてるから保障できません、直せませんって言いますよね。当然。

パーツ装着は自己責任が基本ですが、この電動開閉機構は、ちょっと自分で整備調整はできなさそう。

一生乗るつもりで買ったコペン・・・これはちょっとイジリSTOP!少し検討します。
少し慎重に・・・( *´ノд`)コショショ
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2012/07/16 10:53:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年7月16日 11:08
一気にやっつけましたね(・∀・)ニヤニヤ
これからのドライブが楽しくて仕方ないことでしょうw

このパーツだけは慎重にならざるを得ないですね^^;
安全装置のキャンセラですからね~(@_@;)
自己責任ですけど、悩んでみてください・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年8月2日 10:46
一気にやっつけ!(笑)
引越しで車を触ってる時間がなくなると思って、まとめてやりました!

確かにこのパーツだけは少し慎重に検討したいと思います。たぶんつけない方向になりそうです!アドバイスありがとうございます!
2012年7月16日 11:20
カナリ弄っちゃいましたねwww
これは大人買いの量ww

私もあるものボーナスで買いましたww
コメントへの返答
2012年8月2日 10:47
ボチボチやる時間がとれなそうなので、まとめてやりました!まぁ大したものはありません(笑)

ボーナス?うらやましい!(;´艸`)クレ
車高調ですね♪今度全下しで乗らせてください!
2012年7月16日 12:19
スマホで見てたらいっぱいありすぎて
目がチカチカして大変です。w

ポテンザ040ですか。
街乗りスポーティータイヤだねー。
快適だけど11とは比べちゃイケナイYO!
コメントへの返答
2012年8月2日 10:49
あ、そう?スマホってどういう風に表示されるんだろう?(笑)

040、確かに見た目ふつうのタイヤだね(笑)
やっぱりサーキット走る用のホイールとタイヤ欲しいかも(笑)
2012年7月16日 12:37
はじめまして!?
その判断
正しいと思います
それこそメーカー保証が切れた時に装着すれば壊れても納得出来るんじゃ?
ここは、とりあえずオク行きでも、いいんじゃないでしょうか?(^-^;
コメントへの返答
2012年8月2日 10:51
初めまして!返信遅くなってすみませんでした。

やはりそうですよね!私も自分でメンテできない部分に手を付けるのはちょっと・・ということで、二の足を踏んでしまいました(汗)

オク行き・・どなたかみんカラでもらってくれる人いないかな~って思っています(笑)

アドバイスありがとうございます!
よろしければ今後ともよろしくお願いいたします!
2012年7月16日 12:59
新車買って、しこたまパーツ取り付けて…お金持ち~(☆o☆)
コメントへの返答
2012年8月2日 10:52
いやいやお金はないですよ(笑)
今後、ショップ環境に恵まれない生活になるので、後々装着って難しいので、まとめてやりました♪

お金ください(笑)
2012年7月16日 16:34
このパーツレビューの数から、この車は一生乗るぞという気合いというか、覚悟というかが感じられます(^^)

私も、実は、こないだのオフ会で駐車場に入りながら屋根を閉め始めておられるコペンを何台か見て、やっぱりいいなぁと思いながらも、何かあったときに自分で面倒みられる自信が無いからなぁと思ってたんですよ。AIRさんでもそう判断されると知って、ちょっと嬉しいです。
コメントへの返答
2012年8月2日 10:55
ありがとうございます!一生乗るつもりで弄ってます!(笑)純正を基本に+αくらいで行ければと思っています!

やっぱりリモコン動作や車速キャンセラはカッコイイですよね。でも確かに自分でメンテできない部分ですし、Dラーから修理を拒否されるんじゃ?っていう不安がありまして・・。

そもそもコペンに乗る機会自体、少ないのでここは一つ慎重に・・と思っています。
みんカラ内でもらってくれる方いると良いんですけど・・♪
2012年7月16日 17:05
作業お疲れ様です。

私もワンタッチ操作の電動開閉装置、装着しており4年程経ちましたが問題無いです。

走行中も開け閉め出来ますがフレームが曲がる虞があるから停止中だけにした方が良いよ、とコペ友に言われたので走行中は使用してません。

コレあると、とても便利です♪
ただディーラーは嫌がりましたので気を付けてください。外すのも大変ですからね
(私の場合、黒○インター店で言われ車検はディーラーに出さなくなりました)

コメントへの返答
2012年8月2日 10:59
返信遅くなってすみませんでした!

私も緑コペン時にフルオート化だけしていました。特に不具合もありませんでした。

走行中の開閉は確かに車体への負荷が大きいでしょうから、やるつもりはありませんでいした。ですが、微妙な信号待ちの時にでも開閉できる・・そんな意味合いで装着を予定していました。

確かに外から開閉とか、オート開閉なら便利ですよね~。
そもそも通勤が徒歩になりましたので、コペンに乗る機会自体少ないです。しかもその中オープン走行はほんのわずかになるんだと思います。ここは装着を見送る予定で検討しています。
みんカラ内でお譲りできればと思っています。
アドバイスありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!
2012年7月16日 19:52
10thコペンの納車大変おめでとうございます!!
待ちに待った納車だった思われましたが、納車
と同時に装着するパーツの多いこと多いこと・・・
おみそれいたしました(笑)
ってか実は週末近いところにいたんですね(謎)
襲撃すればよかった・・・(笑)
コメントへの返答
2012年8月2日 11:01
返信おそくなってすみませんでした!
ありがとうございます!待ちに待った・・少し緑コペンとの別れもあって複雑な心境だったりしました(笑)

パーツは純正部品が中心ですし、こちらに来るとなかなか装着してくれるショップとかがないので、まとめてやりました(笑)

あ、あそこから近いもんね♪
その店がAの2台を支えてくれるショップさんです♪
また今度の機会、襲撃よろしくです!
2012年7月16日 21:00
納車おめでとうございます!
生で早く見れる日が来ないかな~(*^^*)

イイ判断だと思いますよ~光り物の配線が割り込んでるのと訳が違いますからね~

実際に勝手に配線弄って付けておいて、壊れたから見てくれってお客は結構居ますが、自分で付けたんなら丸投げすんなやと思ってしまうのは事実ですf(^_^;
一応見ますがね~

付けるとしたらワンタッチカプラー?は使わず、半田とギボシ使ってなるべく戻すときにしっかり戻せるようにした方がいいと思います(^^)
コメントへの返答
2012年8月2日 11:06
ありがとうございます!
そのうち連れて帰りますので、その機会にプチオフでも♪

お~整備士さんからのアドバイス、ありがたいです!
この部品の先には油圧モータやセンサーがあるのでしょうから、その辺は私ではメンテできません。Dラー頼みになりますし、台数の少ないコペンをメンテできる整備士さんも少なくなるんだと思います。マニュアルとかはあるんだとは思いますが・・・。
一生乗るつもりでかったので、この辺はいじらない方がよさそうですね!

ハンダ接続も考えたんですが、そもそもこのパーツ自体20年ももつわけではないでしょうから、いつかは交換か取り外しが必要になるんだど思います。その辺の考慮して付けない方向かな~って思っています。
アドバイスありがとうございます!
2012年7月16日 21:30
保証を気にしていたら何も出来ないので躊躇なく取り付けてください!
ストレートな話するとホンダなんかは最近何かあるとオイル交換ですら
ディーラーでやってないと保証しなくて済むような話をしてくるので、
気をつけないといけません(汗)
行き着くところまで行きましょう!!
しかし、すごいパーツ量ですね・・・
みならいたいものです。
あ、その前に車はなかった(笑)
コメントへの返答
2012年8月2日 11:09
確かにね~、その通りなんだけど、電動開閉機構には不具合はつきものだし、電装品のもろさも知っているので、このパーツは少し慎重になっています。

そもそも徒歩通勤なので、コペンに乗るのは週末、しかも天気が良い時?そうそう屋根を開閉操作する機会自体少ないので、装着は見送る方向で検討しています。

パーツはこっちではつけてくれるショップがないからね~、DIY+いつものショップで作業完了です。今後はしばらく落ち着きます!
2012年7月17日 6:01
取り付け部品参考にします。
特にナンバー灯は最近気になって部分なので情報助かります。

開閉機構に手をつけるのはやっぱ怖いですよね・・自分も整備工の知り合いに3年保証切れるまで、エンジン及び開閉機構には手を出さない方が吉と言われました。
特に油圧稼働部品はたしか部品だけで10万だったはず
コメントへの返答
2012年8月2日 11:12
ありがとうございます!ナンバー灯は確かヤフオクでした。ナンバーどころか地面まで明るくなります(笑)

あ・・エンジン周りは吸排気をいじっちゃっいました。まぁ信頼のあるパーツなので大丈夫かな?車検も通りますし♪

開閉機構については、やはり自分でメンテできない部分ですし、長い目でみれば不具合が多い個所だと思います。ん~ここはひとつ装着しない方向で検討させてもらおうと思っています。アドバイスありがとうございます
2012年7月17日 8:58
怒濤の装着作業&アップ お疲れ様でした!
弄りの見極め、難しいところですよね~
コメントへの返答
2012年8月2日 11:13
ありがとうございます!
イジリはこの見極めも難しいですよね。すべて自己責任!もう少し検討してみたいと思います!
2012年7月17日 12:13
私はダミーセキュリティLEDキーリングの配線をヒューズBOX付近でエレクトロンタップで噛ましただけで、ACCオン→ワイパー作動する様になって慌てましたよ。o(@.@)o
対策不明のまま数日後に自然に治まりましたが。^^;
コメントへの返答
2012年8月2日 11:14
(゜ロ゜)!!
やはり電装関係はいろいろありますね~!
なかなか自分でメンテできる部分ではないので、少し慎重に検討してみたいと思います!
2012年9月8日 0:26
はじめまして!
自分は内燃系や吸排気系の方が弄るの怖いです。バクハツしそうでw
電装系は、パソコン自分で組んだりしてるから、その延長みたいに感じてるのかも。
弄るのに抵抗のある部分て人それぞれですね~。

と言うか、買ってしまってからここ見つけました。
先に見つけてたら譲ってもらえたかと思うと悔しいですw
コメントへの返答
2012年9月9日 2:39
初めまして~☆コメントありがとうございます!
わたしは電気系も内燃系もいつもならお構いなしで弄るところなんですがこちらのパーツは電装の先に油圧機構なもので・・。
一生のるつもりで購入したコペン。この後30年以上保有するつもりです(笑)

電装パーツで30年以上不具合なしなんてありえませんから慎重に検討した結果、お倉入りに・・(笑)Dラー修理を断られる状態にはしたくないもので☆

今でもソコの棚に転がってるので、先に気付いていただければ、お譲りできました・・。
惜しかったですね~。もしお知り合いの方で必要な方がいらっしゃれば、お声掛けくださいね♪コペン仲間が少ないもので(苦笑)

もしよろしければまたお越し下さい♪ヽ(・∀・)ノありがとうございました!、

プロフィール

「最後のオフ会 http://cvw.jp/b/313327/48472287/
何シテル?   06/07 09:37
現在の所有車です。 2012年7月14日新車10thコペン。 2017年1月7日新車ムーヴキャンバス。 2016年7月20日中古アルトバン。 車種問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Briteye HB3/9005 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 07:49:55
100均 オイルクレヨン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 07:24:42
ダイソー デジタル時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 05:07:40

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2024年3月10日 アルトバンから乗り換えです。 新古車で2,203kmスタート。 主 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2024年3月10日納車。 長男車です。 【中古購入内容】 2019年式22,212k ...
スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI MARINE S17 DF60A (船名 AIR17) 2023年1月 船 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2017年1月7日納車☆ 奥さんと家族用のクルマとして新車購入です♪ グレード  G“ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation