• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月22日

シャーッバンッ!

シャーッバンッ! 最近、後席屋根のはめ殺しの窓についているシェードっていうのですかね、これの爪がバカになってきているのか、振動で突然開きます。

シャーッバンッ!

と最初に運転中に起こった時は何の音か分からずびっくりしたのですが、駐車後に確認してみるとコレだとわかり、なるほど確かにそんな音がしたなって感じ。



あまり細かく見てないのですが、次回少しちゃんと見て対策を考えようかと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/22 13:28:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/15
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

プロジェクト銀✨2泊3日のリフレッ ...
銀二さん

夏の陣
バーバンさん

ソロ活男子 県西部で湯活♨
まんけんさん

皆様、お疲れ様です。
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年3月22日 15:43
自動開閉ですか!😅

私のはまだなってませんが、気になってちょっと見てきたら確かに爪を可動する部分が柔いかも。

また情報がありましたら教えてください。
コメントへの返答
2021年3月22日 17:39
コメントありがとうございます。

自動開閉ではなくて、自動開放ですねw

いつも起きるわけではないですが、時々起きます。ギュッと爪を噛ませても、徐々に緩んでくるんでしょうね。

進捗ありましら、書きますw
2021年3月22日 20:56
新車時からの持病のようです。なぜか、2列目ルーフのみ勝手にフックが外れるようで、機能性部品ではないのでリコールにもサービス交換にも該当せずにモデルが終了したようです。
私の場合は新車購入直後からこれが出て、対策として当時のディーラーが行ったのはv字フックのvの内側にやや弾力の高そうなスポンジを貼り込んでくれたくらいでした。
でも、その後も13年に渡り時々気まぐれで開いてしまいます。
私の車は頭上に甲羅をまとっているので開いたとしても気がつきづらく、乗員から苦情が来ることはありません。
コメントへの返答
2021年3月23日 11:07
コメントありがとうございます。そうなんですね。他のDISCOでも起きやすい問題なんですね。

私は屋根に何も積んでいないのですが、起きる時はいつも運転中で最初は何事かとびっくりしました。

今度、フックの様子を見てなにか良い対策がないか考えてみようと思います。

プロフィール

「ディスコを手放すことになりました。 http://cvw.jp/b/3136164/46586275/
何シテル?   12/06 11:14
RyuSaku(りゅうさく)です。よろしくお願いします。 ディスカバリー3はまだまだ初心者ですが、キャンプ等にも活用したいですし、カスタマイズも徐々に行って行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2019年3月に2005年式の5.7万キロのHSEのオーナーになりました。それ以前は20 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation