
前回あんなブログを書いたくせに、今回もサーキットブログだったりしちゃったりする。
もう薄々気付いてるかと思いますが、最近サーキットに嵌ってるんですよ!←最近?
昨日は青ちゃんがこっそり三河を走るとのコトで、応援に行ってきました。
結論から言うと走行したんですが、ホントに応援目的で行ったんですよ!←必死(笑)
で、走行開始して10分くらいは青ちゃんの走りを見学。本来の目的は果たさないとね。
最終コーナーでガードレールに向かってドアンダーとかやってて頭の中では???な状態でしたが、実際に自分が走ってみるとよく解りました。
台数が少ないから今回はお遊び(マージン取って)で走ってみたんですが、最終コーナーが意味不明なくらいグリップしなかったからビックリ。
アウトラップのペースであんなにラインを外したのは初めてで、外から眺めていた管理人のお兄さんも私の走りを不思議そうに見ていました(笑)
そんな悪条件にも関わらず、最終コーナーをラインに乗せるために超丁寧に走らせたらアッサリと29.4をマーク。
エア圧がフロント3キロ、リア2.8キロになってたので、4輪2.8にして再スタート。
シケイン2つ目をもっとインに寄って、最終のアプローチを変えてみようと企んでシケイン2つ目をインベタで気持ち良く曲がったら左リアをブラックホール(シケイン2つ目後の陥没部分)に落としてしまいました(滝汗)
ヘタピン時代に3回落としたコトがありましたが、シロでは初。
てゆーか、シロに乗り換えてからの1番の事故かもしれないです。今まで凄く平和だったんだなー。←他人事
車はUFSのブレードが傷だらけになってプレートが曲がりましたが、ブレードの形状は生きてますし、プレートは手で曲げれば直るのでOK。
あとはUFSの取り付けボルトの頭が潰れましたが、それもボルト変えればOK。そもそも外す予定は無い。
オマケでUFSの後方のフレームも少し擦り傷がありましたが、問題ないでしょう。
タイヤもバーストしてないし、ホイールも多少歪んだと思いますが、昔はリアなんてバランス取らずに走ってたくらいだしOKOKOK。
しかし、ドライバーの精神的なところはOKどころかKOで走行終了。
※実際、走ろうと思った時には時間切れでした。
そんなワケで20周で終わってしまいましたが、気付いたコトもいくつかあったので良しとしましょう。
何よりも青ちゃんが私と同じようにポンポンとタイムアップしていくのには感動です。
ニュータイヤで逆転されてもおかしくない状況ですが、青ちゃんも車載を見る限り差がないのでどうしようもないです。
これからも良きライバルとしてコソ練メンバーとおかしく楽しくやっていきたいですわ^^
さて、画像の品はラックのトーコンキャンセラーです。
これでターンイン時のリアの追従が良くなって、向きが変わるのが早くなればハンドルも早く戻せるのでタイムアップに繋がれば良いかと思ってます。
今のままでも三河のタイトなコーナーで意図的にリアを流せるので、もしかしたらオーバー傾向になるかもしれませんが、その時はリアのトレッドを広げましょう。
今のままのバランスを保ったままリアのトレッドを広げれるなら、それだけコーナリングでアドバンテージが生まれると思ってますので装着が楽しみです。
しかし、1人じゃやる気になれません。←キッパリ
早く青ちゃんをその気にさせないとな(笑)
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2009/10/04 10:16:38