• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月21日

HIDについて教えて下さい

今回、KINGWOOD製のHIDを導入するのですが、ハイ・ローの切替ユニットが+と-コントロールと種類によって配線方法が違うらしいのです。
電気関係は弱いので、どなたか教えて頂けないでしょうか?
掲示板にも同様の書き込みが有り、重なってしまいますが、組み込みを早くしたいので情報をお待ちしています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/01/21 21:48:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2008年1月21日 22:52
トヨタやホンダ車は-コントロールです。マイナス側の配線をスイッチでつなぐことにより、電流が流れライトが点灯します。

 後付けのHIDは上側の光が漏れやすいので、しっかり遮光をして下さい。
コメントへの返答
2008年1月21日 23:06
情報ありがとうございます。
これでHID化出来そうです。
今まで組んでいたPIAA製はこんな事は無かったんですが、今回は海外品だけに戸惑ってしまいました。
本当に助かりました。
2008年1月21日 23:08
ども、

すまん、いくつか調べてみたけど解からん・・・(-.-;)

マイナスコントロールやと思うけど・・・ちなみにモコはマイナスでした(・_・;)

一度実物見てみたほうが早いかもなぁ・・・。
コメントへの返答
2008年1月21日 23:16
そうなんす。
ままくんも調べたらしいけど、マイナー車だから?HID化してる実例が少ないみたいで情報見つからなかったそうです。
-コントロールで配線してみます。
2008年1月22日 0:59
はじめまして。
まぁ、間違ってもそれで壊れることはないそうですから。
切り替えがうまくいかなかったら、逆の配線を試してみてください。
私もこれ、つけましたけどすんごく明るいですよ。
でも明るすぎて、光軸調整が大変でした。
取り付けがんばってください。
コメントへの返答
2008年1月22日 9:38
こちらこそ、初めまして。
頑張って取付してみます。
逆配線で壊れたら・・・と思うと気になって組めなかったんですよ。
ちなみにKINGWOODって耐久性とか、どうなんでしょうね?
値段相当で、すぐ壊れるとかレビューも多く見ましたから気になっています。
2008年1月23日 1:51
耐久性については、まだわかりません。
なんせつけてまだ一ヶ月なんで。
でもいまのところ、ノープロブレムですъ( ゜ー^)
コメントへの返答
2008年1月24日 19:23
ありがとうございます。無事Hi/Loが切り替わりました。前はPIAA製を付けていて光軸調整はTOYOTAでしてもらったら3000円かかったのですが、今回は無料でした。

プロフィール

お試しで登録しました。更新等はそのうちに・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗り始めて約6年。 ちょこちょこ触っています。 画像等は、近々登録するつもりです。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation