• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月03日

なめられている 日本の政治家たち

政権交代するかも知れないこの情勢の中、
官僚たちは案外さめているようです。
「どこが政権取ったって 政策を動かすのは 所詮私たちでしょ」
「省庁のトップ官僚の首を変えたって、その座に座るのは結局官僚ですからね」
「実務は私たちがしないと どうにもならんでしょ」
とある、新聞関係の取材の結果が これですから。


軍事オタクの私は ふとある思いに。
それは、参謀組織ってやつです。 参謀長、作戦参謀、情報参謀、補給参謀がありますね。
参謀の職務は簡単に言うと、
「戦況、自部隊状況、兵站状況の把握に努めること」
「それらの各情報をもって実行可能な複数の作戦の立案」
「その複数の作戦を参謀長が、私情を挟むことなく指揮官に提出」
「そして指揮官が、自分の意志で最終決定し実行命令をだす」
「各参謀たちは、指揮官の決定内容の実行業務と その進行状況を監視する」
と言った感じでしょうか。

ここで重要なのは、参謀たちに求められるの事の第一に 作戦決定と指揮権は
あくまで部隊の長である司令官にあり 参謀とはその補佐にすぎないと言うこと。
この事は、明治の日本軍がわざわざドイツから優秀な参謀を招いて学んだ事です。
その結果が 日清戦争と日露戦争です。 ホント 政府と軍は上手く立ち回れた。
でも 先の大戦はその歯車が完全に狂っていた。 参謀による越権が横行していたのです。

今の日本を見るに 内閣総理大臣とは 総司令官。 各大臣は部隊司令官でしょうね。
その下の官僚たちは、参謀に違いない。 ちと 無理があるでしょうが(^^ゞ
そこで思うのは、参謀たる官僚の権力が強くなりすぎているんじゃないかと。
官僚は参謀同様、立案と実行の実務こそが業務。 決定した事には逆らわないのが参謀です。 
(蛇足ですが、立案は一つではなく現実的な複数の案を用意し、
            指揮官に選択の余地を残すのが本来の参謀の役目)
しかし、官僚たちは あの大戦の時のように自分たちの司令官を見下している。
そんな思い上がり官僚の立案に逆らえない 自民党のお偉方、情けない(T.T)。

さらに作戦が失敗に終わろうとも越権参謀たちにはお咎めなし。
その責任を負わされるのは 指揮官である政治家さんたち。 ある意味同情。
あの大戦では越権参謀だけじゃなく無能指揮官も温情でお咎めなしでしたから
良くなったほうか(笑)

いずれにしても、なめられている指揮官(自民党)に 問題ありですがね(^^ゞ
今の日本の閉塞感は、この参謀組織の概念が狂ってるからじゃないでしょうか。

と言うわけで、自民党と官僚の関係を見ていて ふと気が付いたもので(笑)
ブログ一覧 | その他思ったこと | ニュース
Posted at 2009/07/03 11:03:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

C400GT ツーリングプラン 仕 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プジョー207GTに乗ってる親爺です。 文字通り勝手にやってますが(笑) よろしくぅ~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

勝手気ままにプー太郎 
カテゴリ:My207のサイト
2009/06/10 18:23:59
 

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
エクステリア最高。 エンジン最高。 走り味 最高(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation