死んでいたこのブログをゾンビの如く更新
転勤族and出張族な為、拠点こそあれど、殆どそこにいないと言う生活なモノで、あまりウチの子に関わってあげられない生活が続いております。
そんな中、クラッチ盤がすり減って不動になり、部品調達ができず四苦八苦
更にそんな中、3月に拠点を栃木から福岡に移せと、タイミング最悪な状態で指令があり、不動のまま福岡に移動。
部品が調達でき、こちらの車屋さんでクラッチ盤交換してもらい、8ヶ月ぶりに動き出しました。
不動の8ヶ月間、雨晒しの駐車場でノーメンテであった為、ボディや下回りが完全にサビに侵食されて穴があくなど、まあまあ取り返しが付かない状態(T . T)
我が子よ、、済まない、、、
って事でサビ落としandサビ転換プライマー処理andサビ穴の応急パテ埋め
パテ埋めはまぁ、とりあえずな感じなんで考えます。もうちょいちゃんと綺麗にします。

マフラーは金槌でカンカン叩いたらボロボロと浮サビが落ちてきたのでヤバいかな?と思ったがギリギリあなが空いないみたい。
カナブラシで表面処理してから転換プライマー処理。

マフラーに使っちゃダメだよ!ってなってる
けど!
前にバイクの直感マフラーのエンジン連結あたりで使って大丈夫だったんで行けるだろ!
ってな事でタイコから後ろのマフラーで使ってみた。
いい感じ、今のところ何にも不具合は無いから様子見て大丈夫そうならタイコとその前も処理しちゃうつもり。
これからもっと大事にしてやるからなぁ〜、スマンかったなぁ(T ^ T)
ブログ一覧
Posted at
2025/05/05 17:34:51