• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月04日

あいさない

はい、どーも。

乗り換え前の116iではCarlyで少しだけコーディングをしていた。

重宝したのはアイドリングストップ機能の無効化。

個人的に停止する度にアイドリングストップは正直いらん機能であり、バッテリーにも負荷がかかると思い無効化していた。ガソリンの消費よりバッテリー劣化のほうが気になる派なのです。

コーディング前はエンジン始動と共にアイドリングストップ機能OFFとポチっていたが、たまに忘れるのよね。で、車が止まるとエンジンも止まると。これが、なかなかストレスでね。

なので、青影号もこれだけはコーディングしておきたくて作業した。

問題無く書き込み成功。
デフォルトでアイストボタンが無効化しているオレンジのLEDが点灯。

アイドリングストップしない
アイストしない
アイストない
アイさない
あいさない



いやほんとどーもすいません。



ちな、ついでにコンフォートアクセスでのロック後即ドアミラークローズもコーディング。


か い て き !


つか、数年ぶりにCarlyを使うために色々ググったんだけど、ほぼほぼ日本語化したBIMMERが席巻してますな。もうCarlyは日本では淘汰されるんだろうなぁ。(すでに淘汰気味?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/04 18:41:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2019年7月4日 19:18
私は毎回、エンジンオン→アイナンチャラオフが儀式となっていますw
コメントへの返答
2019年7月4日 19:22
アイナンチャラw
2019年7月4日 21:10
(σ*´∀`)もBimmercode使ってます。最近日本語化されてからさらに使いやすくなりました。
コメントへの返答
2019年7月5日 4:34
時代はBimmercodeなんですね。ちょっと検討せねばです。

プロフィール

「バイクに乗りはじめまして。20数年ぶりにリターンした。

124ccの原付(二種)だけどな。」
何シテル?   05/03 08:42
hi_ya_ya_kko@冷奴です。 F20 116i SPORT 白(前期のカピバラ)からF20 118i M SPORT Edition Shadow...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 青影号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
Edition Shadowのエストリル・ブルーなので青影号と命名。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation